学校生活

学校生活

朝の様子

12月5日(水) 朝の様子です。1年生がウサギの世話、4年生がボランティア、2人の子供が、ハヤブサの練習をしていました。運動場では、多くの子供達が、楽しそうに遊んでいました。


朝の様子

11月30日(金) 今日の朝8時頃の様子です。運動場では大勢の子供達が遊んでいました。ウサギの世話をしてくれていた2年生と毎年恒例の落ち葉掃除です。5年生がボランティアできれいにしてくれていました。いつもありがとうございます。

調理をしました

11月27日(火) 今日は、6年生が家庭科「任せてね今日の食事」の授業で、「ジャーマンポテト」「野菜のベーコン巻き」「青葉とちくわのごま風味炒め」の3つの料理から選んで作りました。担任曰く、今日の料理のできが良くとてもおいしかったということです。

朝の様子

11月27日(火) 朝の様子です。航空写真の準備のため運動場で遊べませんでした。それでも遊びたい児童が、ウッドステーションで遊んでいました。2年生のウサギの世話の様子と図書室の様子です。

サッカー交換会

11月24日(土) サッカーの交換会が、大野小学校でありました。試合結果は、玉水小0対1長洲小、玉水小0対3大野小でした。残念ながら2試合とも負けてしまいましたが、子供達は、とても頑張りよい試合ができたと報告がありました。今回は写真が1枚しかありません。申し訳ありません。

持久走の授業

11月26日(月) 2校時に34年生合同の持久走の授業がありました。校舎周辺を走りますが、急坂もあり、結構きついようです。みんな自分のペースを探しながら取り組んでいました。


ありがとうの木

11月22日(木) 前期の人権旬間で「ありがとうの気持ちを伝えよう」の活動に取り組みました。子供達が書いた内容を亀丸先生がまとめて掲示して頂いています。一つ一つ読んでいくと温かい気持ちになります。

昼休みの様子

11月21日(水)の昼休みの様子です。大勢の子供達がいつものように遊んでいました。本当にみんな外でよく遊びます。


不審者避難訓練

11月21日(水) 業間の時間を利用して、不審者避難訓練を行いました。今年は、例年と違い地区ごとに不審者の声かけに対する対応の仕方を学びました。子供達は、①一人にならない ②大声を出す ③普段から考えて考動するということを確認しました。

ウサギの世話

11月21日(水) 朝、3年生がウサギの世話をしてくれていました。ウサギ小屋にうれしそうに走って向かう姿に感心しました。残念ながら、ウサギは穴の中でしたが、きっと喜んでくれるでしょう。みんなありがとう。

持久走の授業始まる

11月20日(火) 今日の2時間目56年生が持久走の授業の1時間目でした。各学年ABの2チームに分かれ、ペアで学習を進めていきます。タイムを記録し、昨年度からの短縮を目指す児童や目標タイムを設定し、その達成をめざす児童、自分に合ったペースを見つけそのペースで走り通すことが目標です。友だちと励まし合いながら、計画的に練習に取り組むなどやり抜く力の育成目指して取り組みます。



租税教室

11月15日(木) 今日は6年生が租税教室で、講師に税理士の本島様をお招きして、税金の使い道や大切さを学びました。1億円の見本に驚いていました。

東部環境センター見学

11月15日(木) 今日は、4年生が東部環境センターの見学に行きました。ゴミ処理の仕組みや環境について学びました。自分達の生活にも活かしてくれると思います。


就学時健診

11月13日(火) 今日は就学時健診がありました。来年度玉水小学校に入学する予定の子供達の健康診断です。保護者の皆様は、学校からの説明の後、親の学びプログラムを受けて頂きました。ご協力頂大変ありがとうございました。


掲示物4

11月13日(火) 2年生の掲示板です。秋の読書月間にちなんで国語で学習した「手紙」の感想とたくさんの並行読書関連本が紹介してあります。

掲示物3

11月12日(月) ひまわり学級の掲示板です。1日見学旅行やピザづくりのことが紹介されています。

掲示物2

11月12日(月) 3年生の掲示板です。ひまわりの背くらべでの取組をまとめてありました。
 

掲示物1

11月12日(月) 図書室前の掲示物です。紹介が遅くなりましたが、3・4年生の音楽会に合わせて、音楽にまつわる本が紹介されています。子供達には、たくさん読んで欲しいですね。

授業研究会

11月9日(金) 放課後、事後研究会を行いました。研究授業を見合って、成果や課題を出し合い、今後のために改善点を話し合っています。