2023年4月の記事一覧
交通教室(4月25日)
25日に交通教室を行いました。今回は、龍ヶ岳町の交通指導員の皆さん、上天草市警察署の皆さん、ひまわり隊の皆さんに来ていただき、交通安全に関する様々な体験活動をすることができました。2,3校時に1~4年生、3,4校時に5,6年生が実施しました。
2,3校時は、全体会の後1,2年生は校外で横断歩道の渡り方の学習をしました。手をまっすぐあげて、上手に渡ることができました。その後、ホールでひまわり隊の皆さんと一緒にシュミレーターを使って、もう一度横断歩道の渡り方の確認を行いました。左右の確認の大切さなどを改めて教えていただきました。
3~6年生は、体育館で自転車の乗り方の練習、シートベルトコンビンサーでの衝突体験、シュミレーターを使っての自転車の乗り方の確認を行いました。
自転車の乗り方では、龍ヶ岳町の交通指導員さんに正しい乗り方を教えていただきました。また、上天草市警察署の方にシートベルトコンビンサーでは時速5㎞の速さからの衝突体験でした。車に乗るときは必ずシートベルトをつけることの大切さを改めて感じることができました。
子ども達も改めて交通ルールを守ることや、どのような判断をするとよいか等を学ぶことができました。今回の様々な体験を通して学んだことを、今後の生活の中で活かしていってほしいと思います。
鯉のぼり設置(4月24日)
24日に地域の下村さん、中さん、瀬脇さん、江口さん、前川さん、小田さんが来校されて、鯉のぼりを設置してくださいました。
今年は校舎横に4匹の大きな鯉と2匹の小さな鯉、グラウンドのネットに横向きの鯉を設置されました。
子どもたちも「すごーい。」と大喜びでした。休み時間に近くに行ってながめたり、さわったりしていました。
龍ヶ岳小の子どもたちの成長を願って、この鯉たちも大空を泳ぎます。素晴らしいプレゼントをありがとうございました。
歓迎遠足(4月14日)
14日は歓迎遠足でした。龍ヶ岳グラウンドへ行く予定でしたが、雨の為、体育館でのレクリエーションを行いました。
まずは、1年生の自己紹介です。全員自分の名前と好きなものを発表することができました。とても上手でした。
次に、運営委員さんの進行でゲームをしました。1年生もたくさんのお兄さん、お姉さんとふれあいながら楽しむことができました。
更に、校長先生もみんなで楽しめるゲームをしてくださいました。
お昼は、楽しみにしていたお弁当です。1年生と6年生は体育館で一緒に食べました。1年生もとてもうれしそうでした。
1日、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
入学式(4月11日)
今年度は17名の新入生を迎えました。
笑顔で入場し、氏名点呼では全員大きな声で返事をすることができました。
また、校長先生のお話や、来賓の方のお祝いのお話等もしっかり聞くことができていました。
式の最後には、6年生からのお迎えの言葉もありました。
1年生もこれからの学校生活も楽しみにしていると思います。
先生や上級生にいろいろなことを教えてもらいながら、少しずつ学校生活に慣れていってほしいと思います。
就任式・始業式(4月10日)
令和5年度がスタートしました。10日は就任式と始業式を行いました。
就任式では、9名の先生方を迎えました。子どもたちも新しい先生方の話をしっかり聞くことができていました。
始業式ではまず、校長先生から「あ」のつく言葉で頑張ってほしいことの話がありました。「あいさつ」「あつまり」「あとしまつ」「ありがとう」「あきらめない」これらのことをみんなで頑張っていきたいと思います。また、「KKJ 気づき、考え、実行する」「命を大切にする」ことについての話もありました。
今年度も龍ヶ岳小の子どもたちの成長を学校、家庭、地域、行政みんなで見守っていくことができますよう、よろしくお願いします。