学校生活(ブログ)

学校生活

夏休み学習会がありました



7月25日(月)~7月28日(木)の4日間、大津小学校の図書室やパソコン室などを使って、夏休み学習会が行われました。2年生から6年生までの200名ほどの児童が学習会に参加しました。また、大津中学校の生徒10名、大津高校の生徒13名が学習ボランティアとして、大津小学校の児童のために協力してくれました。優しいお兄さんお姉さんに勉強を教えてもらい、子どもたちは嬉しそうに勉強していました。

大津町童話発表会がありました


生涯学習センターで大津町童話発表会が行われました。2年生の松永愛音さん、3年生の伊藤愛菜さん、6年生の山本歩実さんが大津小学校の代表として出場しました。3人とも堂々とした素晴らしい発表でした。大津町の代表として山本歩実さんが選ばれ、9月に行われる菊池郡市の童話発表会に出場することになりました。おめでとう!!

交通安全教室がありました(3年生)



3年生の子どもたちが待ちに待った交通安全教室が行われました。熊本県大津地区交通安全協会の方に、自転車の乗り方を一つ一つ丁寧に教えて頂きました。上手に乗りたいと努力する子どもたちの姿が見られました。
これから、3年生の子どもたちは、自分の地区内で自転車に乗ることができます。

前期前半が終了しました


4月の始業式以来、学校での生活も59日間でひと区切り、明日からいよいよ夏休みです。今年は7月23日(土)~8月21日(日)の30日間となっています。この30日間をどのように過ごすか、しっかりと考えて過ごすことがとても大切です。1時間目の全校集会で話があったように、安全・健康に過ごし、有意義な夏休みにしましょう。この夏でひとまわり成長することを期待しています。

ハッピー夏フェスタがありました!(1・6年生)






6年生から招待を受けて、1年生は「ハッピー夏フェスタ」に行ってきました。いろんな出し物(キックターゲット,わなげ,ボーリング,めくってハイ&ロー,まとあて,ジェスチャーゲーム,しゃてき,スプーンバラント,くじびき)があり、1年生はとても大喜びで楽しみました。6年生のお兄さんお姉さんが案内や出し物のやり方を優しく説明してくれました。どの出し物にも景品があり、お土産をいっぱい抱えて帰りました。6年生のみなさん、ありがとうございました。

朝の読み聞かせが始まりました


毎年、読み聞かせボランティアにお世話になっている「朝の読み聞かせ」が始まりました。この日を子どもたちは、とても楽しみに待っていました。1年生の子どもたちは、読み聞かせの魅力に引き込まれ、夢中になって聴いていました。

きらきら集会がありました



お昼休みの時間に三角ステージで、きらきら集会が開催されました。きらきら集会に向けて、歌や楽器の演奏を練習してきたグループの発表がありました。また、器楽部は日頃の練習の成果を披露しました。たくさんの児童が観客として見に来てくれて、大いに盛り上がりました。次のきらきら集会が楽しみです。

授業参観・学級懇談会、お世話になりました



6年生の授業参観では、携帯電話・スマホ・パソコン等に関する情報モラルについての講話を行いました。正しい使い方や家庭でルールをつくることの大切さを学びました。学級懇談会では、学級での学習と生活の様子や「夏休みのくらし」について話をしました。たくさんの保護者の皆様に参加して頂きありがとうございました。

消防署・警察署の見学に行ってきました(4年生)





消防署では、救急車やはしご車などいろいろな種類の車両のつくりや働きについて教えて頂きました。子どもたちは目を輝かせて見たり聞いたりしていました。通信指令室の中にも入りました。見学中に通報が入り、迅速に対応する消防士さんの姿を、子どもたちは真剣な表情で見ていました。
警察署では、パトカーに乗せてもらい大興奮でした。その後、10人のグループに分かれて、いろいろな部署を回りながら説明を聞きました。子どもたちは熱心に説明を聞き、質問をしたりメモを取ったりしていました。
私たちのくらしを守るために、消防署や警察署ではどのような取組や工夫がされているかたくさん学ぶことができ、充実した見学になりました。

水俣に学ぶ肥後っ子教室に行ってきました(5年生)




5年生は水俣に学ぶ肥後っ子教室に参加しました。語り部の方のお話しや環境に関する体験を通じて、水俣病を正しく理解することの大切さ、環境問題に取り組む姿勢など、たくさんのことを学びました。子どもたちにとって、とても充実した一日となりました。

学校の外回りを探検しました(1年生)


久しぶりの快晴に恵まれ、1年生は待ちに待った探検に出かけることができました。引水神社方面、文化ホール方面、マラソンコース方面、オークス・新上鶴方面、の4つのコースに各クラスごとに分かれて探検しました。子どもたちは、いろんなことに興味を持って先生に質問したりしながら、楽しそうに歩いていました。

ナオトインティライミさんが来ました


歌手のナオトインティライミさんが大津小学校に来ました。放課後の時間に残っていた子どもたちの前で、歌を3曲披露してくれました。始めは大興奮していた子どもたちでしたが、ナオトインティライミさんが歌い始めると、静かに聞き入っていました。大津小学校を訪ねて頂き、ありがとうございました。

校内童話発表会がありました


学年ごとに分かれて、校内童話発表会がありました。1年生からは5名の子どもが代表として参加しました。みんなの前での発表は、とても緊張している様子でしたが、どの子も表現豊かに話すことができました。とても素晴らしかったです。
低学年・中学年・高学年から一人ずつ代表が選ばれ、夏休みに大津町童話発表会に参加します。

放課後学習会が始まりました


放課後の時間を活用して、希望する児童が集まり、放課後学習会が行われました。子どもたちは、それぞれ自分の課題に合った学習を行い、分からない問題があったときには、友だちや先生、学習支援ボランティアの方々に教えて頂きながら、学習を進めています。これから毎週木曜日には放課後学習会が行われます。
今年度も放課後学習会や朝のぐんぐんタイム・さんさんタイムにおいて、学習支援ボランティアの方々に協力して頂いています。いつもありがとうございます。

人権集会がありました


各学年で学習したことを、学年全体で伝え合って話し合ったり、クラスのスローガンを発表し合ったりしました。学習したことを生活の中に生かして、誰もが安心して過ごすことができる大津小学校にしていこうね。

修学旅行からのつながりが続いています


昨年度、大津小学校の6年生は、長崎へ修学旅行に行きました。被爆体験者の講話で、永野悦子さんに出会いました。永野悦子さんから「隣の友だちを大切にする」ことを学びました。
熊本大地震が起きた後、大津小学校へ永野悦子さんから電話がありました。大津小学校の子どもたちが大丈夫なのか心配してくださいました。そのことを卒業した子どもたち(現中学1年生)に伝えると、永野悦子さんへのお礼のお手紙を書きました。卒業生は、自分たちでお礼のお手紙を集めて小学校へ持ってきました。そのお手紙を小学校から永野悦子さんへ送りました。
お礼のお手紙を受け取った永野悦子さんから、ハガキが送られてきました。子どもたちが無事なことへの安堵とお礼のお手紙への感謝の内容でした。
修学旅行での出会いが今も続いています。

プール開きがありました



16日(木)と17日(金)は大津小学校のプール開きでした。昨日は小雨が降る中、1年生の子どもたちは楽しく水浴びをしました。今日の天気は曇りで、気持ちよく泳ぐことができたようです。水泳の授業は冷たくて気持ちがいいので、楽しみにしている子が多いです。

体力テストがありました


今週は体力テストを行いました。10日(金)は1年生と6年生が一緒に体力テストの種目を回りました。屋内では長座体前屈と反復横跳び、屋外では20mシャトルランとソフトボール投げを行いました。1年生は6年生にめんどうをみてもらい、とても楽しそうにしていました。

マリールイズさんが来ました


熊本地震で被災した大津小学校の子どもたちを励まそうと、2年前に大津小でユニセフの出前授業をしたアフリカ・ルワンダ出身のマリールイズさんが訪問しました。子どもたちに「どんな時も生きることを一番に考えてほしい」と伝えてくれました。

プール掃除をしました(6年生)



毎年恒例の6年生によるプール掃除が行われました。この日は、絶好のプール掃除日和!!子どもたちは、それぞれ担当の場所を一生懸命掃除していました。時には、水に濡れながら「キャーキャー」言いながらも最後まで頑張りました。お疲れ様でした。

部活動総会を行いました


平成28年度大津小学校部活動総会が19時30分から図書室で開催されました。全体会では、学校長と部活動担当から、今年度の大津小学校部活動の方針について話がありました。また、大津町教育委員会から、部活動の社会体育への移行の流れについて話がありました。全体会終了後は、部活動ごとに分かれて、各部での総会が行われました。たくさんの保護者の皆様に参加して頂きありがとうございました。

学校探検をしました(1・2年生)



2年生のお兄さんお姉さんたちが、1年生に学校を案内してくれました。大津小学校の1階から3階を回りながら、教室や特別教室について説明してくれました。仲良く手をつないで歩いている姿はとてもほほえましかったです。2年生のお兄さんお姉さん、ありがとうございました。

結団式がありました






全校児童が集まり、結団式を行いました。今年の運動会のスローガンは、【友情・努力・笑顔 ~今こそ一致団結大津っ子~ ~心を一つにがまだせ熊本~】です。このスローガンのもと、子どもたちは精一杯頑張ります。

運動会に向けて練習が始まりました



5月29日(日)の運動会に向けて、それぞれの学年で練習が始まりました。1年生は赤団・白団・青団ごとに整列する並びを確認しました。今日の天気は快晴だったので、中学年はソーラン節の練習、高学年はダンスの練習を頑張りました。運動会まであと2週間、体調を整えながら無理をせずに頑張りましょう。

美化作業お世話になりました



朝7時から美化作業では、草取りやテントの組み立てを行いました。保護者のみなさまのご協力により、一時間ほどの作業で終了しました。ありがとうございました。その後の、PTA総会、PTA役員決めも大変お世話になりました。

授業が再開しました


地震災害のために臨時休校が続きましたが、今日から授業が再開し、たくさんの子どもたちが登校してきました。校舎には子どもたちの元気な声が響き渡り、活気が戻ってきました。子どもたちの中には、続く余震のために不安や心配を抱えている子もいますが、少しずつ笑顔が出てきました。
今日から南阿蘇西小学校の子どもたち21名が大津小学校に登校してきました。始めに、図書室で大津小学校について説明を聞きました。その後は、各学年に分かれ、新しいお友達の紹介がありました。

学校開放がありました



4月19日(火)の午後に町役場から専門家をともなっての学校施設の検査があり、4月22日(金)にその結果がわかりました。残念ながら体育館は使用不可能になりましたが、学校の校舎に関しては、破損箇所を明示の上、応急対策をとって、使用可という判断が下されました。
そこで、大津小学校では、4月27日(水)から学校開放を行っています。子どもたちは、登校後、学級ごとに担任と1人1人話をした後、体操やお絵かき、工作、ゲームなどをして楽しい時間を過ごしました。
学校開放は、4月28日(木)、5月2日(月)、5月6日(金)まで行います。そして、5月9日(月)から授業を再開する予定です。

入学式がありました


平成28年度大津小学校入学式が行われました。今年度は、114名の児童が大津小学校に入学しました。体育館に元気に入場し、氏名点呼では大きな返事をすることができました。また、話を聞くときには、静かに話を聞くことができました。新一年生の姿は、とても立派でした。

就任式・始業式がありました




16名の新しい先生方を迎える就任式が行われました。新しい先生方のあいさつでは、元気が出るスピーチが多く、子どもたちは大きな声で応えていました。児童会からの歓迎の言葉では、大津小学校のよさを紹介しました。
始業式では、校長先生から「一人一人が“心を磨く” 思いやりのある温かい人になろう」という話がありました。担任発表と転入者の紹介では、子どもたちは嬉しそうに喜ぶ姿が見られました。最後に校歌を元気に歌い、今年度の新しいスタートを切りました。

退任式がありました




退任式が行われ、13名の先生方とお別れをしました。先生方から大津小での最後の話をして頂きました。児童代表がお別れの言葉を送り、PTAよりお別れの言葉と花束が先生方に送られました。最後に器楽部の演奏に合わせて、全校児童でアーチをつくり、見送りました。13名の先生方、ありがとうございました。

修了式が行われました




1年生から5年生の修了式が行われました。始めに、各学年の代表者が校長先生から修了証を受け取りました。その後、2年生と5年生の代表者が、後期で頑張ったことやこれから頑張りたいことを発表しました。校長先生の講話では、「一つ上の自分になるために、素敵な言葉が使えるようになりましょう。」という話がありました。生徒指導担当からは、「は・な・み」という言葉で、「はなしをします。お金やお店の使い方。」「なくすな命。自転車の乗り方に気を付けます。」「みんなの迷惑になることはしません。落書きや火遊び」について話がありました。また、保健担当からは、「あ・い・す」という言葉で、「あさご飯」「いつもと同じ時間」「すききらいをしない」など健康について話がありました。最後に、一年間お世話になった浅野先生に、お別れと感謝の言葉を伝えました。ありがとうございました。

6年生の修了式がありました


6年生にとって小学校最後の修了式が行われました。校長先生の講話では、「信」という言葉が6年生に送られました。「自分を信じる」「友だちを信じる」「夢を信じる」。自分に自信をもって、失敗をおそれずに、これからも挑戦してほしい。子どもたちは、「信」の言葉を胸にとめ、卒業式に臨みます。

卒業式が行われました


平成27年度大津小学校卒業式が行われ、卒業生110名が卒業証書を受け取りました。今年の「別れの言葉」は、卒業生が歌のパート(ソプラノ・アルト・マーレ)ごとに並び直し、保護者や在校生、先生方、地域のみなさんへ言葉と歌を送りました。今年は、「証」「仰げば尊し」「旅立ちの日に」を歌いました。また、「旅立ちの日に」は、卒業生が主旋律を歌い、在校生が副旋律を歌い、素晴らしい二部合唱となりました。最後の卒業生退場の場面では、卒業生全員で保護者をぐるっと囲むように並び、ありがとうございましたと感謝の気持ちを伝えました。思い出に残る感動的な卒業式になりました。

ハナミズキの苗木を植えました(卒業記念樹)


6年生が半年かけて取り組んできた「卒業サプライズ大作戦」の残金を使って、ハナミズキの苗木を2本購入しました。ピンクの花と白の花が咲く苗木を、保健室の前と職員室の前に植えました。6年生全員で、大きく育つようにと心を込めて、土をかぶせました。小さい苗木ですが、つぼみがついており、いつ花開くか楽しみです。

お別れ遠足に行きました


6年生を送る会が終わった後に、スポーツの森運動公園に遠足に出かけました。行きは6年生と1年生が手をつなぎ歩きました。しりとりやテレビの話などをしながら楽しそうに歩いていました。天気にも恵まれ、子どもたちは広場でたくさん走り回って遊んでいました。6年生は小学校最後の遠足を楽しんでいました。

6年生を送る会がありました





新旧児童会交代式の後に、6年生を送る会が行われました。器楽部の演奏から始まり、4年生のリコーダーの演奏と言葉、1年生からのプレゼントと歌、2年生からのクイズと歌、3年生のアンケート結果と楽器の演奏がありました。5年生からは、6年生への挑戦状ということで、尻相撲・フラフープ回し・縄跳び(二段跳び)の対決がありました。結果は2勝1敗で6年生が勝つことができました。さすが6年生という姿と、5年生の頼もしい姿が見られました。最後に6年生からは、卒業式で歌う「証」を歌いました。どの学年も素晴らしい発表で、思い出に残る送る会になりました。

表彰、新旧児童会交代式がありました




「熊本子どもの美術展」特選作品の表彰と、バスケットボール部・サッカー部の表彰がありました。その後、旧児童会役員から一年間を振り返っての感想と、新児童会役員から就任のあいさつがありました。これからは、新児童会役員が大津小学校を引っ張っていきます。旧児童会役員さん、大津小学校のために頑張ってくれてありがとうございました。一年間お疲れ様でした。

卒業サプライズ、大成功でした!!(6年生)



5・6年生の時にお世話になった先生方へ感謝の気持ちを伝える「卒業サプライズ~6年間の感謝の気持ち~」が行われました。6年生が生活数理の授業で取り組んできた古紙・アルミ缶回収で得たお金を使って、お世話になった先生方へ感謝状と手作りのプレゼントを贈りました。また、お礼の言葉を伝えたり、先生方との思い出を劇にして楽しんでもらったりもしました。最後に、「ハナミズキ」を歌い、感謝の気持ちを歌声にのせて伝えました。15名の先生方は大変喜ばれていました。