学校生活

昨日の南関一小

段々朝は涼しい風が吹きつつあります。

しかし、日中はまだひどい暑さです。

毎日体育主任の先生が暑さ指数に基づいた昼休みの過ごし方について給食時間に放送してくれています。子どもたちはその放送に従って、きまりを守って昼休みを過ごしてくれています。

午後からは、事務の先生がグラウンドの整備をしてくれました。きれいな運動場が保たれています。

さらに夕方からは、来週3年生が取り組むメタバース空間を活用した体育科の表現運動についての打合せが熊大の末永准教授をお招きし、行われました。

今日の南関一小

南関中学からの職場体験学習も今日が最終日です。

子どもたちとの交流がしっかりとできているようです。

三日間、お疲れ様でした!

今日の南関一小

けさは2年生が枯れかかっているプランターの花に水やりをしてくれました。

どうもありがとう。

また夏休み明けから国旗の掲揚も始まりました。

朝からしっかりと活動してくれています。

今日もひどい暑さです。生活科や体育は日陰のみで行いました。

中学生の職場体験も頑張っています。

 

 

今日の南関一小

夏休み明け2日目ですが、みんな落ち着いて学習することができていました。

立派です。

2階から見える稲の緑がとても美しいです。

登校してくる低学年の子どもたちに「みんなの背丈と変わらないくらい伸びたね」と話しました。

自然豊かな南関一小です。

前期後半始まりました。

久しぶりに、にぎやかな声が学校に戻ってきました。

夏休み明け集会では、熱中症にならないよう、こまめな水分補給や無理な運動をひかえるなどの対策をしっかりと行いましょうと話しました。

保護者、地域の皆様、夏休みの美化作業などたいへんお世話になりました。

今日からまたどうぞよろしくお願いいたします。