学校生活

伝え合い 学び合い 菊鹿愛

菊鹿戦没者追悼式


菊鹿戦没者追悼式が菊鹿公民館で開催されました。昨年まではグリーンパルスで行われていましたが、遺族の方の数が年々減り、菊鹿公民館での開催となったそうです。戦争を経験された方の話を直接聞く機会がどんどん減っていきます。おうちに戦争を体験された方がおられたら、ぜひ今のうちに聞いてほしいと思います。式では市長、来賓、遺族代表の方々とともに、中学生が追悼の言葉を述べました。戦争のない平和な世界をみんなで作っていきたいと思います。
0

職員作業


午後からは職員作業でした。体育館の倉庫、教室前の教材室の片付けを行いました。体育館では倉庫の中のものを全部出して、きれいに整理しながら使いやすいように入れていきました。先生たちも、毎日頑張っています。子どもたちも、おうちの方がいなくても規則正しい生活をして本物の力を身につけてください。
0

職員研修


午前中は、ルーテル大学の小原先生を講師に、蒲生の池について菊鹿小の職員で研修を行いました。4年生で通潤橋に見学に行きますが、それに匹敵する教材が地元にもあるということで、今後は4年生で蒲生の池について学習します。蒲生の池の水は長谷堰から内田川の水を取り入れ、4本のトンネルを掘って水を引いたそうです。そのトンネルの入り口、出口を見学し、合わせて、津袋橋のところにある円形分水と御宇田井出、松本堰を見学しました。稲作のために水をどうやって引くか、また地域の利害関係をいかにして折り合いをつけていったか、とても興味深い学びができました。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
0

学童五輪バスケット


本校を含め6校のチームで、本校の体育館を会場に熊日学童五輪バスケット大会が行われました。本校は氷川小、伊倉小と対戦し、惜しくも負けてしまいましたが6年生は随所に好プレーを見せ、4,5年生も成長した姿を示してくれました。会場校ということで、保護者の方々にも応援だけでなく、道案内、駐車場誘導、接待、片付けなど多くの仕事を手伝っていただきました。本当にありがとうございました。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
0

1学期終業式


1学期の終業式でした。最初に2,4,6年の代表の児童が1学期に頑張ったことなどを発表し、校長からは「自分だけで頑張れるのが本物の力、○○を頑張ったといえる夏休みにしよう」と話がありました。式の後は、水泳記録会の表彰、童話発表会の代表紹介、その後、陸上競技とバレーボールで全国大会に出場する子どもたちが試合に向けての抱負を発表しました。最後に生徒指導担当から夏休みの暮らしについて説明があり終わりました。その後は各教室で、宿題をもらったり、通知表をjもらったりしました。1年生は初めての通知表をにこにこしながらもらっていました。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
0

6年校内キャンプ


水泳記録会のあと、6年生はPTA行事の校内キャンプを行いました。1日目は夕食のカレーを作り、その後ドッジビーで遊び、汗をかいた後は風呂代わりにプールで遊んでシャワー、そしておいしいカレーをみんなで食べました。夜はきもだめしをして、クーラーの効いた教室で寝ました。次の日は朝からラジオ体操をしてサンドウィッチ作り、それを食べて無事校内キャンプを終わりました。午前中は水泳記録会でしたが子どもたちは元気いっぱい、先生たちはお疲れ気味でした。それぞれに楽しい思い出が来たことと思います。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
0

山鹿市東部地区水泳記録会


鹿本町の来民小、稲田小、中富小と菊鹿小の4校で、本校のプールで山鹿市東部地区水泳記録会が開催されました。これまでの練習の成果を十分に発揮して、多くの子どもたちが自己ベストを更新しました。また、菊鹿小学校の子どもが出ていないときも他校の選手を大きな声で応援し、練習の時に来賓席の前を通るときにはきちんとあいさつをするなど、立派な態度を見せてくれました。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
0

朝顔祭り


1年生が日頃お世話になっている6年生を招待して朝顔祭りを開催しました。1年生はグループ毎に、金魚すくいやお面やさん、射的、ヨーヨーつりなどの場所を作り、そこを、6年生が遊びながら回りました。1年生も6年生も、どちらも笑顔がいっぱいの朝顔祭りでした。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
0

「能」巡回公演ワークショップ


9月11日に開催されます「能」の巡回公演の事前学習としてワークショップがありました。最初に「能」の歴史についての話があり、その後、能面や服装、小道具等の説明を受け、実際に能「船弁慶」を歌ったり、すり足を体験したりしました。また、代表の子どもたちは、実際に能面を付けてすり足をしたり、小道具の刀を持って、戦の様子を舞ったりしました。礼をしてお面を付けることや、面にはたくさんの種類があることなど多くのことを教えていただきました。
本公演がますます楽しみになりました。そのときはまたお知らせいたします。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
0

校内童話発表会


各学級の代表の子どもたちによる校内童話発表会をおこないました。学級の代表だけあって、面白い話、楽しい話、震災の話、平和に関する話などそれぞれの学年にふさわしい内容で、発表の態度、表現力もとてもよかったです。学級の童話発表会の様子も見ましたが、どの子どもたちも本当によく練習をしており感心しました。ご家庭のご協力も大きかったと思います。このような取組をとおして、子どもたちは読書に親しむとともに、すらすら本を読めるようになったり、漢字の練習にもなったり、暗記する力が付いたり、何回も頑張って練習する努力する力がついたり、など多くのことを学び身につけたのではないでしょうか。このことが、これからの学習にもきっと役立つと思います。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
0

4年福祉体験学習


社会福祉協議会の方に来ていただき、4年生が福祉体験学習をしました。アイマスクをつけて目の不自由な方の体験をしたり、車いす体験をしたり、体に重りなどをつけて体が思うように動かなくなったお年寄りの体験をしたりしました。アイマスク体験のあとはほとんどの児童が怖かったと感想を述べており、相手の立場に立って手伝うことの大切さを学びました。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
0

七夕飾りをつくりました


1,2年生合同で七夕飾りをつくりました。2年生が1年生に作り方を教えて、いっしょに飾り付けをしました。心のやさしい菊鹿小学校の子どもたちのたくさんの願い事が書いてあり、神様も頑張って全部を実現させてほしいですね。
【こんな願い事がありました(一部です)】
学習面の願い・・・「およげるようになりますように」「さんすうがじょうずになりますように」「べんきょうがじょうずになりますように」
将来の夢・・・「ほいくしさんになれますように」「さっかーせんしゅになれますように」「自転車のせんしゅになれますように」
夏休みの願い・・・「すぎのいほてるにいきたい」
心があたたかくなる願い・・・「みんないっしょに元気でいますように」
世の中をよくする願い・・・「みんながけんかやわるぐちをいわないまちになりますように」「へいわなちきゅうになれますように」
夢のある願い・・・「にじがでますように」「せかいでいちばんびじんになれますように」
残りの写真は行事アルバムに掲載します。
0

救急救命法講習会


夏休みのプール開放に向けて救急救命法講習会を行いました。山鹿消防署東分署の方に来ていただき、人形やハート型のクッションを使って練習をしました。水におぼれたときだけでなく、急に倒れて心肺が停止したりなど、いざというときに必要な知識や技能ですのでみなさん真剣に取り組んでおられました。
0

給食試食会


1年生の保護者を対象に給食試食会を行いました。最初に本校の給食に関する取組について聞いていただき、その後給食室を見学、最後に給食を試食していただきました。少しでも本校の給食指導、食育の取組についてご理解いただけたら幸いです。
0

花丸 人権集会


校内人権集会を行いました。全員で歌を歌った後、菊鹿小人権宣言を発表しました。これまでの菊鹿小人権宣言に、昨年度の6年生が残してくれた「菊鹿小に笑顔あれ、一人一人に希望あれ」の言葉を加えたもので、これまで以上に自分たちの人権宣言という自覚が持てるのではないでしょうか。その後、くまもと障害者労働センターの倉田哲也さんに「であい・ふれあい・わかりあい~伝えたい 大切なメッセ-ぞ~」の演題で話をしていただきました。最初、「手が不自由だからかわいそう」といった感想をもった子どもたちも、倉田さんとふれ合う中で、わかりあい、多くのことを学ぶことができました。残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0

日清カップ全国小学生陸上競技交流大会県予選


第34回全国小学生陸上競技交流大会熊本県予選大会が「えがお・健康スタジアム」で開催されました、本校の陸上部が出場しました。雨の中みんなよく頑張り、男子走り幅跳び「4m91cm」と女子走り高跳び「1m20cm」で優勝しました。優勝した二人は8月18日(土)に横浜の日産スタジアムで開催される全国大会に出場します。おめでとう!残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0

5年田植え


5年生が学校近くの田んぼで田植えをしました。田代先生を講師に、植え方を教えてもらい一斉に植えていきました。昨年、菊池川流域のストーリーが日本遺産に認定され、それにちなんで、今回、菊池川流域の3市1町で小学生による「田植えリレー」が行われます。山鹿市では菊鹿小が選ばれ、新聞等の取材もありました。残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0

急ぎ 自転車大会頑張りました。


鹿央体育館で自転車大会が行われました。本年度から植木町からの参加がないので、めのだけ小、鹿北小、菊鹿小の3校3チームでの大会となりました。子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮しすばらしい運転技術を見せてくれました。結果は3位ということで、賞状をメダルをいただきました。菊鹿町の交通指導隊、安全協会の方々には御指導ありがとうございました。残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0

自転車大会壮行会


昼休みに、明日鹿央体育館で行われる自転車大会に出場する選手の壮行会を行いました。最初にこれまでの練習の成果を披露し、選手のみんなが明日の決意を述べ、みんなで拍手を送りました。選手は4人の5年生ですが、3人の3年生これまで練習を手伝ってくれました。明日はみんなの声援を受けて、頑張ってくれるものと思います。頑張れ菊鹿小!
0

晴れ 市長あいさつ運動


中嶋山鹿市長があいさつ運動に来られました。当日はなんと菊鹿町のゆるキャラのころうくんも来ていて、中嶋市長より目立ってしまい、あとで「中嶋市長はどのひとか分かりましたか?」とたずねてみると、低学年では「・・・・?」の子どもたちがたくさんいました。
子どもたちは全員、ころうくんからシールのプレゼントがあり大喜びでした。ころうくんは菊鹿小の児童になりたいと言っていたので、また来てくれることと思います。残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0

花丸 プール開き


プール開きを行いました。当日は朝から気温が上がらず、午後に変更して実施しました。はじめに、各学年の代表が誓いの言葉を述べ、みんなでプールに入り、初泳ぎを楽しみました。1年生は6年生とペアになり、安心して水の中に入っていました。水の事故から身を守るためにも、また体力をつけるためにもしっかりと練習に取り組んで欲しいと思います。残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0

ブラッシング指導お世話になりました


歯科衛生士、歯科助手の方に来ていただき、2,4,6年生を対象にブラッシング指導をしていただきました。染め出し液を使い歯の汚れを見えるようにして、どうすればきれいに磨けるか教えていただきました。人生100年の時代になるとも言われています。元気で長生きするためにも自分の歯を大切にして欲しいと思います。残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0

教育実習を行っています。


城北小出身、内田小出身の2人の大学生が栄養教諭や栄養士の資格を取るために教育実習に来ています。給食センターの中での実習が中心ですが、給食の時間を使って食育に関する指導をしたり、子どもたちと会食をしたりしています。数年後には菊鹿小学校に来られるかもしれませんね。実習頑張ってください。残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0

5年集団宿泊教室


5年生が菊池少年自然の家に集団宿泊教室に行きました。1日目は観音岳に登り、帰りに川で遊んで帰りました。観音岳登山はけっこうきつく、友だち同士励まし合いながら登る姿が見られました。夜はナイトゲーム(きもだめし)を楽しみました。怖さを紛らすためにみんなで校歌を歌ったりして、コースを回っていました。2日めの午前はニジマスを自分でさばき塩焼きにし、昼食のおかずにしました。午後からは木工ストラップ作りを楽しみました。1泊2日の集団宿泊教室をとおして、友情を深め、集団行動の大切さ、自然に親しむ態度など多くのことを学ぶことができました。残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0

プール掃除


3~6年生でプールの掃除をしました。更衣室、トイレからプールサイド、プールの中まで一生懸命掃除しました。来週はいよいよプール開きです。梅雨のまっただ中ですが晴れるのを期待しています。

0

小中連絡会に行きました


本校から進学した中学校1年生の様子を見に菊鹿中学校に行きました。理科の授業を参観しましたが、最初に前の時間に学習した内容のミニテストを行い、答え合わせをして今日の学習に入りました。一連の動きが毎回決まっているようで、子どもたちはてきぱきと動いていました。顕微鏡でオオカナダモ(水草)を調べる活動もグループで協力しながら意欲的に取り組んでいました。中学校の先生方から、「1年生はとてもいいです」と言っていただきました(もちろん2~3年生もいいと思いますが)。心が育っているので、学習面でもこれからぐんぐん伸びてくれると思います。
0

花丸 ふるさとを愛する心


6月3日(日)は朝から各地区で美化作業が行われました。この日は大人だけでなく、子どもたちも道路沿いのゴミを拾ったり、地区の花壇に花を植えたり、いろいろな活動を行ったようです。中には、「まだゴミが落ちているから」とおばあちゃんと二人でゴミを拾っている子どもも居ました。小中の教育目標にもある、ふるさとを愛する心は、このようなそれぞれの地区で行われる身近な活動の中から育つのだろうとあらためて思いました。
0

体力テストを実施しました。


体力テストを実施しました。1、2年生は6年生とペアでテストを受けました。運動場では、50m走、ソフトボール投げ、体育館では、反復横跳び、立ち幅跳び、特別教室で長座体前屈を測定しました。後日、握力と20mシャトルラン(往復持久走)は学年別に実施します。
スクールバスの利用や次年度から部活動の廃止など体力低下につながる要因はいくつかありますが、低下につながらないように運動の日常化が大切になってきます。家庭においても土日は一緒に体を動かしたり、平日は庭でできるような縄跳びなどをするなど、運動が習慣になるといいですね。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
0

雨を吹き飛ばせ!菊鹿小運動会


運動会を実施するかどうか悩ましい天気でしたが、予報では午後からは晴れになっており、1時間遅れで開催しました。開会式は小雨のため入場行進、ラジオ体操をやめ、あいさつも短く短時間で実施しました。雨で肌寒くはありましたが、あいさつや演技、競技、応援などにいつも以上の子どもたちの元気、やる気を感じました。
今年の運動会スローガンである「赤白、本物の力を出し切って勝利を目指せ」のとおり、いろいろな場面で本物の力を発揮している姿を見ることができました。運動会でできたことを、日々の学習の中で、教室でも、地域でも、だれにでも、だれとでも発揮することでその力が本物になってくると思います。
保護者の皆様、地域の皆様には準備、応援、片付け、いろいろご協力いただき、運動会が盛会に終わりましたことに深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
残りの写真は行事アルバムに掲載します。
0

運動会予行練習


運動会の予行練習を行い、各種目の入退場の確認や係の分担などを確認しました。予行練習でも気合いの入ったすばらしい姿を見せてくれました。本番では本物の力を発揮して、更にすばらしい子どもたちの姿が見られるものと思います。多くの方の参加をお待ちしています。
0

2年 トマトの苗植え


JAの方の指導で、2年生がトマトの苗を植えました。最初校舎東側のピロティで作業をしていましたが、風が強く苗が折れたりしたので、場所を図工室前に移して作業を行いました。苗の根元にはクリップが着いており、接ぎ木をして、元気に育てておいしトマトを作る工夫をしてあることや、根が水分や栄養をとりやすいように、苗を完全に土の中に入れず8分目までしか入れなくてよいことなどを教えていただきました。残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0

菊鹿中体育祭に参加しました


6年生が菊鹿中学校の体育祭に参加しました。最初に菊鹿中学校の校長先生に全員で挨拶し、技巧走に参加しました。カードに中学校の先生の名前が書いてあり、その先生をマイクで呼んで来てもらい、一緒に手をつないでゴールするものでした。中学校の先生の名前を少しは覚えられたでしょうか。菊鹿中学校の良さも感じられたことと思います。卒業生も頑張っていました。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
0

菊鹿音頭を教えていただきました


運動会で全校児童で踊る菊鹿音頭の指導に、あんずっ子クラブの木村先生に来ていただきました。最初に菊鹿音頭の歌詞には菊鹿の素晴らしいところが全部はいっているという話をしていただき、その後踊り方を教えていただきました。子どもたちからは「みんなで踊ると楽しい!」との声も聞かれました。本番では、保護者の方も地域の方もぜひ踊りの輪にお入りください。
0

スイカをいただきました


今年もJAからスイカをいただきました。1年生が代表で受け取り、3人がかりでかかえました。明日の給食で食べる予定です。昨年度は新聞やテレビの取材がありましたが、今年はなかったので1年生の子どもたちは残念がっていました。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
0

茶摘み


3年生が校内の茶畑で茶摘みをしました。最初に田代先生からお茶の葉の摘み方を教えていただきました。新芽の先から3~4枚の葉を摘んでビニル袋に入れました。あっという間に袋いっぱいになり、摘み残した葉は、先生たちが機械で刈りました。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
0

種籾まき


温湯消毒のあと、種籾を7日間水につけました。眠っている種籾の目を覚まさせるためだそうです。その後、教室にブルーシートと新聞紙を広げ、その上に種籾をまいて乾燥させました。
そして、今日の種籾まきを迎えました。温湯消毒をした日に苗箱に床土を入れていたので、今日はそれに種籾をまきました。田代先生から種籾も巻き方をおしえてもらい、全員で苗箱に種籾をまきました。その後、田んぼにもっていって水をかけ、乾燥しないように育苗用のシートをかぶせました。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
0

運動会結団式


朝の活動の時間に運動会の結団式を行いました。最初に運営委員の子どもたちが本年度の運動会のテーマ「赤白本物の力を出し切って勝利をめざせ!」を発表し、その後、赤団、白団毎に応援団長、リーダーの自己紹介を行いました。最後は、大きな声で気合いを入れて終わりました。本物の力を練習の時から発揮して、本番では、演技や競技、係の仕事、応援に頑張り、さすが菊鹿小の子どもたちだ!と言われるような姿を見せて欲しいと思います。
0

幼保小連絡会


5時間目に、1年生が卒園した保育園、幼稚園の先生方に授業を見に来ていただきました。子どもたちはチャイムが鳴る前から、窓の外をながめながら「まだこない」といってとても待ち遠しそうでした。先生たちが来られると、手を振ったりして大喜びでしたが、授業が始まると、いつものように「ちょこ・ぺた・ぴん・とん」の声で姿勢を正して、授業に取り組みました。授業のあとは、保育園、幼稚園の先生方と情報交換会を行いました。入学前だけでなく入学後も幼稚園、保育園の先生方と連携して子どもたちの教育に当たっています。
0

自転車教室


交通指導隊、駐在所、市民センターの方にご指導、ご協力いただき、2、3時間目に自転車教室を開催しました。運転に自信のない子どもたちは、特別に指導をしていただきました。自転車教室実施後は3年生も地区内で自転車に乗ることができますが、まずは運転の技能を磨いて、道路に出てほしいと思います。また、近年自転車が加害者となり巨額の賠償をしなければなれない事例もでています。自転車の保険も必ず加入をお願いします。残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0

温湯消毒をしました


菊鹿小では5年生が無農薬米づくりを行っています。今日は、イネの種籾を温湯消毒しました。60度のお湯に10分間つけ、その後水で冷やしました。これによりイネの病気を防ぐことができるそうです。実際に米を作ったことがないと、知らないことばかりです。米作りだけでもたくさんの学びがあります。忙しい中、今年も田代先生に指導をしていただきました。ありがとうございました。
0

八方ヶ岳安全祈願祭


9時から、八方ヶ岳安全祈願祭が行われ、その後みんなで八方ヶ岳に登りました。矢谷キャンプ場から2時間ちょっとかかりましたが、清らかな川の流れ、目に鮮やかな新緑、びっくりするような巨岩、奇岩、途中には炭釜の跡が何カ所かありました。菊鹿小の子どもたちも元気に登っていました。毎年4月29日(昭和の日)に行われており、受付の先着数十名には記念のペナントが配られました。
今回の登山で、あらためて八方ヶ岳の素晴らしさを感じることができました。ぜひ親子で登ってみたらいかがでしょうか。残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0

山鹿市陸上競技選手権大会


山鹿市陸上競技選手権大会がカルチャースポーツセンターグラウンドで開催されました。本校からも陸上部の子どもたちが参加し、熱い走りや跳躍を見せてくれました。だれでも参加できる大会なので、保護者の方で興味のある方は力試しに参加されてみてはどうでしょうか。残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0

授業参観・学級懇談会・PTA総会お世話になりました


本年度最初の授業参観、学級懇談会、そしてPTA総会と、お忙しい中に多くの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。
平成29年度の役員の方々には大変お世話になりました。平成30年度の役員の方々には大変お世話になります。保護者と方々と学校と連携を密にして子どもたちのために頑張っていきましょう。何かありましたら遠慮なく学校へお伝えください。
0

急ぎ 避難訓練実施


地震に対する避難訓練を行いました。早いもので熊本地震からまる2年が経ちます。しかしまだ3万8千人もの人たちが仮設住宅などで生活をされています。山鹿市、菊鹿町では大きな被害がなかったぶん、よそごとのようにとらえているこどもも多いのかもしれません。熊本地震のことを忘れず、これからの生き方や、日々の生活にいかしていけるよう、機会を設けて学習をしていきたいと思います。ご家庭でも、熊本地震についてなんでもいいですので話題にしていただくとありがたいです。
0

晴れ いろいろな一日


今日は、1時間目は運動場で交通教室、2時間目は体育館で歓迎集会、その後はあんずの丘に歓迎遠足と、盛りだくさんの一日でした。歓迎集会では歓迎のメッセージとともにそれぞれの学級紹介があり、その後運営委員会の進行でじゃんけんゲームを行いました。終了後は、5年生から出発し、日渡し、島田、山ノ井をとおってあんずの丘に歓迎遠足をしました。あんずの丘では先に到着した子どもたちが6年生と一緒に歩いてきた1年生をアーチで迎えてくれました。そのあとはみんなで楽しく弁当を食べました。残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0

菊鹿中入学式


午後からは菊鹿中学校の入学式でした。ついこのあいだ卒業した子どもたちでしたが、中学校の制服に身を包み、着実に大人への階段を一つ上がった感じがしました。一人一人の持つ良さを発揮して頑張ってください。残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0

晴れ 菊鹿小入学式


33名の新入児童を迎え、菊鹿小学校入学式を行いました。担任の先生から名前を呼ばれると元気よく返事をし、話の聞き方も大変上手でした。式のあとは教室で担任の先生の話があり、その後体育館にもどって記念写真を撮りました。当日は天気も良く、式が終わって菊鹿小の玄関で写真を撮っておられる方もたくさんおられました。残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0

平成30年度スタート


今日からいよいよ平成30年度のスタートです。本年度は一昨年度までおられた宮本先生がまたもどってこられました。昨年もバスケットの試合の時によく応援に来てくださっていたので、その菊鹿小への思いが通じたのかもしれませんね。始業式では、校長先生が、本年度はいつでも、どこでも、だれにでも発揮する「本物の力」をつけようと話されました。その後教室では、自己紹介をしたり、目標を書いたりしていました。午後からは5,6年で入学式の準備をしました。残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0

金栗記念陸上大会


総合運動部の代表の子どもたちが、金栗記念陸上大会に出場しました。時折雨が降ったり突風がふくなか、子どもたちは元気いっぱい走りました。本年度最初の大会が大きな大会で、出場した子どもたちのモチベーションも高まったことと思います。保護者の方々にも送迎等大変お世話になりました。残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0