学校生活
朝の様子
いつも進んで落ち葉拾いをしてくれる3年生。終わった後には道具をきれいに片付けをしてくれます。本当にありがたいです。
1年「生活科 冬を楽しもう」、6年「租税教室」の学習活動を紹介!
3時間目、運動場で1年生が走り回る姿が見えましたので、「何をしているのかな?」と様子を近くまで見に行ってみると、紙コップと割り箸、画びょうで作った「風車」をくるくる回して楽しんでいるところでした。上手く回らない子どもたちは、よく回るように工夫したり、友達と一緒に修理したり、髙田先生に手伝ってもらったりしながら楽しんでいました。
5時間は、南関町役場 税務住民課から講師として起こしいただき「租税教室」を開いていただきました。最初に、身の回りのものに「税金が使われているか、使われていない」か予想させられました。その後に、「税金のあるくらしと税金のないくらし」を比較して考えるDVDを視聴しました。しっかり学習に向かっている姿が印象的な時間でした。講師を務められた職員の方から、「子どもたちがしっかり食いついてくれてとってもありがたかったです。」とのお言葉をいただきました。(写真を撮ったつもりでしたが、記録がなされていませんでした。申し訳ありません。)
ハンドパワー 学級会 換気
【3年生理科】磁石に近づけた鉄は磁石になるのだろうか?
不思議な現象を見た子どもから「ハンドパワーだ」というつぶやきも聞かれました。
【2年生学級会】代表委員会に向けての話し合いが行われていました。
【他の場所で勉強をしている時の教室】換気を徹底しています。
昨日の1年生と4年生図工、6年生英語
昨日の1年生と4年生の図工、6年生の英語の時間です。
3年生の算数紹介~「電子黒板で説明していいですか」~
1時間目、算数の授業を参観しました。今日は、「かける数」が2けたの計算の仕方を考える学習でした。立式まではいいのですが、計算の仕方の説明となると子どもたちは頭を抱えている様子でした。協働解決の場面では、計算の仕方の説明に自信のある子どもたちが堂々と自分の考えを説明する姿が見られました。中には、指名されて「電子黒板を使って説明してもいいですか」と言って、ノートを書画カメラを通して電子黒板に映し出して説明する児童もいました。ICT機器を「みんなに分かりやすく説明するためのツール」として活用していることをとても頼もしく感じました。
2年生 人権学習の紹介
4時間目、「とくちゃんたちのなかま」という教材を使って人権学習を行いました。第1時の今日は、教材文を通して、「なかま」について考えていきました。これから、日頃の学校生活を振り返って、自分を、学級をしっかり見つめていく活動へと進んでいきます。
朝の様子
今朝出勤した時の外気温はマイナス6度でした。子どもたちも先生方も無事登校(出勤)することができ安心したところです。保護者の皆様の声かけ、見守りに心より感謝申し上げます。
今年もしめ縄飾り(5年生作成)を飾っていただきました
昨年12月に5年生が「しめ縄飾り」を作成しました。自宅用とお世話になった地域の方々(公的機関等)の分と作成してくれました。下の写真は、南関郵便局入り口に飾っていただいた写真です。ありがとうございました。コロナ禍ではありますが、今年も、「地域とつながる」教育活動を大切にしていきたいと考えておりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします。
後期後半スタート
新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。朝の冬休み明け集会は、放送で行いました。私からは、①今の学年のまとめと次の学年への準備、そして、②本校の課題である、いつでもどこでも一列歩行+挨拶、について話をしました。①については、学級で話し合うことをお願いし、②については、とにかく続けること、続けることであたりまえになり、習慣化してほしいことを伝えました。
画像は、子どもたちを迎える板書と、①について話し合いをした学級の板書です。
オンラインによる「冬休み前集会」を実施しました!
今日は、3蜜を避けるため、校長室と各教室をつなぎ、オンラインにて「冬休み前集会」を行いました。開始直後音声が聞こえないなどのトラブルがあり、会順を入れ替える等のハプニングがありましたが、無事に終えることができました。まず、各クラスごとに、冬休み前までのくらしでがんばったことや楽しかったことなどを発表しました。子どもたちは、校長先生のお話や生徒指導担当による「冬休みのくらし」、養護教諭による「冬休みの健康的なくらし方」、図書担当による「冬休みの読書活動の充実」のお話し等、しっかり聞いていました。お話を聞いた後に「校歌斉唱」、最後に表彰を行いました。明日から、11日間の冬休みが始まります。感染リスクレベルは「レベル5限界警報」が維持されていますので、マスク着用や3密を避ける過ごし方に留意し、健康的で安全な冬休みを過ごしてほしいと願っています。良いお年をお迎えください。
夏休み明けから今までがんばったことなどを発表している様子 電子黒板から流れる「校長先生のお話」を聞いている様子
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 唐津 智彦
運用担当者
教諭 西村 隆二
〒861-0803
熊本県玉名郡南関町関町188 南関町立南関第一小学校
TEL:0968-53-0009
FAX:0968-53-0086
E-mail:
URL: