学校生活 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年2月 (4) 2025年1月 (4) 2024年12月 (9) 2024年11月 (6) 2024年10月 (7) 2024年9月 (2) 2024年8月 (1) 2024年7月 (6) 2024年6月 (4) 2024年5月 (8) 2024年4月 (7) 2024年3月 (5) 2024年2月 (8) 2024年1月 (5) 2023年12月 (9) 2023年11月 (5) 2023年10月 (7) 2023年9月 (7) 2023年8月 (2) 2023年7月 (8) 2023年6月 (6) 2023年5月 (6) 2023年4月 (9) 2023年3月 (15) 2023年2月 (8) 2023年1月 (9) 2022年12月 (7) 2022年11月 (13) 2022年10月 (8) 2022年9月 (14) 2022年8月 (2) 2022年7月 (5) 2022年6月 (9) 2022年5月 (11) 2022年4月 (10) 2022年3月 (13) 2022年2月 (11) 2022年1月 (11) 2021年12月 (16) 2021年11月 (26) 2021年10月 (17) 2021年9月 (16) 2021年8月 (1) 2021年7月 (14) 2021年6月 (24) 2021年5月 (15) 2021年4月 (19) 2021年3月 (15) 2021年2月 (15) 2021年1月 (9) 2020年12月 (8) 2020年11月 (23) 2020年10月 (22) 2020年9月 (16) 2020年8月 (7) 2020年7月 (14) 2020年6月 (25) 2020年5月 (6) 2020年4月 (4) 2020年3月 (1) 2020年2月 (12) 2020年1月 (15) 2019年12月 (12) 2019年11月 (19) 2019年10月 (22) 2019年9月 (18) 2019年8月 (3) 2019年7月 (12) 2019年6月 (24) 2019年5月 (11) 2019年4月 (8) 2019年3月 (38) 2019年2月 (26) 2019年1月 (33) 2018年12月 (31) 2018年11月 (32) 2018年10月 (45) 2018年9月 (43) 2018年8月 (10) 2018年7月 (39) 2018年6月 (47) 2018年5月 (46) 2018年4月 (43) 2018年3月 (37) 2018年2月 (38) 2018年1月 (45) 2017年12月 (26) 2017年11月 (28) 2017年10月 (42) 2017年9月 (40) 2017年8月 (21) 2017年7月 (23) 2017年6月 (22) 2017年5月 (5) 2017年4月 (0) 2017年3月 (0) 2017年2月 (0) 2017年1月 (0) 2016年12月 (0) 2016年11月 (2) 2016年10月 (2) 2016年9月 (1) 2016年8月 (0) 2016年7月 (0) 2016年6月 (0) 2016年5月 (0) 2016年4月 (0) 2016年3月 (8) 2016年2月 (10) 2016年1月 (11) 2015年12月 (11) 2015年11月 (9) 2015年10月 (13) 2015年9月 (14) 2015年8月 (3) 2015年7月 (11) 2015年6月 (2) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 全校体育 投稿日時 : 2018/08/29 学校サイト管理者 8月29日(水)の業間に全校体育をしました。暑い中、子供達は、雲梯や肋木、登り棒や鉄棒を使ったサーキット(低学年)、テニスボールを使ったキャッチボール(中学年)ドッヂボール(高学年)に分かれて行いました。暑い中、みんな頑張りました。 朝ボランティア 投稿日時 : 2018/08/29 学校サイト管理者 8月29日(水) 今日は4年生がボランティアに取り組んでくれました。玉水小は、落ち葉が多いのでこの活動でどうにか環境が維持できています。 昼休みの様子です 投稿日時 : 2018/08/28 学校サイト管理者 8月28日(火) 子供達は、強い日差しに負けずに外に出て遊んでいました。みんな楽しそうに遊んでいます。給水はしっかりとっています。 業間の様子です 投稿日時 : 2018/08/28 学校サイト管理者 8月28日(火) の業間の様子です。3年生がブランコで楽しそうに過ごしていました。 一斉下校 投稿日時 : 2018/08/27 学校サイト管理者 8月27日(月) 今日は、午後2時に一斉下校でした。今年は、通学路のブロック塀調査や危険箇所調査、防犯のための危険箇所の調査を実施しています。ブロック塀の調査と危険箇所調査は行いましたが、今日は、子供達にも帰るとき、防犯面で危ない場所を確認してもらうように伝えました。家庭でもお気づきがありましたら、お知らせください。 夏休み明け全校集会 投稿日時 : 2018/08/27 学校サイト管理者 8月27日(月) 夏休みが明け、子供達が登校してきました。学校に子供達の明るい声が聞こえるようになりました。明日から充実した教育活動が行えるよう頑張っていきたいと思います。ご協力どうぞよろしくおねがいします。集会では、私から、人工知能AIに勝つために必要な3つの力について話をしました。学級代表の子供達からは、夏休みに頑張ったことと、これから頑張ることの発表がありました。その中に、お母さんが少しでも楽になるように手伝いを頑張った発表がありました。感心しました。 ウサギのえさやり 投稿日時 : 2018/08/14 学校サイト管理者 8月12日(日) ウサギにえさと水ををあげました。 飼育当番 投稿日時 : 2018/08/07 学校サイト管理者 8月7日(火) 夏休みも子供達が、飼育当番や水掛をしてくれています。今日は,3人の子供達が、お世話をしていました。いつもありがとうございます。ウサギもうれしそうにえさを食べていました。 水泳記録会2 投稿日時 : 2018/07/31 学校サイト管理者 7月31日(火) 水泳記録会では、みんな今までの練習の成果をしっかりと発揮してくれました。リレーでも10秒近くタイムを縮めることができました。宮崎君は、5年男子クロールで、全体1位の成績を収めてくれました。他の子供達も自分のベスト記録を出すことができていました。 水泳記録会1 投稿日時 : 2018/07/31 学校サイト管理者 7月31日(火) 今日は、玉名郡市の水泳記録会がありました。最初北京、ロンドンオリンピックに出場したオリンピアンである伊藤華英さんの講演と模範泳法の披露、そして小学生の記録上位者とリレー競争もありました。みんなオリンピアンのゆったりとしたきれいなフォームの泳ぎを見て驚いていました。講演では、自身のオリンピックを目指していた頃の経験を話していただきました。10年後の夢を持つこと、数年先や1年先の目標を持つことの大切さを話していただきました。写真は、本人の了解を得て、掲載しています。 « 979899100101102103104105 »
全校体育 投稿日時 : 2018/08/29 学校サイト管理者 8月29日(水)の業間に全校体育をしました。暑い中、子供達は、雲梯や肋木、登り棒や鉄棒を使ったサーキット(低学年)、テニスボールを使ったキャッチボール(中学年)ドッヂボール(高学年)に分かれて行いました。暑い中、みんな頑張りました。
朝ボランティア 投稿日時 : 2018/08/29 学校サイト管理者 8月29日(水) 今日は4年生がボランティアに取り組んでくれました。玉水小は、落ち葉が多いのでこの活動でどうにか環境が維持できています。
昼休みの様子です 投稿日時 : 2018/08/28 学校サイト管理者 8月28日(火) 子供達は、強い日差しに負けずに外に出て遊んでいました。みんな楽しそうに遊んでいます。給水はしっかりとっています。
一斉下校 投稿日時 : 2018/08/27 学校サイト管理者 8月27日(月) 今日は、午後2時に一斉下校でした。今年は、通学路のブロック塀調査や危険箇所調査、防犯のための危険箇所の調査を実施しています。ブロック塀の調査と危険箇所調査は行いましたが、今日は、子供達にも帰るとき、防犯面で危ない場所を確認してもらうように伝えました。家庭でもお気づきがありましたら、お知らせください。
夏休み明け全校集会 投稿日時 : 2018/08/27 学校サイト管理者 8月27日(月) 夏休みが明け、子供達が登校してきました。学校に子供達の明るい声が聞こえるようになりました。明日から充実した教育活動が行えるよう頑張っていきたいと思います。ご協力どうぞよろしくおねがいします。集会では、私から、人工知能AIに勝つために必要な3つの力について話をしました。学級代表の子供達からは、夏休みに頑張ったことと、これから頑張ることの発表がありました。その中に、お母さんが少しでも楽になるように手伝いを頑張った発表がありました。感心しました。
飼育当番 投稿日時 : 2018/08/07 学校サイト管理者 8月7日(火) 夏休みも子供達が、飼育当番や水掛をしてくれています。今日は,3人の子供達が、お世話をしていました。いつもありがとうございます。ウサギもうれしそうにえさを食べていました。
水泳記録会2 投稿日時 : 2018/07/31 学校サイト管理者 7月31日(火) 水泳記録会では、みんな今までの練習の成果をしっかりと発揮してくれました。リレーでも10秒近くタイムを縮めることができました。宮崎君は、5年男子クロールで、全体1位の成績を収めてくれました。他の子供達も自分のベスト記録を出すことができていました。
水泳記録会1 投稿日時 : 2018/07/31 学校サイト管理者 7月31日(火) 今日は、玉名郡市の水泳記録会がありました。最初北京、ロンドンオリンピックに出場したオリンピアンである伊藤華英さんの講演と模範泳法の披露、そして小学生の記録上位者とリレー競争もありました。みんなオリンピアンのゆったりとしたきれいなフォームの泳ぎを見て驚いていました。講演では、自身のオリンピックを目指していた頃の経験を話していただきました。10年後の夢を持つこと、数年先や1年先の目標を持つことの大切さを話していただきました。写真は、本人の了解を得て、掲載しています。
カテゴリなし 熊本県教育委員会 91 教育情報システム 31 国立教育政策研究所 31 ネット依存から子どもを守る 64 エナジードリンクを飲む子どもたちの「異変」 145 子育て悩み例(小学生) 80