学校生活
1月25日
1月25日(木)です。
3年生がクラブ見学を行いました。
4年生からクラブ活動が始まるので、
どのクラブに入るか選ぶ参考にします。
写真は屋内スポーツクラブです。
クラブ長さんの説明をしっかりと聞いています。
他のクラブの様子も見学しました。
4,5,6年生たちが仲良く楽しく活動する姿を見て
クラブ活動をとても楽しみにしているようでした。
1月24日
1月24日(水)です。
朝から校庭は雪が積もっていました。
寒い中でしたが、子どもたちは元気よく雪で遊んでいました。
3校時です。
1年生が高道保育園の年長さんと交流を行いました。
1年生は保育園の子どもたちを、お店でもてなしました。
魚釣りやなげわなど、たくさんの楽しいお店があり
みんなとても楽しむことができました。
給食の時間です。
今日は高道小学校の6年生のリクエスト給食でした。
今日のメニューです。
みんな美味しく食べることができました。
考えてくれた6年生ありがとう!
1月22日
1月22日(月)です。
3・4時間目です。
1年生が工作を楽しんでいました。
「にょきにょきとびだせ」という単元で
ストローで息を吹き込むことで、袋がふくらむことを利用したおもちゃ作りです。
みんな楽しみながら取り組むことができていました。
袋に絵を描いたり、色紙を貼り付けたりと工夫しています。
試しに息を吹き込んでいます。
伸びるようすが面白いですね。
2時間で作品ができあがりました。
みんなどんな作品を作り上げたのでしょうか。
1月19日
1月19日(金)
1月とは思えない暖かい日が続いた今週。子どもたちは朝や昼休み、体育の時間に思い切り体を動かし、運動を楽しんでいました。みんないい笑顔で嬉しくなります。
写真は、16日(火)あおぞら学級合同授業、みんなでサッカーを楽しみました。サッカーゲームを楽しむことを通して、体を動かすこと、ルールを守ってプレイすること、友だちと力を合わせること等の大切さを学んでいきます。19日(金)には、3年生たちが高跳びに挑戦です。まずは堅いバーではなく、ゴムを飛びます。たくさんのコースを用意して、自分で挑戦する高さを決めて練習します。友だちと声をかけあって、賑やかに楽しく一生懸命に取り組んでいました。
1月18日
1月18日(木)です。
朝から保護者の皆様に読み聞かせをしていただきました。
1年生と2年生です。
3年生と4年生です。
5年生と6年生です。
どの学年でも、読み聞かせで本の世界を楽しむことができていたようです。
保護者の皆様、読み聞かせ大変お世話になりました。
4時間目です。
来年度の登校班を決める地区児童会を行いました。
登校班を決めたり、新入生をお世話する担当の児童を決めたりと
しっかりと話し合いをすることができました。
1月17日
1月17日(水)です。
3・4校時に、1年生がたこ作りとたこあげをしました。
3時間目はたこ作りをし、たこに自分の好きな絵を描きました。
4時間目はみんなで外へ出て、たこあげをしました。
今日はあまり風はありませんでしたが、
みんな一生懸命走ったり、風をうまく利用したりして
たこあげを楽しみました。
たこあげは昔からある遊びです。
この機会にご家庭でもたこあげをして、お子さんと楽しんでみてはいかがでしょうか。
1月16日
1月16日(火)です。
4校時に給食集会を行いました。
給食について教えてくださったのは、
岱明給食センターの栄養士の先生です。
始めに校長先生より、ご自身が小学生の時の給食の思い出についてや
講師の先生の紹介がありました。
集会では、どのようにして給食を作っているかや
給食を作る時気をつけていることなどについて、詳しくお話ししていただきました。
司会進行は給食委員会が行いました。
みんな役割をきちんと果たし、とても立派でした。
いつも何気なく食べている給食ですが
衛生や栄養、そして美味しいよう工夫されていることがよく分かりました。
今後、さらに食材や作ってくださっている方に
感謝して食べるようにしていきたいですね。
1月15日
1月15日(月)です。
夕刻、美しい菊の花束をもって浜田ランナーズの永井さんが、学校を訪問されました。学校のグラウンドで2月4日(日)に開催される玉名市子ども会駅伝の練習をしますとのことでした。子どもたちがご指導いただいている上に、このようにきれいなお花までいただき、ありがとうございました。学校、子どもたちは、このようにたくさんの方々に支えていただいているのだと、改めて感謝の思いでいっぱいになりました。
今月は、学校給食が開始されたことを記念する全国学校給食週間があります。高道小では、明日、給食センターの森崎先生を迎えて集会を開きます。自分たちで上手に配膳をして、美味しくいただいています。こちらも、ありがとうございますの毎日です。
1月10日
1月10日(水)です。
朝からあいさつ運動を行いました。
登校2日目ですが、子どもたちは元気な声であいさつができていたようです。
ご協力いただいた家庭教育部の皆様、ありがとうございました。
校長室前です。
昨日紹介した大谷選手のグローブとメッセージの紹介が掲示されていました。
今日も校長室にはグローブを見に、たくさんの子どもたちが訪れていました。
今週は各学年で身体測定が行われています。
保健の先生より、睡眠の大切さについても話がありました。
身体測定の結果はどうだったでしょう?
きっと、去年より少し大きく成長したことでしょうね。
1月9日
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
1月9日(火)です。
今日から後期後半が始まりました。
寒い朝でしたが、子どもたちは元気に登校してきました。
朝から始まりの会を行いました。
始めに、校長先生が能登半島の地震のことにふれ
被害に遭われた方に対して黙祷を行いました。
また、大谷選手から贈られたグローブの紹介もありました。
会の後、たくさんの子どもたちがグローブを見にきました。
これからたくさん活用し、夢をもち、野球を好きになって欲しいと思います。
保健の先生からは健康についての話がありました。
インフルエンザなどの感染症に気をつけながら
学校生活を楽しんで欲しいですね。
1年生教室です。
冬休み発表会を行っていました。
楽しかったことの紹介だそうです。
しばらく聞いていましたが、みんな充実した冬休みを過ごしたようで
嬉しく思いました。
後期後半はまとめの時期でもあります。
職員、子ども一同頑張りますので、
今年も高道小学校へのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
1月5日
1月5日(金)
暖かい1日でした。今日はたくさんの先生たちが学校にきて、子どもたちの登校再開に向けた準備を進めました。これから寒さが厳しくなる予報です。かぜをひかないように気を付けて、9日は、元気いっぱいのみなさんに会えることを楽しみにしています。みんな待っているよ!!
1月4日
1月4日(木)です。
新しい年、令和6年が始まりました。少しずつでもよい日になるよう祈るばかりです。
学校では、子どもたちを9日に迎える準備を進めています。
12月28日
12月28日(木)です。
冬休みに入り、暖かい日が続いています。学童に通う子どもたちや学校に遊びに来る子どもたちの声が、運動場に響き渡っていました。昨日はみんなで手作りの凧を飛ばしていて、空高く舞い上がる凧に、よい年になりそうと期待が膨らみました。
今日は仕事おさめ。新年を迎える準備で、花壇の花の植え替えや掲示物づくりなど、先生たちがこつこつと作業を進めていました。学童さんも大掃除で、竹を切ってきれいに整備してくださいました。ありがとうございました。各ご家庭でも大掃除が始まっていることと思います。
令和5年も大変お世話になりました。おかげさまで子どもたちが元気にお正月を迎えられそうです。どうぞよいお年をお迎えください。
12月22日
12月22日(金)です。
今日は後期前半最後の日です。
朝から終わりの会と表彰を行いました。
始めに、表彰を行いました。
美術展や書道コンクールなど、
頑張った成果が形となってかえってくるのは、
子どもたちにとって本当にうれしいものです。
今回は4名の児童が代表として賞状を受け取りました。
今回は体力優良校の表彰も併せて行いました。
高道小学校全体でいただいた賞状です。
賞状をもらえた子どもはもちろんですが、
その他の子どもたちも本当によく頑張りました。
頑張ったみんなに拍手を送りたいと思います。
終わりの会では校長先生が
後期前半頑張ったことや、
新年を迎えることや挨拶などについて
話をされました。
その後、生徒指導担当の先生より
冬休みのくらしについて話がありました。
決まりを守って楽しい冬休みを過ごし、
また来年、子どもたちが元気に登校してくれることを
楽しみにしています。
12月21日
12月21日(木)です。
朝から今年最後の読み聞かせをしていただきました。
1年生です。
2年生です。
3年生です。
4年生です。
5年生です。
6年生です。
今回はクリスマスが近いこともあり
クリスマスや冬をテーマにした本の読み聞かせが多かったようです。
子どもたちもしっかり聞き、絵本の世界を楽しんでいました。
読み聞かせを行っていただいた保護者の皆様、大変お世話になりました。
12月20日
12月20日(水)です。
延期となっていた、1・3年持久走大会を行いました。
保護者の皆様や他学年児童の応援の中、みんな一生懸命走りました。
開会式の様子です。
始めに走るのは3年生。
みんな気合いが入っています。
昨日が雨だったこともあり、コースの状態は万全とは言えませんでしたが
安全に気をつけながら、自己新記録を目指して頑張りました。
次は1年生です。
小学校初めての持久走大会を
みんなとても楽しみにしていたようです。
自分のペースを守り、一生懸命走ります。
保護者の皆様の応援で、さらに力が入ります。
走ることだけでなく、応援も頑張っている姿がとても素晴らしかったです。
閉会式です。
教頭先生が、きつくても頑張ることを
これからの生活にも生かしてくださいと話されました。
子どもたちは本当によく頑張ったと思います。
今日お子さんが帰ったら、たくさん褒めていただけると
ありがたく思います。
保護者の皆様におかれましては
インフルエンザや雨のために日程が変更になり、大変ご心配をおかけしました。
また応援していただき、本当にありがとうございました。
12月19日
12月19日(火)です。
昼休みです。
2年生の読み聞かせ係の子どもたちが
読み聞かせをしていました。
雨の昼休みも、子どもたちはとても楽しそうでした。
続いて、昨日の様子をお伝えします。
1年生が図工の学習「乗ってみたいな楽しいな」で
絵を描きました。
それぞれが乗ってみたい乗り物や生き物などを
生き生きと描いていました。
これは、みかんの車だそうです。色がとてもきれいです。
おばけに乗ってみたいという子どももいました。
ちょっとこわいですが、その分ドキドキしそうです。
この子は虹に乗ってみたいそうです。
虹は予想できませんでした。
子どもたちの自由な発想に驚かされます。
12月18日
12月18日(月)
5年生たちがみんなで取り組んでいることは「伝記」を読むこと。私も小学生の頃に「ヘレンケラー」を読んで感動したことを思い出しながら、一緒に図書室へ行きました。
図書室入り口は、すっかりクリスマスの雰囲気。担当の塩﨑先生を中心に本を手に取りたくなる飾り付けがされています。
冬休みに読む本5冊を最初に借りたのですが、貸し出しの手続きをするときの本の並べ方に「思いやり」を感じました。バーコードを読み取りやすいように、少しずつ本をずらしているのです。高道小の伝統でしょう。嬉しいですね。5冊借りたあとは、自分で選んだ伝記を集中して読んでいました。今日は誰と出会えたのでしょう。「ジャンルを決める」読書の幅を広げるよい取組です。
12月15日
12月15日(金)です。
今日が「赤い羽根共同募金」の最終日でした。
たくさんの子どもたちが、募金を持ってきてくれました。
子どもたち・保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
1校時です。
1年生が国語の学習で、お店屋さんごっこをして楽しんでいました。
サンマ、アジなどは「魚」など、「まとめる言葉」の学習の一環として行いました。
お店屋さんとお客さんの役割を交代しながら取り組みました。
買うときや売る時にどんな言葉をかけるかなどについても
しっかり考えることができていました。
とても楽しみながら学習することができ、子どもたちも大満足だったようです。
他にも「まとめる言葉」はたくさんあります。
ご家庭でも、お子さんと一緒に考えてみると面白いかも知れませんね。
12月14日
12月14日(木)
12月にしてはあたたかな日、2,4,5,6年生の持久走大会を行いました。これまでの練習の成果を発揮しようと、子どもたちは自分の目標タイム達成に向けて、ゴール目指して最後まで走り続けました。一生懸命に走る姿、友だちを応援する姿、一人ひとりの頑張りが見られた大会でした。今日は大会に参加できなかった1,3年生もベランダ等から応援していました。
役員の皆様にはコーズの安全の見守りをしていただき、ありがとうございました。また、保護者の方々にもあたたかい応援をいただき、ありがとうございました。