学校生活

学校生活

豊かな食経験を

R6.7.9(火)

<今日のこんだて>

 わかめご飯  冬瓜スープ

 春雨とキャベツの炒めもの  ムース  牛乳

 今日の給食には冬瓜が登場しました。だしのうま味を感じるよう薄味に仕上げましたが、冬瓜はあまり食べることがないようで、好みが分かれました。春雨の炒めものは、つるつると食べやすく、たっぷりの野菜と豚肉で、食も進んでいました。今の時期はニガウリの炒め物やサラダも給食に登場しています。家で食べ慣れているものは、給食でもよく食べるようです。冬瓜は夏の野菜です。大根と同じような料理に使え、鶏肉や野菜の煮物にするとおいしいです。ぜひ、家でも作ってみませんか。

 

 

 

0

3年1組 初めての習字・リコーダー

「ドキドキしたけれど楽しかったです。」

「思っていたよりも上手に書くことができました。」等の声が聞こえてきました。

一筆書きで、いろいろな太さの線を書いていきました。よい姿勢で、筆を立てて丁寧に書いていました。

「シ」の音を吹いてみました。裏の穴を押さえるのが難しかったようですがペアで聴き合いながら練習しました。

「トゥー」と息を優しく吹き込むと、優しい音が出ました。早く上手になって、鑑賞で聞いた「ピタゴラスイッチ」の曲を弾きたいそうです。

 

 

0

6年生 かりうち体験学習

 5月28日(火)に歴史学習の一環として、奈良時代に大流行したボードゲーム「かりうち」を、奈良文化財研究所の方に教えていただきながら楽しく活動しました。子どもたちは「かりうち」で大盛り上がり。「かり」をふるたびに一喜一憂。とても楽しんでいました。体験の後は、「かりうち」が復活するまでの流れを教えていただきました。いろいろな発見をつなげていくことで、この現代に「かりうち」が再現されたということだそうです。歴史のロマンを感じますね。

0

5年生 楽しかった!集団宿泊教室

 6月7日、8日の二日間、5年生は集団宿泊教室に行きました。子どもたちは、病気やけがもなく充実した活動をすることができました。一日目の観音岳登山では、途中には急な坂や歩きにくい道、丸太の橋がありましたが、子どもたちの間から自然と「こっちに手をかけたらいいよ。」「僕の手につかまって。」「滑りやすいから気をつけて。」等の声があちこちから聞かれました。みんなが協力し、助け合って活動している姿を、担任としてとてもうれしく感じました。

 子どもたちは、二日間を通して協力してやり遂げる経験を積み重ねることができたと思います。このことは、今後の5年生にとって大切な経験です。この経験を、今後の学校活動にいかしていきます。

0

4年生 環境センターの秘密を知ったよ!

 6月5日(水)に社会科の学習の一環で山鹿市環境センターへ行ってきました。約6年前にできた山鹿市環境センターに着くと、「環境センターってこんなに綺麗なんだ。」「私の家で出した燃えるごみもここに来ているんだ。」等のつぶやきがたくさん聞かれました。山鹿市環境センターでは、職員の方が詳しく説明してくださいました。1日に約46トンの山鹿市内のごみが環境センターに運ばれていることを知ると、子どもたちはとても驚いている様子でした。その後、施設の見学もさせていただき、大型のクレーンやごみを焼却する様子なども理解することができました。ごみについてしっかり考える1日になりました。

0

3年2組 新茶をみんなで味わいました!

 

飲める熱さになるまで冷ましているところです。「フー、フー。」

 先週5月16日(木)に、はかりを使って家に持ち帰る用(100g)と先生方に配る用(60g)に分けました。最初は熱くて、冷まして飲みました。苦いと感じる人もいれば、美味しくておかわりする人もいましたが、自分たちで摘んだ新茶は一味違ったようです。

 

0

7月行事予定

7月の行事予定です。

1学期の終業式は7月19日(金)です。7月22日(月)からは子どもたちが楽しみにしている夏休みになります。夏休み期間中、事故や大きなけががないように気をつけて過ごしてほしいと思います。

サマースクールの参加者については、各学級担任から連絡があります。

 

7行事予定表.pdf

0

野菜の苗を植えました

 5月末に、2年生はきゅうりとピーマンの苗を植えました。ミニトマトは1人ひと鉢で育てていますが、キュウリとピーマンは班ごとに育てています。用務員の先生に、立派なきゅうり棚を作っていただきました。これからたくさんのきゅうりが収穫できるようにみんなで観察したり、育てたりしていきます。また、プールの横の畑では、1人ずつさつまいもの苗を植えました。

0

1年生梅ちぎり体験

 5月30日(木)2年生と一緒に梅ちぎりをしました。2年生から「ガチャガチャみたいに手を動かしてちぎるといいよ。」と教えてもらい、みんなで協力してちぎりました。次の日に梅ジュース作りをしました。できあがりが楽しみです。

0

 きゅうりとピーマンの苗を植えました。ミニトマトは1人ひと鉢で育てていますが、キュウリとピーマンは、班ごとに育てています。用務員の先生に、立派なきゅうり棚を作っていただきました。これからたくさんのきゅうりが収穫できるようにみんなで観察したり、育てたりしていきます。また、プールの横の畑では、1人ずつさつまいもの苗を植えました。

0

熊本県からのお知らせ

孤独・孤立対策強化月間の取組の一環として「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」が実施されます。

概要については、 こちら を御覧ください。

 

また、令和6年度(2024年度)教科書展示会が6月14日(金)から開催されます。

内容については、 熊本県のホームページ で案内される予定です。

 

以上、よろしくお願いします。

0

文部科学大臣メッセージ ①「~不安や悩みがあったら話してみよう~」 ②「~子どもたちのための学校の働き方改革 できることを直ちに、一緒に~」

文部科学大臣メッセージ

①夏休みあけ、悩みや困ったことはありませんか?
 悩みや困ったことがあったら、ひとりで抱え込まず、信頼できる人に話してみてください。

小学生のみなさんへ「~不安や悩みがあったら話してみよう~」

保護者や学校関係者等のみなさまへ

 

②学校における働き方改革が検討されています。今回の大臣メッセージには「3.保護者・地域住民の皆様へ」も

 含まれていますので紹介しておきます。

子どもたちのための学校の働き方改革 ~子どもたちのための学校の働き方改革 できることを直ちに、一緒に~

 

0

「熊本地震震災ミュージアムKIOKU」に関するお知らせ

1学期の本校教育活動に対する御協力、ありがとうございました。

いよいよ夏休みが始まり、初日をどのように過ごされているでしょうか。

規則正しい生活、安全最優先の行動、計画的な学習等で充実した夏休みにしてほしいと思います。

さて標記の件について、観光国際政策課より施設の開館告知チラシが届いています。

親子での見学等に、県内小中校生は無料で利用できます。ぜひ御利用ください。

0

情報モラル教育についてのお知らせ

いつもお世話になっております。

いよいよ7月に入りました。子どもたちは1学期のまとめをしっかりと頑張っています。

さて、まもなく夏休みも始まりますが、熊本県教育委員会から、

「夏季休業中の情報モラル教育の家庭啓発資料」

が届いていますのでどうぞ御活用ください。

0

7月行事予定

7月の行事予定です。

1学期の終業式は7月20日(木)です。7月21日(金)からは子どもたちが楽しみにしている夏休みになります。夏休み期間中、事故や大きなけががないように気をつけて過ごしてほしいと思います。

サマースクールの参加者については、各学級担任から連絡があります。

 

7月行事予定.pdf

0

県民参加型こども図書館企画 及び 熊本県PTA研究大会やまが大会動画配信についてのお知らせ

令和6年春に開館を予定している子ども図書館は、本の寄贈をとおした県民参加型の運営を目指しているそうです。このことに関するチラシが届いていますので、お知らせします。

県民参加型こども図書館企画 チラシ

 

また、昨年行われました熊本県PTA研究大会やまが大会の動画が配信されていますのでお知らせします。パスワードは 

PTA2022SHINKA (すべて半角大文字)

です。

下の「やまが大会動画配信ページ」から入ってパスワードを御入力ください。

やまが大会動画配信ページ

0

6月行事予定

6月の行事予定です。

予定表には入っていませんが、6月下旬から7月にかけて「ふれあい教室」を予定しています。

まだ日にちが決定していませんので、決まりましたら再度行事予定を出しますのでご確認ください。                   

 

6月行事予定.pdf

0

「親の学び」オンデマンド講座映像資料啓発チラシについて

平素より学校の教育活動へ御協力をいただき、ありがとうございます。

熊本県社会教育課より、保護者向けの啓発チラシが届きましたので、お知らせいたします。

オンデマンドチラシ(朝食を食べよう)

 

さて、3日(水)からは土日も含めて5連休となります。

健康、安全に十分に気を付けてお過ごしください。

0

2月の行事予定

先日の寒波における対応(2時間遅延登校)、ありがとうございました。

さて、早いもので来週からは2月に入りますので、行事予定をお知らせします。

今後変更があった場合は、メニュー内の「行事予定」を差し替えていきますので、

そちらから御確認ください。

 

R4年度2月行事予定.pdf

0

明日1月25日(水)遅延登校のお願い

平素よりお世話になっております。本日14:10に配信した学校メールと同様の内容を掲載します。

明日1月25日(水)は、この冬一番の寒波が予報されています。
つきましては、児童の安全を確保するため、学校の始業時刻を2時間遅らせたいと思います。スクールバス・タクシーの発着、登校班の集合時刻も、通常時刻の2時間遅れとします。
児童は、午前10時をめどに登校、10時15分から授業開始、15:30に一斉下校(1~6年一緒に下校)する予定です。給食もあります。
突然の登下校時刻の変更で御迷惑をおかけしますが、御理解と御協力をお願いします。安全上の措置ですので、午前10時よりずっと早い時刻に児童を登校させることはどうぞ御遠慮ください。
登下校に不安があるなど、欠席や遅れる場合は学校に御連絡ください。出席停止等とします。明日の朝は、路面の凍結等に気を付け、無理をされず安全に留意して登校してください。
なお、天候次第で、更に登下校を変更する場合は、メールでお知らせします。

以上です。よろしくお願いします。

0

「親の学び」プログラムについてのお知らせ

熊本県社会教育課より以下のとおりお知らせがきています。

  くまもと「親の学び」プログラムのすすめ

 

この中で、情報機器との上手な付き合い方等について学べる3本の動画の

QRコードが紹介してあります。よい機会ですので、ぜひご覧ください。

0