学校生活
11月19日
11月19日(木)です。
12月の持久走大会に向けて、「高道マラソン」の取組を始めました。
「高道マラソン」は、昼休みに運動場の周回コースを走り、体力をつける取組です。
開始の合図とともに
たくさんの子どもたちが元気に走り始めました。
みんな軽やかに、そして楽しそうに走っている姿が印象的でした。
「高道マラソン」では、周回した数だけシートに色を塗り、
よく頑張っている子どもは放送で紹介があるそうです。
走るのはきついですが、みんなと一緒に目標をもって取り組むと
自然に体力がついていきそうですね。
11月18日
11月18日(水)です。
本日は就学時健診を実施しました。
来年度入学する子どもたちが、健康診断や視力・聴力などの検査を受けました。
少し緊張気味の子どもたちもいましたが、きちんと挨拶し
しっかり話を聞いたり検査を受けたりすることができていました。
お世話をするのが5年生です。
来年度は新入生とたくさん交流がありますので、
今回はその第1弾となります。
健診前の5年生です。やる気いっぱいです。
班ごとに並べたり、検査場所に連れて行ったりと、お世話を頑張りました。
聴力検査の補助をしています。
優しくトイレに連れていったり
小さい子どもたちにも分かりやすいように
言葉を選びながら話しかけている姿をみかけ、嬉しく頼もしく思いました。
子どもたちのお世話をすることは、5年生にとっても勉強になります。
4月はさらに成長した5年生が、優しく迎えてくれることと思います。
4月まであと4ヶ月ほどありますが、
高道小学校の全員が新入生の皆さんの入学を楽しみに待っています。
11月17日
11月17日(火)です。
読書月間の取組で、6年生が朝自習の時間に下級生に読み聞かせを行いました。
1年生です。大型テレビで絵本を映しながら読み聞かせをしています。
2年生です。
2冊の本を紹介してくれました。
3年生です。
6年生の読み聞かせをしっかり聞いています。
4年生です。
読み聞かせを楽しんでいる姿が印象的でした。
5年生です。
来年の自分たちの姿と重ね合わせながら
読み聞かせを聞いていたと思います。
どの学年も6年生の読み聞かせをとても楽しむことができたようです。
学校のため、みんなのために働く6年生の姿は、下級生の目標でもあります。
6年生が学校のリーダーとして、
これからさらに活躍してくれることを楽しみにしています。
11月16日
11月16日(月)です。
遅くなりましたが、6年生の修学旅行の様子を簡単に紹介します。
出発式の様子です。
全員元気に参加することができ、本当に良かったです。
たくさんのお家の方々に見送りをしていただきました。
フェリーの中での集合写真です。
みんな笑顔で、とても楽しそうですね。
原爆の語り部の方の話を聞きました。
みんな真剣に話を聞き、お礼の言葉もきちんと言うことができました。
平和祈念像の前で記念写真です。
平和集会です。
原爆で亡くなられた方々への哀悼の意を表し
平和への思いを新たにすることができました。
原爆地層の見学です。
原爆の被害の様子を感じ取ることができました。
他にも浦上天主堂や如己堂、山里小学校などを見学しました。
夕食の様子です。
みんなで食べる夕食は、とても美味しかったようです。
ホテルの屋上より、長崎の夜景も見学しました。
いよいよ就寝です。
みんなで泊まった長崎の夜は
きっと思い出に残ったことでしょう。
2日目です。
無窮洞です。
戦時中、学校の先生と子どもたちによって作られた防空壕だそうです。
ハウステンボスを楽しみにしていた子どもたちも多かったようです。
天気も良く、たくさんのことを見学できました。
解散式です。
6年生はこの2日間でたくさんのことを学び
たくさんの思い出を作ることができたことと思います。
修学旅行で学んだことを生かし、
卒業までさらに大きく成長してくれることを楽しみにしています。
11月13日
11月13日(金)です。
岱明幼稚園より新採の先生方が研修に来られました。
主に1年生に入り、小学校の学習の様子を学ばれました。
朝から放送で紹介を行いました。
1年生の生活科の授業です。
どんぐりを入れる的入れ作りをしました。
作り方を教えていただいたり手伝っていただいたりしました。
給食です。
準備や片付け、食べ方の指導など給食の様子も見ていただきました。
幼稚園から先生方がこられたので、子どもたちも大喜びでした。
写真にはありませんが、昼休みもたくさん遊んでいただき、
子どもたちも大満足だったようです。
今回の研修で、きっとたくさんのことを学んで帰られたことと思います。
岱明町の子どもたちを育てていくために
これからも連携して取り組んでいきたいと思っています。