学校生活

「野球しようぜ」~大谷翔平選手からのグローブ贈呈式~

昨日、リモートで行われた冬休み明け集会の中で、昨年末、本校に大谷翔平選手から送られたグローブの紹介をしました。

今日、そのグローブの贈呈式を1年生教室で行いました。

その後、各学年の教室を順番に回していきました。

みんなが近くで見て、触ってみました。

大谷選手のメッセージには、「このグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルになることを望んでいます。」と書いてありました。

そうなるといいですね。

今後、使い方については、児童会を中心にみんなで考えていきます。

後期後半スタート

今日から後期後半がスタートしました。今年もよろしくお願いします。

冬休み明けの集会は、リモートで行いました。

集会のはじめに、令和6年能登半島地震で犠牲になられた方々に1分間の黙とうをささげました。

 

今日の子どもたちの様子です。

 

冬休み前集会

今朝はかなり冷えました。

運動場の水たまりに氷が張り、それを2年生の児童が見せてくれました。ありがとう。

先ほど、冬休み前集会を行いました。

冬休み中は、

①礼儀正しい態度で過ごすこと。

②お家の手伝いをがんばること。

③交通事故に遭わないように十分注意すること。

④規則正しい生活をし、健康に暮らすこと。

 特にゲームをする時間などは、お家の方と約束を決め、それを守ること。

以上のことを確認し、来年の1月9日(火)にまた元気に登校することを約束しました。