学校生活
心肺蘇生法研修
6月2日・9日に、職員の心肺蘇生法研修を行いました。
9日には、菊池広域連合消防本部の方々に来ていただき、直接ご指導をいただきました。
今週はいよいよプール開きです。
今回の研修を活かし、子どもたち一人一人を見守りながら授業を行っていきます。
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」(vol.64)の発行について
大津小学校 保護者の皆様へ
熊本県教育委員会から、教育広報誌「ばとん・ぱす」(vol.64)が発行されました。添付のファイルを是非ご覧いただきますようお願いいたします。
大津小学校
令和4年度運動会【第3部】
最後は、5・6年生が出場した第3部の様子です。
まずは、5年生によるリレーです。チームで団結してバトンを繋ぎました。
次は6年生のリレーです。一人一人の全力の走りに感動しました。
次は、5年生の団体競技「団結!大津小5年の120人」です。それぞれの団が声を掛け合い、心を1つに綱を引きました。
第3部の最後を飾るのは、6年生の表現「紡ぐ」です。さすが大津小の最高学年。一糸乱れぬ動きに圧倒されました。
正門横の花壇をご覧下さい。
退職校長会の先生方が、ご自宅の庭で育てられた花苗を大津小学校のためにと届けていただきました。サルビア、ニチニチソウ、マリーゴルド、センニチコウなど16ケース。早速、栽培委員会のみなさんが正門前に心を込めて植えてくれました。これから、どんどん大きくなり、綺麗な花が咲くことと思います。学校に立ち寄られた際にご覧下さい。
ちなみに、届けていただいた上田先生は大津小学校の元校長先生、安武先生、荒木先生も菊池管内で校長先生を経験されており、特に安武先生は、宮脇校長の初任者研修担当の先生です。
令和4年度運動会【第2部】
今回は、1・2年生が出場した第2部の様子です。
最初の競技は、1年生による徒走です。最後まで一生懸命走りました。
次は2年生のリレーです。全力でバトンを繋ぎました。
次は、1年生の団体競技「勝利可能なチームワークですか?~チェッコリ玉入れ2022~」です。キュートなダンスも披露してくれました。
第2部の最後は、2年生の表現「青と夏2022」です。動きのそろったダンスがとてもかっこよかったです。
令和4年度運動会【第1部】
5月28日(土)に、令和4年度大津小学校運動会を開催しました。
まずは、1・2年生が出場した第1部の様子です。
最初の競技は、3年生によるリレーです。バトンパスを頑張りました。
次は4年生のリレーです。チームで励まし合いながらバトンを繋ぎました。
続いて3年生の団体競技「お宝ゲットだぜ!」です。ボールやフラフープを、上手に集めていきました。
第1部の最後は4年生による表現「大津ソーラン2022」です。キレのある踊りを見せてくれました。
運動会練習
3年生の練習の様子です。
この日は団体競技の練習をしていました。
音楽に合わせてリズムよく体を動かしています。
本番を明後日に控え、子どもたちも先生たちも気合い十分です!
応援団練習
フレッシュタイムの時間に、各団で応援団演舞の練習を行っています。
団長を中心に、みんなで意見を出し合いながら動きをそろえていきます。
運動会本番がいよいよ近づいてきました。みんな気合いを入れて頑張っています。
自転車の安全な利用について
大津町教育委員会から、自転車の安全な利用についてお知らせがありました。5~7月は自転車による交通事故報告が多い傾向にあります。下のファイルから資料をご覧いただけます。ぜひご確認ください。
また、令和4年10月1日から「熊本市自転車の安全利用及び駐車対策等に関する条例」の改正により、全ての自転車利用者にヘルメット着用が努力義務化されます。合わせてご確認ください。
運動会練習開始!
先週から、各学年で運動会に向けての練習が始まっています。5月16日(月)の6時間目は、5年生が運動場で団体競技の練習をしていました。
音楽に合わせて体を動かしたり移動したり練習を何度も繰り返します。
今年度から高学年の仲間入りをした5年生。運動会での活躍に期待大です!
美化作業(お礼)
月末に実施予定の運動会に向け、保護者の皆さんと職員で校内の美化作業とテント設営を行いました。
5月に入り、急に草が伸びてきていましたが、あっという間にきれいになりました。
参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
認知症施策広報啓発事業における認知症啓発パンフレット等について
大津町教育委員会より、認知症施策広報啓発事業における認知症啓発パンフレット等についてお知らせがありました。パンフレット等のコンテンツは、下記ホームページからご覧いただけます。
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/33/131741.html
運動会結団式
5月6日(月)に令和4年度運動会結団式を行いました。
児童会から運動会スローガンが発表されました。今年度は「感謝・団結・笑顔を紡ぐ 最後まであきらめない運動会」です。
その後、赤・白・青各団の団長と副団長の自己紹介があり、団長が運動会に向けてのそれぞれの想いを発表しました。
今週から、各学年で運動会の練習が始まります。体調管理に気をつけて頑張っていきましょう!
学級懇談会
先週木曜日に、第1回学級懇談会を行いました。それぞれのクラスで、子どもたちの様子や今後の行事予定などについて話がありました。後半には、PTA役員決めも行われました。保護者の皆様、たくさんのご参加ありがとうございました。
身体測定
先週から今週にかけて、身体測定を行いました。身長や体重、聴力、視力を検査しました。写真は1年生の様子です。静かに列に並び、自分の番が来たらきちんと名前を言うことができました。
大津小学校版学びの手引き
これまで校内研修や各学年部の実践を通して、大津小学校で取り組んできたことをまとめた「大津小学校版学びの手引き」を作成しました。4月から、子どもたちと職員一丸となって取り組んでいます。
各学年で使用するノートや家庭学習についても記載しておりますので、ぜひご一読ください。
熊本日日新聞で紹介されました!
今日発行の熊本日日新聞で、県警ひまわり隊の皆さんによる大津小学校児童の下校見守りの取組が掲載されました。
下校中の子どもたちにたくさん声をかけていただき、大変ありがたく思っています。
今後ともよろしくお願いします。
令和4年4月15日(金)熊本日日新聞 17頁より引用
授業参観
令和4年度第1回目の授業参観を行いました。たくさんの保護者の皆様に参観していただきました。
昨年度に引き続き、感染症予防のため、保護者の皆様には廊下からの参観にご協力いただいています。
算数や社会、道徳、情報モラルの学習など、各学年で様々な授業が行われました。子どもたちも、元気いっぱい頑張っていました。
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について再度のお知らせ
このことについて、尾津町教育委員会から再度の連絡がありましたのでお知らせします。
なお、支給要件、申請等の手続きのお問い合わせについては、「雇用調整助成金、産業雇用安定助成金、小学校休業等対応助成金・支援金コールセンター(フリーダイヤル:0120-603-999)」に直接連絡をお願いします。
入学式
4月11日(月)に入学式を行いました。
担任の先生に続いて、ちょっぴり緊張した表情で入場してきた1年生。自分の名前が呼ばれたら、元気よく返事をすることができました。
校長先生のお話や6年生の歓迎の言葉のときには、顔を上げて話を聞くことができました。
これからの学校生活でたくさんの人と出会い、様々なことを経験していってほしいと思います。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 宮脇 真一
運用担当者
教諭 宇田 倫隆
教諭 奥田 桃佳
教諭 新井 賢太朗
教諭 古谷 一馬
「いじめ」やインターネット・LINEに関するものなど様々な子どもの人権問題
子どもだけでなく大人も相談できます。(全国共通・無料)
法務局職員又は人権擁護委員がお受けします。相談は秘密厳守です。