学校生活

今日の龍ヶ岳小

人権の花修了式(2月21日)

 児童総会の後、人権の花の修了式が行われました。1学期に都呂々小学校から花の種を引き継ぎ、夏休みに花が咲き、その後種取りをしました。来年度は、この種が姫戸小学校へと引き継がれます。人権の花の活動で、命を大切にする心、思いやりの心など多くのことを感じることができました。また、人権について深く学ぶこともでました。素敵な心が更にたくさんの方に広がっていくといいなと思っています。

児童総会(2月21日)

 3時間目に児童総会を行いました。今年度の委員会活動の報告と意見、感想を交流する大切な時間です。

まず、各委員長から今年度の活動で頑張ったことや、反省点、来年度につなげたいこと等の発表がありました。どの委員会もよりよい龍ヶ岳小になるように、日々の常時活動を責任ももって続けたことや、みんなが楽しめるような企画を実行したりと充実した活動ができていたようでした。また、まだやり遂げていない部分は、最後まで取り組んでいきたいということも伝えていました。

その後、質問や意見、感想の交流がありました。「~の活動は、来年はどのようにしていけばいいですか。」という高学年からの質問があったり、「~を毎日してくださってありがとうございました。」「~が楽しかったので、また来年もしてください。」等の感謝の言葉が低学年から出たりしていました。4~6年生の活動の思いが、1~3年生にも伝わっていたことが分かりました。

 3月には、委員会の年間の反省と来年度への引継ぎが行われます。6年生がリーダーシップをとってくれた委員会活動を、今度は後輩達が引き継いでいきます。

クラブ活動見学(2月13日)

 今日は、今年度最後のクラブ活動でした。そして、3年生のクラブ活動見学も行いました。

 3年生は5つのグループに分かれて、それぞれのクラブをまわりました。

 どのクラブも、詳しく説明したり、実際に体験させたりと工夫しながら紹介していました。

 4~6年生の上手な紹介のおかげで、3年生も来年どのクラブに入ろうかと、とても楽しみになったようです。

           手づくりクラブ                      パソコンクラブ

         アウトドアクラブ                     インドア・イラストクラブ

          スポーツクラブ

 

 

文化財復旧情報発信出前授業(2月10日)

 今年度3回目の文化財出前授業を実施しました。

 熊本県教育庁教育総務局文化課から来ていただき、2回目は2月1日に5年生へ、今回は3年生へ話をしていただきました。

 地域の文化財や阿蘇神社の復旧について等、子どもたちも新たな発見がたくさんあったようです。写真を見たり、クイズに答えたりしながら、文化財について

興味をもつことができました。また、地域の文化財を大切にしていきたいという気持ちも高まりました。

 今回の活動を、これからの学習や生活と結びつけていってほしいと思います。

       2月1日 5年生での出前授業                2月10日 3年生での出前授業

 

みんなでおにごっこ(2月8日)

 人権旬間の取組として、みんなで氷おにごっこをしました。

 人権に関する行事等を進めてくれる、スマイルドラゴンズの企画、運営です。月曜日に各学級へ担当の児童がお知らせに行きました。

 みんなとても楽しみにしていたようです。昨日の雨も上がり、晴天のもと運動場で元気に遊ぶことができました。

 みんな元気に走り回り、笑顔いっぱいの素敵な昼休みになりました。

 

   各学級で鬼に決まった人は、ビブスをつけています。「みんなつかまえるぞー!」

 

 

 

 

人権の花を地域へ(1月31日)

 龍ヶ岳小学校では、1月31日から、人権旬間です。スタートの日に、これまで育ててきた人権の花を、いつもお世話になっている地域の方や、様々な施設へ贈る活動をしました。

9月22日にデイジー、ナデシコ、パンジーの種をまき、10月に移植をし、12月に育った苗を鉢やプランターへ植えかえをしました。一人一人心をこめてお世話をしてきました。

 今回は、プランターを12の施設等に置いていただくことになりました。また子ども達がいつもお世話になっている方に個人で鉢を贈りました。

 子どもたちが育てた花で、地域の皆様が笑顔いっぱいになってくださるといいなあと思っています。きれいに咲く花をお楽しみください。

 

学習発表会(1月28日)

 28日は学習発表会でした。3学期に入って、それぞれの学年で心を一つにして準備や練習を行ってきました。これまで学んだことをまとめ、お家の方の前で生き生きと発表することができました。

 龍っ子の「伝える力」「考える力」「学級力」がさらに伸びたことが感じられる学習発表会となりました。今回の経験を今後の生活に生かしていってほしいと思います。

 保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。

1年生 「大きなかぶ~龍小1年生version~」

2年生  「龍っ子ニュース2023」

3年生 「龍っ子 三年とうげ」

4年生 「白糸台地に水を&ハッピーサンバ~山都町~」

5年生 「水俣が教えてくれたこと」

6年生 「龍神太鼓」

 

給食委員会の発表(1月26日)

 朝の児童集会で給食委員会の発表をリモートで行いました。16日~27日は給食記念週間ということで、給食に関する様々な内容を発表しました。

 郷土料理総選挙の結果発表、給食委員会による「龍ヶ岳給食昔話」、5年生の3代目栄養レンジャー、6年生の献立紹介等がありました。

アイデアいっぱいの発表を、全校児童、楽しみながら視聴することができました。

 給食に携わっている方々へ感謝の気持ちをもって、これからももりもり給食を食べてほしいと思います。

絵手紙教室(1月23日)

 23日の手作りクラブで絵手紙教室が開かれました。地域から、小林さん、田中さん、谷永さん、川口さん、山本さんに来ていただきました。

事前にだれに送るものかを決め、相手にどのようなメッセージと絵を送りたいか等を考えていました。絵手紙には初挑戦の子どもたちでしたが、地域の先生方から丁寧に教えていただいおかげで、素敵な絵手紙が完成しました。

 絵手紙を描きながら、優しい気持ちになる時間となりました。

薬物乱用防止教室(6年生 1月23日)

 23日に6年生で、薬物乱用防止教室が行われました。上天草警察署から大﨑さん、中田さんに来ていただきました。

薬物の種類や、世の中で広まる原因、インターネットの利用の中での注意事項等、様々な面からの説明をしていただきました。

6年生も、薬物は絶対に使ってはならないものだということをしっかり理解することができました。

感想にも「薬物は体を壊してしまうこわいものだということが分かった。」「絶対に使ってはいけないと思った。」「色々な情報があるので、しっかり判断することが大切だと思った。」等が出ていました。

 6年生にとっても、正しい知識を身につける、とても貴重な時間となりました。