学校生活

第1回学校運営協議会

今日は今年度第1回目の学校運営協議会でした。

学校経営に関する説明と子どもたちの授業の様子をご覧いただきました。

その後の意見交換で出た内容については、今後に生かしていきます。

協議会のメンバーのみなさま、雨風が強い中、本校までおいでいただき本当にありがとうございました。

 

今日の南関一小

先週金曜日の授業参観・学級懇談お世話になりました。

今日の子どもたちの様子です。

4年生はプールで水泳の授業が行われていましたが、雷が鳴ったため、途中で早めに授業を終わりました。ちょうど移動の時間だったため、写真が撮れませんでした。「もっと泳ぎたかったです」と言っていました。

初任者授業参観

今日の午前中は、谷口南関町教育長様による初任者の授業参観もありました。

落ち着いた雰囲気の中で、しっかりとした授業が行われていることをたくさん褒めていただきました。ありがとうございました。

 

授業参観・学級懇談、PTA本部役会会

今日は授業参観・学級懇談が行われました。

保護者の皆様、たくさん来校いただき、ありがとうございました。

また、その後行われたPTA本部役員会では、南関町地域人権教育指導員の大石様より人権に関するミニ講話をしていただきました。

3年生「大豆のたねまき」

今日の午後から3年生は、丸美屋の芥川様に講師としておいでいただき、大豆のたねまきを行いました。

芥川様、子どもたちのために本日はありがとうございました。

3年生のみなさん、大豆がどんどん大きくなるといいですね。