学校生活

縄跳び大会

縄跳び大会を開催しました。2時間目2年生と5年生、3時間目1年生と6年生、4時間目3年生と4年生の組み合わせで実施しました。画像は、2年生、1年生、6年生、3年生、4年生、5年生の順です。

マイナス4度でも

今朝は、私の記憶では今季一番の冷え込み(マイナス4度)でした。それでも子どもたちは、寒さに負けず元気に登校(一列で)し、あいさつ運動やボランティア、ドッヂボールやサッカー、縄跳びをしていました。寒さに負けない心は、「粘り強さ」「忍耐力」等々を養うことにつながるものと思います。

学習成果発表会プレゼンテーション作成

1時間目に、4年生が社会科などで学んだことを学習成果発表会で発表するときに使用するプレゼンテーション資料をパソコンで作成していました。課題ごとにグループをつくり、分担して作成していました。見る人に伝わることを意識(相手意識)して、より効果的な資料づくりのために、話し合いながら作成を進めていました。

修正

先ほどアップしました情報の修正です。「材木ジーンバンク事業」ではなく、「林木ジーンバンク事業」です。材木ではなく、林木です。

ムクノキの遺伝子を次世代へ

天然記念物や巨樹、銘木、絶滅危惧種などの林木遺伝資源を次世代に引き継ぐための「材木のジーンバンク事業」をご存じでしょうか。私も初めて知りました。本日、この事業を担当されている九州育種場より、本校のシンボルツリーであるムクノキの枝を採取に来られました。

採取した枝は、別の若いムクノキに接ぎ木するされるそうです。

 

あいさつ運動

毎朝、総務委員会やなかよし委員会の子どもたちが玄関前であいさつ運動を行っています。12月くらいから、関東(せきひがし)や関外目(せきほかめ)の1・2年生も自主的にあいさつ運動に参加してくれていました。今日は、1年生があいさつ運動をしてくれました。気温は0度でしたが、心はぽかぽか、元気になりました。

2年生人権フェスティバル堂々の発表

昨日、うから館にて第24回南関町人権フェスティバル2020が開催されました。本校からは2年生が、「仲よくなるために」はどうすればよいかということについて、学級で話し合ったことを発表してくれました。ホールを埋め尽くすほどの多くの参観者の前で、一人一人の子どもたちが堂々と発表してくれました。

 

南関中学校体験入学(6年生)

今日は、南関中学校体験入学が開催されました。英語、保健体育、音楽の三教科に分かれての体験授業の後、説明会(教育課程・生活面でのきまり・生徒会活動・部活動等)が行われました。閉会後は、部活動見学(希望者)も行われ、参加した6年生は、きっと中学校生活に期待を膨らませたことでしょう。来週から2月です。残りの小学校生活をさらに充実させてほしいものです。

   音楽の授業を体験している様子

2年生リハーサル

南関町人権フェスティバルが、2月2日(日)8時30分より、うから館で開催されます。今日の4時間目に本校代表として発表する2年生のリハーサルがありました。詳しくはお知らせしませんので、是非、会場にお越しください。感動します。

5年生感謝の会(昨日)

昨日、5年生が米作りを通してお世話になった皆様をお招きして、感謝の会を開催しました。南関あげいなり寿司、節そうめん汁を作っておもてなしをしました。