学校生活
台風一過
連休中の台風、みなさんのご家庭は被害等ありませんでしたでしょうか。
学校は、校舎への影響はほとんどなく(瓦が数枚飛びました)、本日の授業に支障はありません。通常通り授業を開始しました。(1年生と5年生の写真あり)
ただ、正門横と体育館西側で春になると綺麗な花を咲かせてくれていた桜の木が、根元から折れてしまいました。(写真あり)折れた木は、教育委員会に対応いただき、児童が登校するまでに、全て伐採、撤去していただきました。また、体育館前に散乱していた小枝は、先生方と6年生を中心とした児童によって片付けてもらっています。
↑ 正門横の桜の木(撤去済) ↑ 体育館西側の桜の木(撤去済)
1時間目の様子(1年生) 1時間目の様子(5年生)
令和4年度熊本県「肥後っ子わくわくイングリッシュキャンプ」について
大津町教育委員会から、令和4年度(2022年度)熊本県「肥後っ子わくわくイングリッシュキャンプ」の実施についてお知らせがありました。
参加を希望される場合は、下のファイルをご確認いただき、個人での申込をお願いします。
「くまもと早ね・早おきいきいきウィーク」について
2回目の矢護川公園
今日、1年3組と4組の子どもたちが矢護川公園に行きました。7月に続いて2回目の訪問です。
蒸し暑い中での水遊びは、とても気持ちよかったようです。
明日は、1組と2組がお出かけをします。良い天気になるといいですね。
前期後半スタート!
夏休みが終わり、今日から学校が再開しました。また、元気な子どもたちに会うことができ、嬉しい気持ちでいっぱいです。
今日から新しく與田優先生が大津小学校に来られました。さらに、5名の転入生を迎え、前期後半スタートです!
1時間目の全校集会は、2・4・6年生は体育館で、1・3・5年生はMeetを使って各教室で行いました。
校長先生が夏休み前に「『自信』をつける夏休みにしましょう。」というお話をされていました。みなさん、自分の自信につながるようなことができましたか。これからも、決めたことをやり続けることを大切にしていきたいですね。
来週から本格的に授業が始まります。土日で体調を整えて、元気に登校してきてくださいね!
「夏休み学習会」が紹介されました!
夏休み期間中に、4~6年生の希望者で「夏休み学習会」を実施しました。大津高校、東稜高校、九州ルーテル学院大学、熊本大学、九州看護福祉大学の学習指導ボランティアの皆さんに来ていただき、勉強を教えていただきました。
その活動の様子が、大津町生涯情報誌の8月号と今日の熊本日日新聞で紹介されました!
学習会での様子が詳しく掲載されています。下のファイルから記事を見ることができます。是非ご覧ください。
第1回「ドキュメンタリーを観る回~ハンセン病を知ろう~」について
先生たちの夏休み
7月20日に前期前半が終わって、2週間がたちました。児童のみなさんは楽しい夏休みの最中かと思います。児童のみなさんが夏休みに入った後、先生たちは、夏休み明けの授業に向けて猛勉強中です。全員で研修する機会が学校内外で5回、個人の研修がその合間に行われています。今日は、午前中に人権教育の研修、午後は各教科の授業の研修を行いました。
満開の朝顔
今日は、朝から気持ちの良い晴天となりましたね。
朝から校舎を歩いていると、1年生教室前の朝顔が美しく咲き誇っていました。
1年生は、朝顔の鉢をお家に持ち帰っていると思います。みんなの朝顔も元気な花を咲かせていますか。
これからの成長が楽しみですね。
前期前半終了
今日で前期前半が終了しました。
1時間目には、全校集会を行いました。今回は、1・3・5年生は体育館で、2・4・6年生は各教室からリモートで参加しました。
校長先生から、「自分に自信をつける夏休みにしましょう。」とお話がありました。
その後、西先生から夏休みの安全な生活について、赤峰先生から感染症対策や健康についてお話がありました。
明日からは待ちに待った夏休みです。大きな怪我や事故のないよう気をつけて、充実した夏休みにしてくださいね。
8月26日(金)に、またみんなに会えることを楽しみにしています!
海難防止について
授業参観
7月15日(金)に授業参観を実施しました。今回は久しぶりに、全学年一斉に参観をしていただきました。
保護者の皆様、感染症対策のための無言参観へのご協力ありがとうございました。
家庭でのタブレット使用について
夏休み期間中のタブレットの持ち帰りにあたり、ご家庭でのWi-Fiの接続方法やログイン方法について下のファイルから確認できますのでご覧ください。
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について再度のお知らせ
大津町教育委員会から、「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について再度の連絡がありましたのでお知らせします。
なお、支給要件、申請等の手続のお問い合わせについては、「雇用調整助成金、産業雇用安定助成金、小学校休業等対応助成金・支援金コールセンター(フリーダイヤル:0120-876-187)」に直接連絡をお願いします。
1 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について.pdf
2 小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口のご案内.pdf
大津町英語検定チャレンジ補助金について
大津町教育委員会から、大津町英語検定チャレンジ補助金についてお知らせがありました。詳細につきましては、下のファイルからご確認ください。
矢護川公園に行きました
先週、1年生が生活科の学習で矢護川公園に行きました。川の冷たい水に、子どもたちは大喜びでした。
ルールやマナーをみんなで確認しながら楽しく遊ぶことができました。
台風4号の接近に伴う臨時休業(休校)について(お知らせ)
天気予報によると、台風4号は7月5日(火)の未明から夕方にかけて熊本県に接近する見込みです。つきましては、7月5日(火)は大津町内の全ての小中学校で臨時休業(休校)の措置をとることとなりましたのでお知らせします。
なお、7月5日(火)は身の安全を守るため、次の点にご留意いただきますようお願いします。
1 外出はせず、安全が確保できる部屋で待機してください。
2 今後の連絡は連絡アプリを使って行います。台風による停電も予想されますので、こまめな充電をお願いします。
3 御家庭で被害を受けられた場合は、連絡アプリ等でお知らせください。
4 7月6日(水)の登校については、通常通りです。なお、5年生は校外学習のため集合時間が早くなっていますのでご確認ください。
町探検に行きました
今週、2年生が生活科の学習で町探検に行きました。大津町にある施設をクラスごとに分かれて訪問し、どんな仕事をされているのかを見学しました。
1組は日吉神社、2組はとれたて市場、3組は大津町役場、4組はJR肥後大津駅、5組は大津町図書館でした。
今後は、クラスごとにまとめをして、各施設で学んだことを伝え合っていきます。
菊池恵楓園訪問事業「菊池恵楓園で学ぶ旅」について
ヤングケアラーの普及啓発に関するリーフレットについて
心肺蘇生法研修
6月2日・9日に、職員の心肺蘇生法研修を行いました。
9日には、菊池広域連合消防本部の方々に来ていただき、直接ご指導をいただきました。
今週はいよいよプール開きです。
今回の研修を活かし、子どもたち一人一人を見守りながら授業を行っていきます。
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」(vol.64)の発行について
大津小学校 保護者の皆様へ
熊本県教育委員会から、教育広報誌「ばとん・ぱす」(vol.64)が発行されました。添付のファイルを是非ご覧いただきますようお願いいたします。
大津小学校
令和4年度運動会【第3部】
最後は、5・6年生が出場した第3部の様子です。
まずは、5年生によるリレーです。チームで団結してバトンを繋ぎました。
次は6年生のリレーです。一人一人の全力の走りに感動しました。
次は、5年生の団体競技「団結!大津小5年の120人」です。それぞれの団が声を掛け合い、心を1つに綱を引きました。
第3部の最後を飾るのは、6年生の表現「紡ぐ」です。さすが大津小の最高学年。一糸乱れぬ動きに圧倒されました。
正門横の花壇をご覧下さい。
退職校長会の先生方が、ご自宅の庭で育てられた花苗を大津小学校のためにと届けていただきました。サルビア、ニチニチソウ、マリーゴルド、センニチコウなど16ケース。早速、栽培委員会のみなさんが正門前に心を込めて植えてくれました。これから、どんどん大きくなり、綺麗な花が咲くことと思います。学校に立ち寄られた際にご覧下さい。
ちなみに、届けていただいた上田先生は大津小学校の元校長先生、安武先生、荒木先生も菊池管内で校長先生を経験されており、特に安武先生は、宮脇校長の初任者研修担当の先生です。
令和4年度運動会【第2部】
今回は、1・2年生が出場した第2部の様子です。
最初の競技は、1年生による徒走です。最後まで一生懸命走りました。
次は2年生のリレーです。全力でバトンを繋ぎました。
次は、1年生の団体競技「勝利可能なチームワークですか?~チェッコリ玉入れ2022~」です。キュートなダンスも披露してくれました。
第2部の最後は、2年生の表現「青と夏2022」です。動きのそろったダンスがとてもかっこよかったです。
令和4年度運動会【第1部】
5月28日(土)に、令和4年度大津小学校運動会を開催しました。
まずは、1・2年生が出場した第1部の様子です。
最初の競技は、3年生によるリレーです。バトンパスを頑張りました。
次は4年生のリレーです。チームで励まし合いながらバトンを繋ぎました。
続いて3年生の団体競技「お宝ゲットだぜ!」です。ボールやフラフープを、上手に集めていきました。
第1部の最後は4年生による表現「大津ソーラン2022」です。キレのある踊りを見せてくれました。
運動会練習
3年生の練習の様子です。
この日は団体競技の練習をしていました。
音楽に合わせてリズムよく体を動かしています。
本番を明後日に控え、子どもたちも先生たちも気合い十分です!
応援団練習
フレッシュタイムの時間に、各団で応援団演舞の練習を行っています。
団長を中心に、みんなで意見を出し合いながら動きをそろえていきます。
運動会本番がいよいよ近づいてきました。みんな気合いを入れて頑張っています。
自転車の安全な利用について
大津町教育委員会から、自転車の安全な利用についてお知らせがありました。5~7月は自転車による交通事故報告が多い傾向にあります。下のファイルから資料をご覧いただけます。ぜひご確認ください。
また、令和4年10月1日から「熊本市自転車の安全利用及び駐車対策等に関する条例」の改正により、全ての自転車利用者にヘルメット着用が努力義務化されます。合わせてご確認ください。
運動会練習開始!
先週から、各学年で運動会に向けての練習が始まっています。5月16日(月)の6時間目は、5年生が運動場で団体競技の練習をしていました。
音楽に合わせて体を動かしたり移動したり練習を何度も繰り返します。
今年度から高学年の仲間入りをした5年生。運動会での活躍に期待大です!
美化作業(お礼)
月末に実施予定の運動会に向け、保護者の皆さんと職員で校内の美化作業とテント設営を行いました。
5月に入り、急に草が伸びてきていましたが、あっという間にきれいになりました。
参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
認知症施策広報啓発事業における認知症啓発パンフレット等について
大津町教育委員会より、認知症施策広報啓発事業における認知症啓発パンフレット等についてお知らせがありました。パンフレット等のコンテンツは、下記ホームページからご覧いただけます。
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/33/131741.html
運動会結団式
5月6日(月)に令和4年度運動会結団式を行いました。
児童会から運動会スローガンが発表されました。今年度は「感謝・団結・笑顔を紡ぐ 最後まであきらめない運動会」です。
その後、赤・白・青各団の団長と副団長の自己紹介があり、団長が運動会に向けてのそれぞれの想いを発表しました。
今週から、各学年で運動会の練習が始まります。体調管理に気をつけて頑張っていきましょう!
学級懇談会
先週木曜日に、第1回学級懇談会を行いました。それぞれのクラスで、子どもたちの様子や今後の行事予定などについて話がありました。後半には、PTA役員決めも行われました。保護者の皆様、たくさんのご参加ありがとうございました。
身体測定
先週から今週にかけて、身体測定を行いました。身長や体重、聴力、視力を検査しました。写真は1年生の様子です。静かに列に並び、自分の番が来たらきちんと名前を言うことができました。
大津小学校版学びの手引き
これまで校内研修や各学年部の実践を通して、大津小学校で取り組んできたことをまとめた「大津小学校版学びの手引き」を作成しました。4月から、子どもたちと職員一丸となって取り組んでいます。
各学年で使用するノートや家庭学習についても記載しておりますので、ぜひご一読ください。
熊本日日新聞で紹介されました!
今日発行の熊本日日新聞で、県警ひまわり隊の皆さんによる大津小学校児童の下校見守りの取組が掲載されました。
下校中の子どもたちにたくさん声をかけていただき、大変ありがたく思っています。
今後ともよろしくお願いします。
令和4年4月15日(金)熊本日日新聞 17頁より引用
授業参観
令和4年度第1回目の授業参観を行いました。たくさんの保護者の皆様に参観していただきました。
昨年度に引き続き、感染症予防のため、保護者の皆様には廊下からの参観にご協力いただいています。
算数や社会、道徳、情報モラルの学習など、各学年で様々な授業が行われました。子どもたちも、元気いっぱい頑張っていました。
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について再度のお知らせ
このことについて、尾津町教育委員会から再度の連絡がありましたのでお知らせします。
なお、支給要件、申請等の手続きのお問い合わせについては、「雇用調整助成金、産業雇用安定助成金、小学校休業等対応助成金・支援金コールセンター(フリーダイヤル:0120-603-999)」に直接連絡をお願いします。
入学式
4月11日(月)に入学式を行いました。
担任の先生に続いて、ちょっぴり緊張した表情で入場してきた1年生。自分の名前が呼ばれたら、元気よく返事をすることができました。
校長先生のお話や6年生の歓迎の言葉のときには、顔を上げて話を聞くことができました。
これからの学校生活でたくさんの人と出会い、様々なことを経験していってほしいと思います。
就任式・始業式
4月8日(金)から新学期が始まりました。
新たに14名の先生方と8名の新しい友達を迎え、全校児童790名での新年度スタートです!
感染症予防のため、今回もMeetでの就任式・始業式となりましたが、みんな、それぞれの教室から先生方の話を静かに聴いていました。
気持ちを新たに、1年間頑張っていきましょう!
修了式
今日は修了式でした。感染症対策のため、3・4年生は体育館で、1・2・5年生は各教室からMeetで参加しました。
校長先生から修了証をもらいました。
今回は、1年生と5年生の各クラスの代表が、この1年間で頑張ったことを作文に書いて発表してくれました。
一人一人が1年間を振り返り、今年度を締めくくることができました。
卒業式
令和3年度の卒業式を行いました。110名の卒業生を送り出しました。
感染症対策のため、例年よりも短い時間での実施となりましたが、思い出に残る素晴らしい卒業式でした。
卒業生からの「別れの言葉」のムービーも上映されました。
体育館には、在校生からのメッセージや、たくさんの祝電祝詞が掲示されていました。
式後は、それぞれのクラスで最後の学級活動です。担任の先生が作成したムービーをみんなで視聴し、6年間の小学校生活を振り返っていました。
卒業生とのお別れはとても寂しいですが、中学校で大きく成長してくれることを、心から願っています。
6年生修了式
今日は、6年生の修了式を行いました。各クラスの代表が、校長先生から修了証を受け取りました。座っている姿も、立ち姿も、さすが大津小学校の最高学年、とても美しいです。
校長先生が、6年生とのたくさんの思い出を話してくださいました。6年生が4年生のときに音楽会で歌った「tomorrow」の音声をみんなで聴き、とても懐かしい気持ちになりました。
明日はいよいよ卒業式。6年生が大津小学校を巣立っていきます。最後の日、元気に登校してくるのを待っています。
お花をいただきました
菊池地域みどり推進協議会から、素敵なサイネリアの花をいただきました。
この花は、例年行われている「緑の募金」の益金をもとに寄贈していただいています。
鮮やかな花の色は、見る人を明るい気持ちにさせてくれます。みんなで大切に育てていきたいですね。
親子川柳コンテスト表彰式
3月8日(火)に、令和3年度親子川柳コンテストの表彰式を行いました。
「安心安全」「コロナ、新しい生活様式」「夢」の3つのテーマのもと、それぞれの入賞者の作品が紹介され、一人一人、校長先生から賞状を受け取りました。
6年生を送る会
今日の2・3時間目に、新児童会役員を中心として「6年生を送る会」を行いました。
6年生に関するクイズをしたり、1~5年生からのメッセージ動画を流したりしました。
今回もリモートで実施し、各教室で楽しみました。
どの学年の動画も、6年生への「ありがとう」の気持ちにあふれた素晴らしいものでした。6年生のみんなも、笑顔で動画を見ていました。
6年生と過ごせる残り少ない日々を大切にしていきたいですね。
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について再度のお知らせ
このことについて、大津町教育委員会から再度の連絡がありましたのでお知らせします。
なお、支給要件、申請等の手続のお問い合わせについては、「雇用調整助成金、産業雇用安定助成金、小学校休業等対応助成金・支援金コールセンター(フリーダイヤル:0120-603-999)」に直接連絡をお願いします。
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について.pdf
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金について.pdf
夢作文表彰
2月8日(火)の昼休みに、校長室で「令和3年度『伝え合おう夢を』夢作文」入賞者の表彰を行いました。大津小学校からは6名が入賞しています。
それぞれの作文には、自分の夢と、その実現のために頑張りたいことが書かれています。
どの作品もすばらしいものばかりでした。
今年度の大津小学校の学校教育目標は「自分に自信と夢を」です。これからも、子どもたち一人一人が夢を持ち、輝ける学校づくりを行っていきます。
熊本県 スクール・セクハラ0(ゼロ)運動について
大津小学校 保護者様
熊本県教育委員会では「熊本県 スクール・セクハラ0(ゼロ)運動」に取り組んでいます。
この運動は、スクール・セクハラの未然防止及び抑止力の強化を目指す取組となります。教職員の研修を定期的に行い、スクール・セクハラに対する意識を高め未然防止を図るとともに、児童生徒や保護者に対して校内外の相談窓口を周知することによりSOSを出しやすい環境を整えるなど抑止の取組を推進していくものです。
大津小学校でも、この「熊本県 スクール・セクハラ0(ゼロ)運動」に取り組んでおり、この方針に沿った職員の研修を実施しています。そして、保護者の皆さんに向けた資料を別添のとおり用意しましたのでお知らせします。
なお、児童への啓発は、学年の発達段階に応じてこれから実施していくことを申し添えます。
大津小学校 校長 古澤広義
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 宮脇 真一
運用担当者
教諭 宇田 倫隆
教諭 奥田 桃佳
教諭 新井 賢太朗
教諭 古谷 一馬
「いじめ」やインターネット・LINEに関するものなど様々な子どもの人権問題
子どもだけでなく大人も相談できます。(全国共通・無料)
法務局職員又は人権擁護委員がお受けします。相談は秘密厳守です。