今日の龍ヶ岳小
今日の龍ヶ岳小(11月12日(木))
午後からの各教室の授業の様子を紹介します。朝からの持久走練習もあり、午後からはこどもたちに疲れが見えます。そんな中ですが、こどもたちは眠気に耐えてがんばっています。
1年生は、体を大切にするための勉強です。現在午後2時・・・。姿勢と表情に疲れが・・・・。しかも、今日は持久走のコース練習もあったし・・・・。寝ている人はいませんか?がんばれ1年生!
2年生の音楽の授業です。音楽鑑賞をしています。こちらも午後2時・・・。朝から持久走のコース練習もあったし、疲れが出ています。心地よい音楽が子守歌に・・・。がんばれ2年生!
3年生は、毛筆の練習です。今日、文化展の校内審査がありました。さすが3年生。姿勢よくかけています。
4年生の算数の授業です。4年生はよく手が上がり、みんな発表が積極的です。ICTを使った説明もうまい!
しかし、疲れも見えます・・・。
5年生の算数の授業です。課題に集中して取り組んでいます。授業態度が落ち着いていますね。友だちとの意見交換も積極的です。
6年生教室は、まるで中学生の雰囲気。最上級生の風格がありますね。眠気なし!体力がありますね。
ひまわり2組の算数の授業です。集中してがんばっています。ひまわり1組は、各学年の交流授業に参加していました。
今日の龍ヶ岳小(11月11日(水))
今日は3年生の国語の研究授業でした。よく手が上がり自分の考えを積極的に発表しました。姿勢よし、机の上の整理整頓よし、集中力よし・・・。たくさん3年生のすばらしいところを見せてくれました。
とてもいい話し合いができていました。
今日の龍ヶ岳小(11月10日(火))
今日は1,2年生の持久走練習でした。1年生にとっては初めてのコース。まわりをきょろきょろしながらの試走になりました。また、約1.6kmの長さを走るのも初めてで、最後まで完走できたのは数名だったようです。本番まであと1週間。毎日の朝の練習と体育でのコース練習で最後まで走りきる体力を付けてほしいと思います。
今日は第2回目の読み聞かせがありました。今回新たに2名のボランティアの方がいらっしゃいました。
今日の龍ヶ岳小(11月9日(月))
今日は456年生のクラブ活動でした。
インドアアウトドアクラブは、地域の講師の方々3名からの指導を受け、かわいい花鉢をつくりました。みんな立派な作品ができました。手先が器用ですね。
手作りクラブは、好きなアニメやアイドルのグッズづくりです。
スポーツクラブはラケットスポーツです。なかなか難しい!ラリーが続かないっ!
パソコンクラブは、漢字ゲーム!これも難しい!
アウトドアクラブは魚釣りです。釣りも難しい。釣果はスズメダイ3匹。今夜のおかずには・・・。ならないかなあ・・・・。
そうじ時間の様子です。どの学年も無言そうじが浸透してきました。黙々と取り組んでいます。6年生が1年生のお手伝いをしてくれています。
今日の龍ヶ岳小(11月6日(金))
今日は5.6年生の持久走コース練習がありました。静かな展開の中に、秘めた闘志が感じられ、前哨戦が始まっています。
6年生は、コース練習が始まる前に、これまで2度持久走コースの掃除をしてくれました。最近の風雨で、コース内に流木やゴミが飛んできていたからです。
みんなのために働く6年生!さすがです!
1年生は、ALTエイミー先生と英語活動を楽しみました。みんな元気いっぱいです。発音がgood!
今日の龍ヶ岳小(11月5日(木))
持久走大会本番(11月18日(水))に向けてのコース練習が始まりました。これは3,4年生の様子です。
参加者全員が完走することができました。今年度初めてだったので、まだ記録は満足いくタイムではなかったようですが、今後ペースをつかんでもっと速くなることと思います。しかし・・・・小学生あるあるですが、スタート後のかけっこのような猛ダッシュからは、「友だちに勝ちたい!」「速いタイムで走りたい!」という気持ちが伝わってきます。
今日の龍ヶ岳小(11月2日(月))
今日の6時間目は委員会活動でした。各委員会においてこどもたちの自主的な活動が見られます。
保健委員会は明後日の就学時健診の準備です。
生活安全委員会は、スマイルあいさつの取組と放送の仕方の練習をしました。
運営委員会はユニセフ募金の取組について計画を立てました。
地震津波避難訓練!
こどもたちの表情はとても真剣でした。いざというときに気持ちを切り替えられることはとても大切なことです。児童・職員全員がスムーズに避難することができてよかったです。2分36秒!(ちなみに龍ヶ岳小は校舎の3階が一次避難所です。もしも大きい津波が予想される場合は、二時避難所として校舎裏から山へ登っていくことも考えられます。)
避難訓練後は、校長先生から一年間で起きる地震の回数と、海に近い龍ヶ岳は津波にも気をつけることが大切だというお話がありました。こどもたちからは、津波の速さと家をなぎ倒す津波の威力に驚く感想が聞かれました。もしものために・・・。日頃から常に危機意識を持ってほしいと思います。
今日の龍ヶ岳小(10月29日(木))
きのうから持久走大会の練習が始まりました。登校後こどもたちが自分のペースで、持久力アップに取り組んでいます。中には「30周走りました!」等、かなり速いスピードで走る子もいるようです。本番まで約3週間弱。「自分の記録に挑戦!」「友だちとの競争に挑戦!」「体力づくりが目的!」等いろいろな目標があると思いますが、しっかりと目標を立ててがんばってほしいと思います。
2時間目に、4年生道徳の研究授業がありました。約束や社会の決まりを守る大切さについて議論し合いました。学習したことが、普段の生活のいろいろな場面で生かせるといいですね。
今日の龍ヶ岳小(10月28日(水))
今日はひまわり2組の研究授業でした。ひまわり学級では一人一人のニーズに応じたきめ細やかな学習指導が行われます。今日の学習内容は、目の体操、指の体操など、視線と体の動きのトレーニングが中心でした。ひまわり学級の授業はいつも明るい雰囲気の中行われます。今日も先生達2人と、こどもたち2人の笑顔あふれる時間になりました。
今日の龍ヶ岳小(10月27日(火))
こどもたちが待ちに待った読み聞かせが始まりました。今年はコロナの影響で、いろいろな行事等が中止になり残念に思っていましたので、皆様のご協力で再開できたことをとてもうれしく思います。今年度は、図書委員会のこどもたちが進行します。
まずは、教室へのご案内からです。
今日は1年生から6年生まで、全ての学級で読み聞かせが行われました。読み聞かせのみなさんの演出や表情、声のトーンの変化がすばらしく、こどもたちがお話の世界に吸い込まれているようでした。
2時間目は5年生の算数の研究授業でした。上天草市教育委員会学習指導員の橋口先生も来校されました。
5年生の学習態度は、本当にすばらしいです。よく考え、よく発表します。自分の考えをICTを使って説明しています。
今日の龍ヶ岳小(10月22日(木))校内描画展に向けて!
今年度は天草郡市文化展が中止になりましたが、校内文化展を開催します。まずは描画展です。低学年と中学年は、日常生活と学校生活の中からテーマを決めて、人物の動きをダイナミックに描きます。高学年は、風景画に取り組みます。
今日の龍ヶ岳小(10月21日(水))
今日は2年生が生活科町探検で、北垣水産にいきました。こどもたちは、到着するといろんな機械を見てびっくり。きょろきょろ、どきどき、わくわくしながら見学していました。ちりめんじゃこ漁の様子や販売についてたくさん教えていただき、貴重な体験もさせていただき、実りのある町探検になりました。ご協力いただいた北垣水産のみなさま、ありがとうございました。
説明を聞く表情がとても真剣ですね。
ちりめん漁について説明がありました。
パックに商品名と原材料のシールを貼らせてもらいました。
第2回 生活科町探検は10月26日です。(月)また楽しみですね。
今日の龍ヶ岳小(10月14日(水))
今日は6年生の国語の研究授業でした。宮沢賢治さんの名作「やまなし」です。こどもたちは、自分の考えを積極的に発表していました。
全員が一つの課題解決に向けて集中している姿がすばらしかったです。1年が半分を過ぎ、小学校のゴールが少しずつ見えてきました。一人一人の学習の様子に成長が見られます。
今日の龍ヶ岳小(10月13日(火))
4年生の体育授業です。マット運動の練習をがんばりました。前転、後転、側転、倒立・・等、みんなとても積極的に練習をがんばっています。
龍っ子のいいところは、どの学年でも、みんな授業に楽しそうに参加することろです。やはり学習意欲が高いとぐんぐん成長しますね。
1年生が生活科でたくさん木の実、ドングリを拾いました。
今日の龍ヶ岳小(10月9日(金))
まずはこの写真を見てください。龍ヶ岳小にはあいさつ名人がたくさんいます。これは、最近あいさつ名人クラスに急浮上してきた3年生のあいさつです。
された方も頭が下がります。
3年生は研究授業もありました。
2年生も芸術の秋。校内文化展に向けて描画を描き始めました。
1年生はエイミー先生との外国語の勉強です。元気いっぱい!
芸術の秋!
運動会が終わり、スポーツの秋から芸術の秋へ!3、4年生が描画の学習を始めました。
まずは、お手本になる作品の鑑賞です。良い作品はここが違う!みんなで話し合いました。
3年生は作品について勉強した後、早速描き始めました。
校内文化展に向けて。いい作品が完成するといいですね。
目を大切にしましょう!
テレビ、パソコン、ゲーム、スマホ・・・。今、とても身近で、世の中になくてはならない便利な物です。しかし、使い方を誤ったり、使用時間を守らなかったりすると、簡単に視力は落ちていきます。10月10日は目の愛護デー。今日は、「こどもたちが目について知り、目を大切にすることができるように」というねらいで、授業が行われました。
目には何がある?まぶた?まつげ・・・。話し合っています。
目にいいことは?悪いことは?
自分の考えを積極的に発表しています!
「分からないことがあったら、聞いてね。」
みんないいめあてが立てられましたね。これからも目を大切にしましょう。
気持ちよく晴れました!
運動会は終わりましたが、56年生はまだまだ燃えています。体育の時間に、学年マッチ、5年生vs6年生の競技がありました。
まずはリレー。さすがに6年生が速かったようです。5年生もがんばりました。最後まで食い下がり、そんなに差はなかったようです。
リレーの後はタイヤひき。これは体格の差が出ました。6年生の圧勝です。
今回は6年生が意地を見せましたが、5年生は学校生活のいろいろな場面で、6年生に追いつき追い越そうとがんばっています。
6年生は最上級生として、勉強も運動も生活面もみんなのお手本となってがんばってほしいと思います。
6年生家庭科の洗濯実習です。手袋とはちまきを洗いました。
1年生は、さわやかな秋風が吹く中、生き物探しをしました。バッタやチョウを発見!
今日の龍ヶ岳小(10月2日(金))
今日も一日暑い日でした。明後日の運動会本番に向けてみんながんばっています。
今日は運動会練習で疲れていながらも勉強をがんばっているこどもたちを紹介します。午後からの授業ですが、みんな集中していました。
6年生の理科の様子です。
5年生の家庭科の様子です。指先への集中力がすごい!
4年生の算数です。合格するまで粘り強くがんばります。
3年生の算数です。
2年生の算数です。
1年生の帰りの会です。学級だよりの内容を確認しています。
ひまわり学級は、先生と一緒に一対一で勉強です。