学校生活

学校生活

ブラッシング指導お世話になりました


歯科衛生士、歯科助手の方に来ていただき、2,4,6年生を対象にブラッシング指導をしていただきました。染め出し液を使い歯の汚れを見えるようにして、どうすればきれいに磨けるか教えていただきました。人生100年の時代になるとも言われています。元気で長生きするためにも自分の歯を大切にして欲しいと思います。残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0

教育実習を行っています。


城北小出身、内田小出身の2人の大学生が栄養教諭や栄養士の資格を取るために教育実習に来ています。給食センターの中での実習が中心ですが、給食の時間を使って食育に関する指導をしたり、子どもたちと会食をしたりしています。数年後には菊鹿小学校に来られるかもしれませんね。実習頑張ってください。残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0

5年集団宿泊教室


5年生が菊池少年自然の家に集団宿泊教室に行きました。1日目は観音岳に登り、帰りに川で遊んで帰りました。観音岳登山はけっこうきつく、友だち同士励まし合いながら登る姿が見られました。夜はナイトゲーム(きもだめし)を楽しみました。怖さを紛らすためにみんなで校歌を歌ったりして、コースを回っていました。2日めの午前はニジマスを自分でさばき塩焼きにし、昼食のおかずにしました。午後からは木工ストラップ作りを楽しみました。1泊2日の集団宿泊教室をとおして、友情を深め、集団行動の大切さ、自然に親しむ態度など多くのことを学ぶことができました。残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0

プール掃除


3~6年生でプールの掃除をしました。更衣室、トイレからプールサイド、プールの中まで一生懸命掃除しました。来週はいよいよプール開きです。梅雨のまっただ中ですが晴れるのを期待しています。

0

小中連絡会に行きました


本校から進学した中学校1年生の様子を見に菊鹿中学校に行きました。理科の授業を参観しましたが、最初に前の時間に学習した内容のミニテストを行い、答え合わせをして今日の学習に入りました。一連の動きが毎回決まっているようで、子どもたちはてきぱきと動いていました。顕微鏡でオオカナダモ(水草)を調べる活動もグループで協力しながら意欲的に取り組んでいました。中学校の先生方から、「1年生はとてもいいです」と言っていただきました(もちろん2~3年生もいいと思いますが)。心が育っているので、学習面でもこれからぐんぐん伸びてくれると思います。
0

花丸 ふるさとを愛する心


6月3日(日)は朝から各地区で美化作業が行われました。この日は大人だけでなく、子どもたちも道路沿いのゴミを拾ったり、地区の花壇に花を植えたり、いろいろな活動を行ったようです。中には、「まだゴミが落ちているから」とおばあちゃんと二人でゴミを拾っている子どもも居ました。小中の教育目標にもある、ふるさとを愛する心は、このようなそれぞれの地区で行われる身近な活動の中から育つのだろうとあらためて思いました。
0

体力テストを実施しました。


体力テストを実施しました。1、2年生は6年生とペアでテストを受けました。運動場では、50m走、ソフトボール投げ、体育館では、反復横跳び、立ち幅跳び、特別教室で長座体前屈を測定しました。後日、握力と20mシャトルラン(往復持久走)は学年別に実施します。
スクールバスの利用や次年度から部活動の廃止など体力低下につながる要因はいくつかありますが、低下につながらないように運動の日常化が大切になってきます。家庭においても土日は一緒に体を動かしたり、平日は庭でできるような縄跳びなどをするなど、運動が習慣になるといいですね。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
0

雨を吹き飛ばせ!菊鹿小運動会


運動会を実施するかどうか悩ましい天気でしたが、予報では午後からは晴れになっており、1時間遅れで開催しました。開会式は小雨のため入場行進、ラジオ体操をやめ、あいさつも短く短時間で実施しました。雨で肌寒くはありましたが、あいさつや演技、競技、応援などにいつも以上の子どもたちの元気、やる気を感じました。
今年の運動会スローガンである「赤白、本物の力を出し切って勝利を目指せ」のとおり、いろいろな場面で本物の力を発揮している姿を見ることができました。運動会でできたことを、日々の学習の中で、教室でも、地域でも、だれにでも、だれとでも発揮することでその力が本物になってくると思います。
保護者の皆様、地域の皆様には準備、応援、片付け、いろいろご協力いただき、運動会が盛会に終わりましたことに深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
残りの写真は行事アルバムに掲載します。
0

運動会予行練習


運動会の予行練習を行い、各種目の入退場の確認や係の分担などを確認しました。予行練習でも気合いの入ったすばらしい姿を見せてくれました。本番では本物の力を発揮して、更にすばらしい子どもたちの姿が見られるものと思います。多くの方の参加をお待ちしています。
0

2年 トマトの苗植え


JAの方の指導で、2年生がトマトの苗を植えました。最初校舎東側のピロティで作業をしていましたが、風が強く苗が折れたりしたので、場所を図工室前に移して作業を行いました。苗の根元にはクリップが着いており、接ぎ木をして、元気に育てておいしトマトを作る工夫をしてあることや、根が水分や栄養をとりやすいように、苗を完全に土の中に入れず8分目までしか入れなくてよいことなどを教えていただきました。残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0