学校生活
租税教室
6年生を対象に租税教室を行いました。各班に山鹿法人会(税に関する様々な活動をされている組織です)の方に入っていただきゲーム形式で行いました。私たちの生活が税金によって支えられていることを感じ取ることができたようです。山鹿法人会の方々には大変お世話になりました。
長縄とびにチャレンジ
朝の全校体育で縦割り班での長縄にチャレンジしました。1年から6年までいるので並び方やかけ声を6年生がリードしながら練習しました。最初の一回を跳ぶのに苦労していましたが、一回目が跳べるとあとはどんどん回数が増えていきました。最後に3回チャレンジし、一番多く跳んだ班は14回でした。それぞれの班が心を一つにしてチャレンジしている姿がとてもよかったです。
まとめの3学期スタート
学校に子どもたちの賑やかな声がもどってきました。新しい年になり、子どもたちの挨拶の声もいつも以上に元気とやる気が感じられました。始業式では3人の代表の児童が「縄跳びを頑張る」「5年の準備に向けて自学を頑張る」「だれとでもいっしょに遊ぶ」など3学期の目標を発表してくれました。今日は3年前の熊本地震から1000日目になりますが、まだ2万人の方が仮設住宅に住まわれているということです。熊本地震を忘れず、このようにあたりまえに始業式ができることに感謝して、本物の力を本物にするまとめの3学期にしていきたいと思います。
正月飾りのプレゼント
あんずっこ子クラブの子どもたちが、自分たちで作ったお正月の飾りを持ってきてくれました。さっそく玄関に飾らせていただきました。菊鹿小学校にきっとよいお正月が来ることと思います。あんずっ子クラブの子どもたち、ありがとうございました。
2学期終業式
2学期の終業式を行いました。1,3,5年生の代表による2学期の反省と冬休みや3学期の目標では、自分のことをしっかり振り返り、できなかったところを3学期の目標にしていました。また、表彰では陸上大会や持久走大会、作文、絵画などいろいろな分野で賞状をいただきました。昨年以上に数が多く菊鹿小学校の子どもたちみんなが頑張り、底上げができて多くの賞状をいただいたものと思います。最後に生徒指導担当の先生から冬休みの暮らしについて話を聞いた後、教室にもどり通知表をもらいました。
2学期も子どもたちがいろいろな面で活躍してくれました。これも保護者の皆様、地域の方々のご協力ご支援のおかげだと思っております。この一年本当にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
森武蔵選手来校
11月25日にWBOアジアパシフィックフェザー級チャンピオンになったプロボクサーの森武蔵選手が来てくれました。小学生の時からマスコミに注目されこれまで何度もニュース番組の特集や特別番組が組まれていてご存じの方もおられると思います。試合の時にはマイナスなことを考えない。チャンピオンになるためには厳しい練習と厳しい練習をした者にしか来ない「運」が必要だ。周りに夢を与えられるボクサーになりたい。と語ってくれました。また、「ボクシングを仕事として生きていくということを選んだので高校に行かなかった。高校に行かなかったことを後悔しないように今せいいっぱい頑張っている。」との言葉に森選手の「世界チャンピオンになりたい」でなく「世界チャンピオンになる」という強い気持ちを感じました。最後にサプライズプレゼントがあり、森選手とのじゃんけんで勝ち残った児童一人がオリジナルTシャツをいただき、もう一人はチャンピオンベルトを巻かせてもらいました。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
校内持久走大会
校内持久走大会を行いました。気温は低かったものの太陽が出て絶好のコンディションでした。応援の力は大きく、特に担任の先生の前やおうちの方の前では急にダッシュしたりと勢いが増していました。また、PTAの方々には交通指導にご協力いただきおかげで事故もなく安全に行うことができました。お忙しい中ありがとうございました。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
校内人権集会
校内人権集会を行いました。人権委員会の子どもたちが中心となって県の人権子ども集会に参加しての感想ややさしさの花の取り組みの結果を報告し、その後学年ごとに人権学習で学んだことを発表しました。差別をなくすためには正しいことを知ることなど大切なことをしっかりと学習できていたようです。この集会をもとに更にみんなが安心して登校し楽しく学校生活をおくることができる菊鹿小にしていって欲しいと思います。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
「ごはん・お米とわたし」作文表彰
本校の1年生が「ごはん・お米とわたし」作文コンクールで最高賞の県知事賞を受賞しました。おじいちゃんもいっしょに食事をする喜びを表現してあり、2231点の応募の中から見事県知事賞に選ばれました。おじいちゃんたちも喜ばれたことと思います。
授業参観・家庭教育講演会おせわになりました
本日は寒い中、授業参観、家庭教育講演会、学級懇談会にご参加いただきありがとうございました。本日の授業参観は全学年人権学習を行いました。それぞれの学年でどのような内容を学習しているのかご理解いただけたことと思います。人権学習の時だけでなく毎日の生活、授業などすべての教育活動をとおして人権教育をすすめ、すべての子どもたちが安心して楽しく過ごせる学校をめざして取組みを進めています。
家庭教育講演会では「子ども総合相談窓口」の五十嵐先生に「子どもの健やかな成長のために~家庭の役割~」と題して講演していただきました。家庭の役割は「あたたかいごはん、あたたかいお風呂、あたたかいふとん」を用意してやることなど、具体的な事例を挙げて話してくださいました。保護者の方々にとっても日々の子育ての参考になったことと思います。その後の学級懇談会までたくさんの保護者の方にご参加いただきありがとうございました。
休校中に遠隔授業等を行う手段
としてタブレットを持ち帰り、
Zoomを使用する場合があります。
利用の際は下のマニュアルを
ご活用ください。
山鹿市ICT教育 Zoom活用マニュアル -接続編-.pdf
マニュアル内の
3.①ミーティングID
(数字10桁) と
4.パスコード
(数字4~6桁)は
必要に応じて各担任等よりお知らせいたします。
熊本県教育情報システム内のページにリンクしています。
子どもを守るためにまず私たち大人が知っておくことが大切です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 内古閑 見至
運用担当者 庄山 雄二郎
◇パソコンでHPを開いた際、画面に不具合が生じたときには、画面の右上のツールまたは歯車のマーク→互換表示設定→互換表示に追加したWebサイトの「higo.ed.jp」を削除、の順で対処願います。
◇学校安心メールは協賛事業所のおかげで、学校・PTAが費用を負担することなく利用することができています。菊鹿小学校は「ゆめタウン光の森」「熊本日日新聞社 来民販売センター」「iron style」様の協賛をいただいております。感謝申し上げます。