学校生活

今日の龍ヶ岳小

文化財出前授業(12月20日)

 20日に4年生で文化財出前授業が行われました。県の教育総務局文化課から髙野さん、進藤さん、藤森さんに来ていただき、熊本県や上天草の文化財について教えていただきました。

 熊本県の文化財では、熊本地震で被害にあった文化財が修復されていく様子や、現在どうなっているか等を説明してくださいました。また、上天草の文化財では、古墳やアコウの木等を紹介していただきました。

 子ども達も説明を聴いたり、クイズを解いたりしながら、新たなことを知ることができました。また、地域の素晴らしさにも気づくことができました。今後の学習に生かしていきたいと思います。

親子料理教室(12月15日)

 15日に1年生の親子料理教室が行われました。子どもたちもお家の方と一緒に料理をし、それを食べることができるということで、

とても楽しみにしていたようです。

 この日に作った料理は、エンゼルピラフ、クリスマスリースサラダ、ヘルシーキッシュ、ミニケーキです。家庭でも簡単に作ることができ、味も抜群で、大好評でした。冬休みにお家でも一緒に料理をしてみたいという感想も多かったようです。みんな笑顔いっぱいの時間となりました。

 

人権集会(12月15日)

 15日(木)に全校で人権集会を行いました。8日から16日は龍ヶ岳小学校の人権旬間でした。「いじめゼロ~みんなにやさしくする龍っ子~」のスローガンのもと、これまでも各学級で人権学習等を行ってきました。

 今回の集会では、まず、熊本県人権子ども集会の動画を視聴しました。代表の小学校のこどもたちが、いじめや差別をなくすためにどのような取組をしているのかを学ぶことができたました。

 その後、「みんなが楽しいと思える学校にするには」のテーマのもと、縦割り班で話し合いをしました。「自分が言われて嫌なことは、友だちにも言ってはいけない。」「周りの人のことも自分だったらと考えることが大切。」「嫌なことを言っている人がいたら、注意したり、やめさせたりすることが大切。」等の意見が出ました。また、これらのことを行動に移して行くことの大切さも確認することができました。

 最後に校長先生から、星野富弘さんの言葉についての話があり、子どもたちも改めて自分の言動を振り返ることができました。

 今回の取組で考えたことを、生活の中で実行し、これからも、みんなが楽しいと思える、笑顔いっぱいの龍ヶ岳小学校にしていってほしいと思います。

 

いきいき芸術体験教室(12月12日)

 12日に龍ヶ岳中学校と合同で、「いきいき芸術体験教室『清和文楽』」がありました。

 清和文楽の里協会の皆様に来ていただき、人形浄瑠璃の公演と体験教室をしていただきました。

 公演では「むじな」「雪おんな船頭小屋の段」を観ました。子ども達も人形の動きや内容に引き込まれ、真剣な表情で鑑賞していました。

また、体験教室では、人形遣い、太夫(台詞を言う人)、三味線の方々の説明等がありました。最後は、実際に人形に触れることもできました。

 日本の文化に触れることができた貴重な時間となりました。

 

人権の花の鉢植え(12月6日)

 6日の2校時に全校で、人権の花の鉢植えをしました。

 9月22日にまいた種が大きく育ち、立派な苗になりました。それぞれでお世話をしてきたパンジー、なでしこ、デージーの苗を、縦割り班で鉢とプランターに植えました。枯れ葉を鉢の下に敷き、土を入れて・・・と高学年が低学年に優しく声をかけながら、作業を進めていました。みんなで協力して、すべての苗を植えることができました。作業が終わった後も、進んで片付けや掃除をやってくれる子ども達・・・。本当にすばらしい龍っ子達です。

 きれいな花が咲くように、これからもお世話をみんなで頑張っていきます。心をこめて育てた花は、地域の方に届ける予定です。

 

 

 

4年生チューリップの球根植え(12月2日)

2日に地域の民生委員さん、更生保護女性会の皆さんと一緒に、4年生がチューリップの球根を植えました。

朝のボランティアの時間に、土づくりをしました。そして、5時間目に、球根を植えました。

きれいな花が咲くようにと、心を込めて植えていました。これからもお世話を頑張ります。

2年生 生活科町探検(11月28日)

2年生が生活科で樋島へ町探検に行きました。

今回は、きらら停、桑原豆腐店、江郷商店、松永精肉・鮮魚店、松岡味噌・醤油店へグループで分かれて見学に行きました。

それぞれのホテルやお店で、どのような仕事をされているのか、何が売ってあるのか・・・等たくさんの発見があったようです。

今は、まとめの学習をしています。今回の町探検で、龍ヶ岳町のことがもっと好きになった子ども達です。

これからも龍ヶ岳町のことをたくさん知り、そのよさを多くに人に伝えていってほしいと思います。

授業参観(11月26日)

 2校時に授業参観を行いました。(4年生は1校時につなしの会を行いました。)

 子どもたちもお家の方に見てもらえるということで、楽しみにしていたようです。また、学級懇談会では「親の学びプログラム」を実施しました。テーマを「言葉のちから」とし、グループで話をしていただきました。ご多用の中、参加していただきありがとうございました。授業と学級懇談会の様子を紹介します。

 

4年生 つなしの会(11月26日)

 今日は、授業参観でした。4年生は1時間目につなしの会がありました。

 龍ヶ岳町更生保護女性会の皆様、民生児童委員の皆様、保護者の皆様に来ていただきました。

 まず、将来の夢の発表、お家の方へのメッセージを全員が発表し、お手紙を渡しました。これまで育ててくださったことへの感謝や日頃お世話になっていること等、子どもたちの思いがたくさんつまった発表でした。

 その後、更生保護女性会の皆様から、つなしの色紙とベビーマラカスのプレゼントをいただきました。子ども達も色紙に書いてあるメッセージを読みながら、自分のこれまでを改めて振り返ることができたと思います。

 最後に、4年生からの誓いの言葉と合唱の発表をしました。先日の郡市音楽会で歌った「あなたにありがとう」を素敵な笑顔で歌うことができました。

 つなし会を通して、保護者の皆様や地域の皆様に、温かく見守っていただいていること、自分たちの成長を喜んでくださっていること等を子どもたちも改めて感じることができたと思います。たくさんの方に参加していただきありがとうございました。また、今後もよろしくお願いします。

 

 

3年生醤油出前授業(11月24日)

 ホシサン醤油から「しょうゆ博士」久吉さんをお招きして「しょうゆもの知り博士の体験教室」が開かれました。

子ども達は国語で「すがたをかえる大豆」を学習して、大豆がいろいろな食品に変身していることを学んでいます。

この日はその中の一つ、醤油について体験をしながら、学習しました。

醤油が麹菌や酵母菌などのおかげでできていることや、醤油づくりの工程など・・・多くのことを学びました。

とても充実した時間となりました。これからも様々なことに興味をもち、調べていってほしいと思います。