今日の給食

今日の給食届けます

ハンバーグソース ♪

R4.6.13(月)

<今日のこんだて>

 セルフハンバーガー   卵スープ

 チーズサラダ   牛乳

 いつも卵スープのふわふわ卵には感動します。栄養士の私が分量を指示するのですが、火加減、卵の入れ具合など、調理員さんの技のおかげで、ふわふわに仕上っています。今日はハンバーグソースがおいしくできましたので、紹介します。

<ハンバーグソース(1人分)>トマトケチャップ10g、赤ワイン1.8g、ウスターソース1.8g、砂糖1.6gを火にかけました。 ぜひお試しください。

 

回鍋肉をおいしく作る

R4.6.10(金)

<今日のこんだて>

 麦ご飯  回鍋肉  中華風コーン卵スープ

 回鍋肉  茎わかめの佃煮

 給食で難しいと思うのは、炒め物です。どうしても野菜の汁が出てシャキシャキ感が残りません。そこで、厚揚げとピーマンは別々に蒸して加熱し、豚肉は炒めて調味した後いったん釜から上げ、野菜を強火で炒めた後に、回転釜で合わせました。調理員さんの技術もあり、食感もしっかり残りました。

味付けは、(一人分)肉を炒めるときにショウガとニンニク各0.2g、合わせ調味料:赤みそ6g 濃口醤油0.7g 豆板醤0.4g 砂糖1.3g 酒0.7g 豆板醤0.4g、最後にごま油0.7gをかけて仕上げます。

好評でした。ぜひ作ってみてください。

 

歯と口を健康に !

R4.6.9(木)

<今日のこんだて>

 麦ご飯 なすのみそ汁  ゴーヤチャンプルー

 一食納豆  牛乳

 6月4日から6月10日は歯と口の健康週間でしたので、今月は噛むことやカルシウムを意識した献立にしています。歯磨きも大切ですが、豆・豆製品、小魚、乳製品、海藻など、意識してとる習慣を身につけてほしいと思います。

トウモロコシの皮むき体験

R4.6.8(水)

<今日のこんだて>

 玄米パン 牛乳  焼きビーフン

 とうもろこし  手作りぶどうゼリー

 今日のとうもろこしは鹿央町で朝から収穫された新鮮なものでした、皮は1時間目に2年生がむきました。「初めてむきました。」という児童が多く、ひげも丁寧にとってくれました。給食に登場すると、いつもより味わって食べていました。

 今日は久々の玄米パンも好評でした。もちもちの食感と香ばしさ、そしてほんのり甘いところが好まれるようです。

梅干は苦手?

R4.6.7(火)

<今日のこんだて>

 麦ご飯  じゃがいものそぼろ煮

 シャキシャキ梅和え   牛乳

 今日の和え物は三杯酢、かつお節、そして梅干しで調味しました。私は暑い時期、酸っぱいものを美味しく感じますが、低学年には苦手な人も多かったようです。これから味覚が発達して、少しずつ食べられるようになるでしょう。給食でいろいろな味を経験しながら苦手なものを減らしていって欲しいと思います。

 

 

充実させます !

R4.6.6(月)

<今日のこんだて>

 切干大根の混ぜご飯   すまし汁

 白身魚磯の香天ぷら  香り和え  牛乳

 今週は栄養教諭になるための勉強に実習生が来ています。毎時間授業を見学し、給食時間は栄養の話をする予定です。今日は3年生が楽しそうに話を聞いていました。栄養教諭の私自身も初心に返って勉強させてもらい、実りの多い一週間にしたいと思います。

 

人気のカレーをペロリ ♪

R4.6.3(金)

<今日のこんだて>

 ドライカレー  お豆のサラダ

 アセロラゼリー  牛乳

 今日は人気のカレーライスでした。好きな献立だったのですぐに食べ終わっていたようです。このカレーは大量の玉ねぎを使い、トマトピューレ、チーズ、バターを加えるのがポイントです。お店には、なす、ピーマン、かぼちゃ、ししとうなど夏野菜もたくさん出回っています。ぜひ野菜をたくさん入れて作ってみてください。  

 

 

 

 

より安全安心を…

R4.6.2(木)

<今日のこんだて>

 麦ごはん 牛乳 いり豆腐

 糸かつおと海苔のサラダ  昆布の佃煮

 6月に入りました。梅雨もすぐそこに来ています。気温と湿度が高くなると、食中毒も発生しやすくなります。今月は給食室も専門家による衛生検査を実施します。また、調理員さんたちと「より安全に安心な給食を」と作業の見直しをしています。改善には、お金と時間と何より労力がかかります。でも「子どもたちのために…」とがんばってくださっています。これからも関わっている人のことを伝えていきたいと思います。

かまぼこが23枚 !?

R4.6.1(水)

<今日のこんだて>

 アーモンドパン  ワンタンスープ

 海藻サラダ  牛乳

 給食を食べ終わる頃に低学年の教室を通ると泣いている児童がいました。「そんなに食べたくないものがあった?」と聞くと、「おいしくておかわりをもらったけど、食べきれなくなった」とのこと。思わず笑ってしまいました。また、「僕のおかずに蒲鉾が23枚入っていました」と言われ、とても驚きました。よくよく考えてみると、蒲鉾と勘違いしたワンタンのことだと分かりました。低学年の発想はとてもかわいらしいです。シチューやスープでも「みそ汁」という人は結構います。そんな子供たちに癒される毎日です。

 

食欲アップの香りは?

R4.5.31(水)

<今日のこんだて>

 チャーハン  スーミータン

 春雨のマヨネーズ和え  牛乳

 今日は「おいしい匂い !」と何度も聞こえてきました。チャーハンの具の焼き豚を炒めたときの匂いだと思います。柚子やすだち等の柑橘類、シソ、山椒、ごま油などおいしい香りは食欲をそそります。ぜひ好みの香りを見つけて、おいしく食べましょう。

 

お気に入りの切り方は?

R4.5.30(月)

<今日のこんだて>

 コッペパン  レバーのマリアナソース

 ジュリアンスープ  いちごジャム  牛乳

 ジュリアンとは女性の髪のように細いという意味のフランス語で、千切りのことです。今日も調理員さんが丁寧に細く手切りされたので、シャキシャキっとした食感で、優しい味のスープに仕上がりました。「豆腐を小さく切ってあると嬉しい」という人もいます。私は斜め切りが好きです。切り方を工夫して食欲アップさせませんか?

お気に入りのみそ汁は?

R4.5.27(金)

<今日のこんだて>

 高菜飯  豚汁

 スパゲティサラダ  牛乳

 豚汁は豚肉のうまみのおかげなのか人気があります。今の時期なので、里芋の代わりにジャガイモを使いました。寒い時期は白菜も入れますが、もやしがシャキシャキとしておすすめです。今日は久しぶりの高菜飯が好評でした。私は溶き卵と炒めてチャーハンにするのが好みです。暑くなると食欲が出ないときもありますが、いろいろな食材を使って、少しでも栄養バランスがよくなるよう、心がけたいものです。

 

スイカで”ごちそう”に なりました。

R4.5.26(木)

<今日のこんだて>

 コッペパン  一食チョコクリーム  冷やしうどん

 大豆といりこの香り和え   スイカ   牛乳

  一昨日1年生がいただいたスイカを早速給食に出させていただきました。この頃の食材の高騰もあって、今月はデザートを控えていたので、とてもありがたかったです。「わあ、スイカだ !」と喜んで運んでいました。果物はおいしいだけでなく、食卓を明るくしてくれるので、家でも一日一回は出すようにしています。ビタミンCも効率よく摂れます。体も心も元気にしてくれる旬の果物をたくさん食べましょう。

小魚、食べていますか?

R4.5.25(水)

<今日のこんだて>

 キムチ炒めご飯  わかめスープ

 きびなごフライ  ナムル  牛乳

 皆さんは日頃小魚を食べているでしょうか?今日はキビナゴでしたが、給食でよく使うのは、いりこ、しらす干し、ししゃも、小いわしです。カルシウムがたっぷり含まれていて、よく噛んで食べることに繋がるので、毎日でも食べて欲しい食品です。今日のきびなごもフライなので食べやすかったようです。ぜひおいしい食べ方を見つけてください。

 

麻婆春雨、上手く作れますか?

R4.5.23(月)

<今日のこんだて>

 麦ご飯   麻婆春雨

 ひじきとツナのサラダ   牛乳

 麻婆春雨は簡単そうに見えますが、意外と難しい料理です。春雨がどんどん水分を吸って膨らむので、味の濃さと春雨の硬さと全体量を適量に仕上げる調理員さんはさすがです。今回もちゅるっと食べやすい汁加減で子どもたちに好評でした。勘の良さと熟練の技、私も見習いたいと思います。

 

りりこ?アイコ?桃太郎?

R4.5.18(水)

<今日のこんだて>

 抹茶蒸しパン   ラビオリスープ

 海藻とトマトのサラダ    牛乳

 りりこ、アイコ、桃太郎…これらはある野菜の名前です。分かりますか?正解はトマトです。農家や食品会社が日々研究しながら、新しく作ったトマトに名前をつけているのです。熊本県はトマトの生産が盛んです。塩トマト、シシリアンルージュ、はちべえトマトなど、おいしいトマトがたくさんあります。食べ頃を過ぎてしまっても、煮物やパスタ、スープなどに入れると昆布と同じうま味成分(グルタミン酸)でおいしく食べられます。抗酸化作用もあり、老化を予防し、がんの発生を抑える働きも期待されています。トマトをたくさん食べましょう。

 

 

 

 

お手伝いして食欲アップ

R4.5.17(火)

<今日のこんだて>

 ピースそぼろご飯   すまし汁

 にんじんサラダ  牛乳   みかん果汁

 今日つかったグリンピースは1年生に豆をとり出してもらいました。鞘の端を指で挟み、開いて取り出す方法に挑戦させましたが、初めての児童が多く、苦戦していました。上手に開けるようになると喜んで次々にとり出していました。自分たちでかかわった料理は格別においしかったようです。ぜひ家でも料理のお手伝いをたくさん経験してほしいと思います。

「歯がグラグラします」

R4.5.16(月)

<今日のこんだて>

 コロッケバーガー(コロッケ ボイル野菜 一食ソース)

 汁ビーフン   みかんジュース  牛乳

 今日は何人も「歯がグラグラします」と言っていました。生え変わりの時期の子どもは食べることが大変だと思います。食べる時間は限られていますが、違和感と痛みで食事も思うように進みません。今日のような献立は、ビーフンやハンバーガーが噛み切れなかったことでしょう。ケガで箸が持てない子やどうしても苦手なものがある子もいます。誰もが楽しい給食時間になるよう、子どもたちの様子をしっかり見て工夫していきたいと思います。

知ってる?数え方

R4.5.13(金)

<今日のこんだて>

 チキンライス   にらたまスープ

 ビーンズサラダ   牛乳

 今日は食材の数え方の話をしました。ニラは1束、人参は1本、ナスなど積んであるものは1山、玉ねぎは1個、ナスは1山、糠は1掴み、塩は1摘み、レタスは1玉、小松菜は1把、カブは1株、キャベツの葉は1枚、生姜はは1かけ、豆は1粒など…。意外と知らないようでした。ぜひ家族で当てっこしてみてください。

どんな魚料理を食べていますか?

R4.5.12(木)

<今日のこんだて>

 麦ご飯  いわしの梅煮  ひじき和え

 豆腐と玉ねぎの味噌汁  牛乳

 みなさんは、どんな魚料理を食べていますか?煮つけ、塩焼き、ムニエル、フライ、蒲焼き、竜田揚げなどが多いのではないでしょうか。給食で人気のあるのは、魚のニンニクソースかけと鮭のごま焼きです。私は青のりや梅干し、から揚げ粉、カレー粉、調味塩など、使いかけや余った調味料なども使います。ぜひいろいろ試してオリジナルのおいしい魚料理を見つけてください。

鹿北茶をおいしくいただいています

R4.5.11(水)

<今日のこんだて>

 ひのくにパン   煮込みうどん

 ごぼうとツナのサラダ   お茶ゼリー  牛乳

 鹿北町のお茶は本当においしいです。煎茶にしても冷茶にしても香りが高く、色も濃い鮮やかな緑色が出ます。私は鹿北小に赴任してすっかりお茶好きになりました。企業とコラボして作られたお菓子もお気に入りです。お茶を使った給食はとても好評です。これからも地元の魅力を給食で発信していこうと思います。次回は抹茶蒸しパンです。もちろん鹿北のお茶を使います。どうぞお楽しみに !

 

小松菜は大人の味?

R4.5.10(火)

<今日のこんだて>

 麦ご飯  カレーマーボー 

 小松菜ともやしのサラダ 牛乳

 今日も一年生の教室を通ると「全部食べてしまいました。おいしかったです。」と元気に声をかけてくれました。しかし、中には小松菜が苦手な人もいて、涙を拭きながら返しに来ました。小松菜特有の苦みが嫌だったのでしょうか?工夫して出していきたいと思います。おいしく感じられる日が来るといいですね。

親子でクッキングを♪

R4.5.9(月)

<今日のこんだて>

 ガーリックパン  クイッティオスープ

 フルーツヨーグルト  牛乳

 給食のガーリックパンは手軽にできます。ガーリックパウダーとマーガリンと乾燥パセリを混ぜてパンに塗って焼きます。ぜひ作っみてください。今日は先日の歓迎遠足でお弁当作りに挑戦した児童の感想を紹介します。「お母さんと遠足のお弁当を作りました。僕は卵焼き、妹はハンバーグを作りました。前にも作ったので簡単にできました。作っているときに卵のいいにおいがしました。卵を巻くのが難しかったです。卵ができるとおいしいかドキドキしました。お弁当の時間、卵を食べるとすごくおいしかったです。また今度も作りたいです。」こんなすてきな経験をたくさんの子どもたちにしてほしいと思いました。

 

春雨を炒めていますか?

R4.5.6(金)

<今日のこんだて>

 ゆかりご飯  麩のみそ汁  春雨とキャベツの炒め物     

    ざぜん豆    牛乳

   今日は炒めものは春キャべツや筍など、野菜をたっぷり使いました。春雨は酢の物やスープに使うことが多いと思いますが、給食では炒め物やマヨネーズ和えも人気があります。野菜もたくさん食べれます。ぜひ作ってみてください。

ホクホクのじゃがいも料理 ♪

R4.5.2(月)

<今日のこんだて>

 セルフドッグ(コッペパン スティックドッグ)

 ミネストローネ  ポテトサラダ  牛乳

 新じゃがの季節、「じゃがいも料理がおいしいだろう」とじゃがいもたっぷりの料理を取り入れましたが、新じゃがは水分量が多く、ポテトサラダには不向きでした。しかし、さすがの調理員さん ! ホクホクのポテトサラダに仕上がり、大好評でした。コロッケ、ジャーマンポテト、肉じゃが、フライドポテト、カレーライス…どれも子どもたちの好きな料理ばかりだと思います。私は甘辛く炒めたジャガイモのきんぴらをお弁当に入れます。新じゃが、新玉ねぎ、新茶、新ごぼう…どれも柔らかく、おいしい香りのするものばかりです。ぜひ薄味で香りも楽しみながら食べてみませんか?

まごたちわやさしい

R4.4.28(木)

<今日のこんだて>

 麦ご飯  麩のみそ汁  さんまの甘露煮

 春雨の酢の物 牛乳

 「麩のみそ汁、大好き」「やったー、春雨!」「この魚、おいしいよね」など、子ども達は意外にも和食を好んで食べてくれます。大豆、小魚、豆、海藻など家ではあまり食べることがないのではないでしょうか?給食では、ま(豆)ご(ごま)わ(わかめ)や(野菜)さ(魚)し(きのこ)い(いも)をよく使います。時々は「ま・ご・た・ち・わ・や・さ・し・い」と今日一日に使った食材をチェックしてみるのはいかがでしょうか?

よその味も参考に…

R4.4.27(水)

<今日のこんだて>

 ココアパン  カレーうどん ちりめんサラダ

 手作りみかんゼリー  牛乳

 カレーうどんは簡単そうでなかなか難しい料理です。今日はとろみの加減も汁量も辛さもちょうど良かったと思います。油揚げを入れるとおいしいとか、もやしは欠かせないとか、カレールウは少なめに、醤油を最後にとか…いろいろと試行錯誤して今のカレーうどんになりました。あちこちのうどん屋さんのカレーうどんも参考にしました。外食のときはいつも、どんな食材を組み合わせているか、調味はどうか等考えてしまいます。ぜひいいアイディアがありましたらお知らせください。

 

どうして喜ばれたのか…

R4.4.26(火)

<今日のこんだて>

 ごはん  親子煮  マカロニサラダ  

 しそ昆布  牛乳

 今日は展示食を見て「やったー♪大好きなものばっかりだ」と喜ぶ児童がいました。親子煮は毎回好評です。鶏肉、かまぼこ、油揚げ、干し椎茸と食材からうま味ががたくさん出るからでしょうか?一年生も「おいしかったー」とよく声をかけてくれます。何をどう調理したから高評価だったのか。ほっと安心しながらも、毎回見直し、より充実した給食時間となるよう努めていきたいと思います。

 

きんぴらにチーズ?

R4.4.25(月)

<今日のこんだて>

 きんぴらバーガー  コーンクリームスープ

 黄桃  牛乳

 今日はきんぴらバーガーでした。菊池の新ごぼうできんぴらを作り、スライスチーズと焼き海苔と一緒にパンにはさんで食べました。一緒に食べると意外に合い、おいしく食べられます。私はごぼうをスティック状に切り、みりんと醤油につけ、小麦粉をまぶして油で揚げ唐揚げにします。ごぼうがたくさん食べられます。ごぼうのおいしい時期です。ぜひお試しください。

贅沢ですが…お茶揚げに大喜び ♪

R4.4.21(木)

<今日のこんだて>

 わかめご飯 豆腐とえのき茸のみそ汁

 竹輪のお茶揚げ ゆかり和え 牛乳

 「また食べたいです」今日の竹輪のお茶揚げは大絶賛でした。揚げ衣は米粉と小麦粉、そして粉茶を入れて水で溶きました。モチモチッとした食感が喜ばれたようです。ししゃもをお茶揚げにしたときも好評でした。鹿北町はおいしいお茶の産地としても有名です。給食でもお茶ゼリー、抹茶蒸しパン、抹茶豆などを作っています。贅沢ですが、お茶を使った料理やお菓子づくりはいかがですか?

  

麻婆〇〇

R4.4.20(水)

<今日のこんだて>

 麦ご飯   麻婆豆腐

 ビーフンのマヨネーズ和え  ふりかけ

 麻婆豆腐は人気があります。ご飯にかけて食べる人も多く、「スプーンを出してください」と言われることもあります。市販の麻婆豆腐の素もおいしいですが、給食の麻婆豆腐はそれに比べると具が多く、やや甘味が少ない気がします。豆腐の代わりに春雨やナスを入れることもありますが、一番人気はカレー麻婆です。カレー粉を入れることで、ますますご飯がすすむ一品になります。ぜひお試しください。

 

筍工場を見学

R4.4.19(火)

<今日のこんだて>

 テーブルロール  焼きそば風スパゲティ

 フルーツ白玉   牛乳

 今日はよくリクエストに挙がる人気献立でした。焼きそばには野菜をたっぷり入れました。今日は暖かかったので、フルーツ白玉もおいしく感じたそうです。今日のZOOM放送は、以前取材した鹿北町の筍缶詰工場を見せました。大量に茹でる様子、大きな水槽、ベルトコンベアーで流れる筍の皮をむく作業は、地元にいてもなかなか見られません。地域で何がとれ、どんなものが作られているのか、これからも紹介していきたいと思います。

魔法の言葉?「おいしそうだね」

R4.4.18(月)

<今日のこんだて>

 筍ごはん  もずくスープ

 ししゃもフリッター  ひじき和え  牛乳

 「おいしそうだね!」という言葉はとても効果的です。給食室前には、盛り付ける食器や量を見てもらうために見本を展示しています。たいてい「おいしそうだね」と先生が声をかけるクラスはよく食べます。お家ではいかがですか?「おいしいね」と話しながら食べてみませんか?苦手なものもきっと食が進むと思いますよ。

 

給食はどう?

R4.4.14(木)

<今日のこんだて>

 麦ご飯  若竹汁  回鍋肉

 黄粉大豆  牛乳

 今日は一年生に給食の感想をいろいろと聞いてみました。量も味も良いそうで安心しました。「肉嫌いだけど、今日のはおいしかった」という児童もいて嬉しく思いました。給食でいろいろなものを食べ、たくさんの味を知り、心身ともに成長してほしいと思います。何より、給食が楽しい時間になるようこれからも頑張ります!

さわやかな香りでぺロリ

R4.4.13(水)

<今日のこんだて>

 ハニーレモントースト  ワンタンスープ

 ヨーグルト  牛乳

 ハニーレモントーストはその名の通り、ハチミツとレモン果汁をマーガリンに練り込んで、パンに塗って焼いたものです。たっぷり塗ってもレモンのおかげで食べやすく感じます。リクエストにも挙がる人気のパンです。おやつにおすすめです。ぜひ作ってみてください。

「ねえ、おいしい匂いがする!」

R4.4.12(火)

<今日のこんだて>

 ハヤシライス   海藻サラダ

 青りんごゼリー  牛乳

 今日は人気のあるハヤシライスでした。ルウから手作りするので、バターを炒める匂いや牛肉を炒める匂いが給食室の外まで広がりました。近くの教室の児童たちは「ねえ、おいしい匂いがする!」っと集まっていました。給食を楽しみにしてくれる子どもたちのために、見た目も香りも味も追及し、おいしい給食を作っていきたいと思います。

 

 

元気にスタート !

R4.4.8(金)

<今日のこんだて>

 豚キムチ丼   じゃがいもと玉ねぎのみそ汁

 せとか   牛乳

 今日は新年度のスタートでした。豚キムチ丼は少しピリ辛味なので、1年生の食べない今日出すことにしました。せとかは地元、鹿北町産の高級な柑橘類です。今回も甘味が強く、果汁たっぷりでした。子どもたちも口いっぱいに頬張り、おいしそうに食べていました。筍、抹茶、アスパラガスなど、今が旬の野菜いっぱいの季節になりました。給食でも取り入れ、たくさん紹介していきたいと思います。

姿勢とマナーの見直しを

R4.3.22(火)

<今日のこんだて>

 キムチ炒めご飯  トック

 ごぼうとツナのサラダ  牛乳

 今日はリクエストの多いキムチいためご飯でした。肉とキムチのうま味が食欲を増してくれるご飯です。さらにたくあんの細切りを足すとパリパリとした食感も加わり、これもおいしく食べられます。お試しください。今日はイラストを見せながら、この一年の食事マナーや姿勢を振り返ってもらいました。大人になってからではなかなか変えられないもの。ぜひご家庭でも食事中の姿勢やマネーについて話題にしてみてください。  

 

雨の日はカレーライス?

R4.3.18(金)

<今日のこんだて>

 カレーライス   牛乳 

 和風サラダ   ヨーグルト

 今朝は何度も「今日の給食は何ですか?」と聞かれました。話によるとスクールバスの運転手さんが「雨の日はカレーライスだよ」と言われたそうで、見事に当たり、子どもたちが喜んでいました。「今夜家でもカレーかもよ」と言うと「何杯でも食べます!」とすぐに返事が返ってきました。これからもみんなの期待に応えられるカレーを追求していきたいと思います。

 

つなひきよいしょ

R4.3.17(木)

<今日のこんだて>

 つなひきよいしょ 牛乳 麩の味噌汁  

 白身魚の味噌マヨホイル  もやしのアーモンド和え 

 「つなひきよいしょ」は山鹿市の調理員さんが民話をもとに考えた料理です。小豆のゆで汁で炊くのでご飯が赤く染まり、小豆と大豆がいっぱい入り、もち米も加えるので、食べごたえがあります。ぜひ作ってみてください。

唐揚げでテンションアップ⤴

R4.3.16(水)

<今日のこんだて>

 米粉パン  ふわふわスープ  鶏のからあげ

 香り和え  牛乳

 鶏の唐揚げは毎回好評です。今日も子どもたちが「唐揚げだ !」と喜んで持っていきました。私は下味にごま油を少し加え、衣は小麦粉と片栗粉を半々の割合で使うようにしています。また、ふわふわ卵のかきたま汁は溶き卵にパン粉を入れて作ります。粉チーズを足すこともあります。ぜひお試しください。 

切り干し大根のごま酢和え

R4.3.15(火)

<今日のこんだて>

 麦ご飯  大豆の磯煮  切干大根のごま酢和え

 昆布の佃煮  牛乳

 今日は大人好みの献立でしたが、子どもたちにも和食を好む人は意外と多かったです。「和え物がおいしかったです!」という生徒もいて、感心しました。特に大人に好評ですので、ぜひ作ってみてください。   (材料1人分)切干大根5g…茹でて冷まし、水気を切っておく。油揚げ3g…茹でて水を切り、みりんと薄口醤油で薄く下味をつけておく。人参5g…細切り キャベツ25g…短冊切り 小松菜8g…茹でて冷まし水を切っておく。練りごま4g、砂糖2.5g、酢2.7g、薄口醤油3gを混ぜ合わせておく。材料と調味料を混ぜ合わせて仕上げる。ごまの風味と歯ごたえの良い和え物です。ぜひお試しください。   

サラダをおいしく!楽しく♪

R4.3.14(月)

<今日のこんだて>

 ひのくにパン  ハンバーグ  人参サラダ

 豆腐と青梗菜のスープ  牛乳

 人参はかつて子どもに嫌われる野菜の代表でしたが、今はそうでもないようです。昔の人参に比べ、特有の匂いや味が和らいでいるからです。今日の人参サラダも食べやすいと思います。人参の他に、きゅうり、キャベツ、大根、玉ねぎ、ツナ、ピーナッツを入れました。味付けは酢、砂糖、白ワイン、うすくち醤油です。サラダを食べやすくするには、オイル(ごま油、オリーブオイル、ひまわり油など)とツナやハムなどうま味の強いものを加えることです。さらにナッツ類やポテトチップス、パリパリ焼きそばなどをかけるとボリュームのあるサラダになり、食感も楽しく、喜ばれます。給食でも人気があります。ぜひ試してみてください。

 

 

 

混ぜご飯で食が進みます ♪

R4.3.9(水)

<今日のこんだて>

 ひじきご飯  かきたま汁 

 いかねぎ焼き  中華和え  牛乳

  チキンライス、わかめご飯、キムチ炒めご飯、チャーハンなど、混ぜご飯はリクエストによく挙がります。11日は鹿北小の遠足です。「お弁当作りに挑戦しましょう!」と声をかけているので、ゆかりご飯やオムライスなどご飯にいろいろ混ぜて作る児童もいるかもしれません。おにぎりだけ、詰めるだけでも十分だと思います。ぜひお家の方と楽しくお弁当を作ってほしいと思います。

 

比べて楽しんでみませんか?

R4.3.9(水)

<今日のこんだて>

 パインパン  きつねうどん  海藻サラダ

 ココアビーンズ  牛乳 

 同じ普通の牛乳にしても業者や季節によって味が違いますが、皆さんは気づいているでしょうか?給食の牛乳も同じ熊本県でも異なります。私も勤務する地域が変わると味や匂いが異なるのを感じます。先日、私は豆乳をいろいろ買って飲み比べてみました。ぜひ皆さんもいろいろなものを比べてみてください。楽しいですよ♪

香りの力でおいしく !

R4.3.7(月)

<今日のこんだて>

 ミルクパン  ミネストローネ  ししゃもフライ

 ごまじゃこサラダ  一食チーズ  牛乳

 今日の献立にあるようなトマトベースのスープやチーズ、小魚は好き嫌いがはっきり分かれます。舌はいろいろな経験をすることでその味に慣れ、味覚も発達し、好き嫌いが減ることが多いです。またパセリ、セロリ、ゴーヤ、レバーなど匂いに特徴のある食べ物は、ひと工夫すると食べやすくなります。例えば、ごま油などの香りを利用したり、下味をつけたり、水さらししたり、小さくきざんだりすると食べやすくなります。嫌いだからと食べないのではなく、ぜひいろいろ試してませんか?

 

 

親子煮はいかがですか?

R4.2.25(金)

<今日のこんだて>

 麦ご飯  大豆の五目煮

 春雨のマヨネーズ和え  一食いりこ

 給食のおすすめ料理の一つに煮物があります。里芋のうま煮、おでん、肉じゃがなど。大量だからでしょうか、食材のうま味をしっかり感じることができると思います。リクエストにもよく親子煮が挙がります。親子丼の具にジャガイモと蒲鉾が入っているような優しい味の料理です。ぜひ作ってみてください。

 

給食も大事な思い出

R4.3.4(金)

<今日のこんだて>

 赤飯  豆腐汁  サイコロステーキ  牛乳

 こんにゃく寒天のサラダ  焼きプリンタルト

 明日は中学校の卒業式なので、お祝い献立でした。サイコロステーキは軟らかい和牛を使うので高価ですが、とても好評です。味付けはニンニクと塩こしょう、そして濃口醤油を少し加えました。梅ゼリーは鹿北町の野中さんからいただいた手作りの梅ジュースで作りました。年に何度か登場するので、これも思い出の味の一つになったと思います。給食後、卒業する生徒たちが寄せ書きを持って挨拶に来てくれました。成長した姿を見てうれしさと寂しさで心が熱くなりました。

 

タイピーエンもいろいろ…

R4.3.2(火)

<今日のこんだて>

 黒糖黄粉揚げパン  タイピーエン

 カシューチップサラダ  焼きプリンタルト 牛乳

 2月と3月はも小学校6年生と中学校3年生のリクエストに挙がったものをできるだけ実施しています。今日はリクエストに挙がったものばかりで献立を立てました。揚げパンは黄粉に黒糖を入れてみました。タイピーエンはもともとは中国料理ですが、熊本県では給食の定番です。しかし同じタイピーエンでも地域や作り手によってさまざまです。豚骨風の味付けのものや、鷹の爪を入れてピリッと辛いものもあります。給食ではうずら卵を入れていますが、もともとは油で揚げた卵を入れます。ぜひおいしいタイピーエンを作って教えてください。

 

 

おいしさは経験と技で決まります

R4.2.28(月)

<今日のこんだて>

 コッペパン  スパゲティミートソース

 コーンサラダ  抹茶豆  りんごジャム  牛乳

 今日はリクエストのスパゲティミートソースでした。ミートソースのかき混ぜ具合が丁度良かったのか「肉が程よくほぐれていておいしかった」とのことでした。炒り卵やかきたま汁もそうですが、ひき肉もかき混ぜ方次第で仕上りが違ってきます。大きな調理器具で、大量の食材を、思い通りにおいしく仕上げる調理員さんに関心し感謝する毎日です。

雑穀で気分を変えて…

R4.2.24(木)

<今日のこんだて>

 麦ご飯  黒米だんご汁 肉信田

 ゆかり和え  牛乳

 今日は黒米の粉を練り込んだ団子汁でした。ほんの少ししか加えませんでしたが、まるで石のような色の団子になります。赤米や黒米などの古代米は炊飯のときにも少し入れるだけで赤飯のように赤く染まります。緑色の食感ももっちりとしたおこわのようになります。栄養価もたんぱく質、ビタミン、ミネラルなど微量ですが増加します。ご飯の食感や色が変わるだけで、楽しくなると思います。ぜひ古代米をお試しください。

ごはん3杯行けます !

R4.2.22(火)

<今日のこんだて>

 麦ごはん  麩のみそ汁  魚のかば焼き

 くずきりの酢の物  牛乳

 今日は何度も「魚がおいしかったです !」と声をかけてもらいました。醤油、砂糖、みりん、水、生姜で作った甘辛い味は毎回好評です。「ご飯3杯行けます」と言ってくれた児童もいました。近頃は、少食だった低学年の児童も「ご飯を増やしてください」と言うほどに。子どもたちの食べっぷりからも成長を感じ嬉しく思います。

 

リクエスト献立 ♪

R4.2.21(月)

<今日のこんだて>

 アーモンドトースト   チャンポン

 ムース   牛乳

 今日はリクエスト給食でした。家でも作って欲しいと思い、動画を見せながら作り方を紹介しました。コツはマーガリンを室温にして少し柔らかくなったところにグラニュー糖をたっぷり混ぜ込むことです。好みですが、パンの焼き加減で食感も変わります。ぜひお試しください。

荒尾・玉名地域の味を知る

R4.2.18(金)

<今日のこんだて>

 南関あげ丼   糸かつおと海苔のサラダ  

 デコポン   牛乳

 今日はふるさとくまさんデーで荒尾玉名地域を紹介しました。イチゴの種類が豊富でたくさん採れること、海苔の養殖もさかんで高品質のおいしい海苔が作られていること、南関そうめんと世界一大きな油揚げの南関揚げ、そして海の風を受けておいしくなる柑橘類の話をしました。放送をした後はよく子どもたちが話しかけてくるので、興味深く見てくれたことが分かり嬉しく思います。ふるさとくまさんデーをきっかけに、少しでも地域のこと、食べ物のことへの関心を高めてほしいと思います。

簡単 !でも美味しいですよ。

R4.2.17(木)

<今日のこんだて>

 麦ご飯  鮭のごま焼き  豚汁

 白菜のおかか和え  牛乳

 今日は大人にも子どもにも喜ばれる鮭のごま焼きと豚汁でした。鮭は魚屋さんからのとても脂がのっておいしい甘塩鮭です。白と黒の炒りごまをたっぷり振りかけて焼きました。白菜のおかか和えも煮切りみりんと薄口醤油とかつお節だけですが、ほんのり甘くてたくさん食べられます。どちらも簡単ですがおいしいです ! ぜひお試しください。

 

豆、食べていますか?

R4.2.16(水)

<今日のこんだて>

 コッペパン  ポークビーンズ

 ブロッコリーサラダ   チョコクリーム

 今日のポークビーンズは地元山鹿の大豆、北海道産の大福豆と金時豆を使いました。おかげでとても満腹感がありました。お昼の放送でも、大豆になる前の畑、鞘に入った枝豆、大豆からできる大豆製品、そして学校に納品してくださる大豆農家の方の画像を見せて話しました。豆のある日は食べるのに時間のかかる人もいますが、放送のおかげか今日は「おいしかったです!」といつもより早く食べ終わっていました。大豆の良さをたくさん伝えていきたいと思います。

 

冬野菜をたっぷりと…

R4.2.15(火)

<今日のこんだて>

 麦ごはん 白菜と厚揚げの煮物

 ごぼうとツナのサラダ  スティック納豆  牛乳

 今日はサラダに使ったごぼうがとてもきれいに切られていたのに気づいたでしょうか?やはり包丁で切ると、機械で切るより断面がきれいで、和えたときに水分があまり出ません。シャキシャキ感と香りも残ります。おいしく食べてもらいたいという心遣いからでしょう。本当にありがたいです。今日もたっぷりの野菜を使いました。春雨が入っているので食べやすい煮物です。明日からまた寒くなりそうです。鍋料理、シチュー、煮物、スープなど、冬野菜をたくさん使った温かい料理で風邪を予防しましょう。

料理で楽しむ♪

R4.2.14(月)

<今日のこんだて>

 蒸しパン  汁ビーフン

 フルーツヨーグルト 牛乳

 連休といっても遠くにでかけることがないということで、いつもより手間のかかる料理をしたりお菓子を作ったりした人もいることと思います。私は期限の迫ったものや冷蔵冷凍庫で気になっていたものを消費してスッキリしました。今日はバレンタインデーなので、少しだけチョコレートを入れて蒸しパンにしました。ドライフルーツやサツマイモ、甘納豆、抹茶、ココア、人参やかぼちゃのペーストを使ってもおいしく仕上がります。ぜひ作ってみてください。

 

おいしさと丁寧さに感謝です !

R4.2.10(木)

<今日のこんだて>

 チキンライス  コーンと卵のスープ

 ひじきとツナのサラダ  牛乳

 今日はリクエストのチキンライスでした。オムライスがあるように卵との相性がいいので、スープはふわふわの卵がたっぷり入ったコーンスープと組み合わせました。今日の野菜も大量でしたが、どの野菜もきれいに形と大きさをそろえて切ってあり、じゃがいもも煮崩れることなく仕上がっていて、調理員さんの仕事の丁寧さと愛情に感謝するばかりでした。

 

残り少ない給食に楽しみを !

R4.2.9(水)

<今日のこんだて>

 わかめご飯  コロッケ  ワンタンスープ

 りんご  牛乳

 今日は揚げパンの予定でしたが、わかめご飯とコロッケに変更しました。「今日は揚げパンじゃないんですか?」と聞かれ、「わかめご飯とコロッケに変更です。揚げパンはまた今度ね」と返すと喜んでいました。中学3年生にとっては残り少ない給食なので、楽しみを入れつつおいしく出せるよう頑張りたいと思います。

 

  

鯛の煮つけでご飯をモリモリ

R4.2.8(火)

<今日のこんだて>

 麦ごはん  鯛の煮つけ  小松菜ともやしのサラダ

 白菜のみそ汁  牛乳

 今日は給食後、「今日のお魚おいしかったです」と何人もの児童に声をかけられました。脂ののった鯛はボリュームもあり、ご飯がすすみました。煮つけ、塩焼き、蒲焼き、フライ、ムニエル、潮汁等、子どもたちはどのくらい魚料理を知っているのでしょうか?寄せ書きにも「給食の魚料理が好きです。」と何人も書いていました。今日はスライドで鯛の種類や養殖の様子、鯛料理などを話しました。これからも、子ども達が魚をたくさん食べて、健康的な生活を送れるように、いろいろな魚料理を出して紹介していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

寄せ書きでパワーアップ

R4.2.4(金)

<今日のこんだて>

 ごはん  はんぺんのすまし汁  さばの柚子味噌煮

 レンコンのシャキシャキ梅和え  牛乳

 給食週間に小中それぞれからいただいた寄せ書きを読むと、この仕事について良かったと嬉しくなります。中学生は「給食のことを家でも話しています」「~が大好きです」「一番好きな時間です」「元気が出ます」「~が食べられるようになりました」等、丁寧な字でたくさん書いてありました。小学校はとても素直で楽しく、思わず笑ってしまうものがたくさんありました。給食も学校の思い出に加われるよう、丁寧に心を込めて作っていきたいと思います。

 

 

”ほんの少し”でおいしさをプラス

R4.2.3(木)

<今日のこんだて>

 ちらし寿司  つみれ汁  大根のごまネーズサラダ

 節分豆  牛乳

 今日の献立はもともとセルフ恵方巻でしたが、コロナ感染予防の観点からちらし寿司に変更しました。サラダには少しだけ醤油を、つみれ汁には少量の生姜を入れました。「この”少し”がおいしさを変えるのでは?」と家でもいつも何かしら足してみます。ごま油、いりごま、こしょう、チーズ、ゆず等、皆さんも料理の仕上げに試してみませんか?おいしい香り、隠し味が見つかるかもしれません。

 

子どもの声を取り入れて…もっとおいしく!

R4.2.2(水)

<今日のこんだて>

 コッペパン  牛乳  コーンクリームシチュー

 チーズサラダ   一食アーモンド  ブルーベリージャム

 今日はリクエストのコーンクリームシチューでした。もともとはコーンクリームスープでしたが、子どもたちが「コーンシチュー」と言うので、今回は濃度を上げてシチューにしました。とても寒かったので体も温まりました。調理員さんと「今度からこれでいきましょう!」と変更することにしました。これからも子どもたちの声をできる限り取り入れていきたいと思います。

 

料理は後片付けまで

R4.2.1(火)

<今日のこんだて>

 カツカレー  牛乳  ちりめんサラダ

 今日はロースカツをのせたカツカレーでした。中学生は2枚ずつでした。子どもが喜ぶだろうなと予想はついていましたが、本当にあっと言う間に食べてきて驚きました。今日のお昼の放送は冷却器や洗米機、オーブンなどの機械や回転釜の洗浄の様子を動画で見せました。細かいところまで分解したり、高圧洗浄したりすること、大型のものも毎回丁寧に洗うことを話しました。話すきっかけは2年生の児童の質問でしたが、食べた後の片付けを伝えることは大切だなと思いました。

具だくさんでバランスよく

R4.1.31(月)

<今日のこんだて>

 セルフドッグ(ソーセージ ツナサラダ)

 栄養雑炊  牛乳

 給食は食器の数や調理時間などに制限があり、一つの料理にたくさんの食材を入れがちです。どうしても芋類も豆製品も、色取りも…と欲張ってしまいます。でもそうすることで、結果的に栄養バランスもよくなることが多いです。子ども達の朝食調査を見ると、品数が少なく栄養のバランスが偏っている人がいます。からだは毎日の食事から作られます。果物、納豆、ヨーグルトなど手軽に食べられるものでもいいです。いろいろなものを組み合わせて食べる力を身に付けてほしいと思います。

  

 

 

揚げめざしはいかが?

R4.1.28(金)

<今日のこんだて>

 麦ご飯   めぜし  ほうれん草のごま和え

 大根のみそ汁  牛乳

 今日は粗食給食でした。めざしはあまり家で食べないのではないでしょうか。今日は油で揚げてもらいました。給食室中にめざしの匂いが充満しました。揚げ油は魚のはらわたが流れ出てしまいました。でもそのおかげで苦みもなく頭も骨も食べられ、「魚、おいしかったです」と低学年にも好評でした。ぜひ一度揚げめざしをお試しください。

 

ウインナーは何本切りましたか?

R3.1.27(木)

<今日のこんだて>

 コーンピラフ  ポトフ

 牛乳  エクレア

 先週は小学校で食に関する授業をさせてもらいました。低学年は給食室の大変さや大事に食べることを中心に話しました。そのためか、最近よく質問されます。今日も「ウインナーは何本切りましたか?」と聞かれました。なんて可愛らしいんでしょう。寄せ書きにも「私も栄養士になりたいと思います。」と将来の夢の7番目に選ばれていました。子どもの心には何が残るか予測がつきませんが、授業の難しさ、食育の大切さを感じた給食週間でした。

「家で作りました。おいしかったです !」

R4.1.26(水)

<今日のこんだて>

 食パン  フィッシュ&チップス オーロラソース

 ミネストローネ  いちごジャム   牛乳

 今日はイギリスの紹介をしました。炭酸水を入れた米粉の衣をたっぷりつけたので、ザクザクのボリュームたっぷりの魚フライになりました。実は昨年、オーストラリアの紹介でもイギリスから伝わった料理として給食で提供していました。リクエストにも挙がっていたので応えることができて良かったです。今朝は「この前教えてもらったムサカ、家で作りました。おいしくできました !」という児童がいました。「給食と家庭がつながったなあ」と本当に嬉しく思いました。

中国を実感する

R4.1.25(火)

<今日のこんだて>

 中華丼  バンサンスー 

 ごま団子  牛乳

   今週は外国の料理を食べてもらいながら、そこの食文化を紹介しています。話だけよりもイラストや写真があるほうが理解しやすく、さらに実際に食べることで印象に残ると思います。今日はごま団子の感想が多く聞かれました。とてもお腹いっぱいになる給食になりました。

 

 

ギリシャ料理を体験

R4.1.24(月)

<今日のこんだて>

 テーブルロール  ほうれん草のスープ

 ムサカ  ビーンズサラダ  牛乳

 今日はギリシャ料理「ムサカ」を作り、オリンピック発祥の地ギリシャの紹介をしました。野菜のミートソース煮にホワイトソースをかぶせ、とろけるチーズをかけて焼きました。ホワイトソースは米粉で作ったので、濃厚ですがしつこくなく、食べやすかったと思います。「おいしかったです。どうやって作ったんですか?」と何人にも聞かれ、がんばった甲斐がありました。初めての料理は少し心配ですが、調理員さんがおいしく作ってくれるので安心して提供できます。また新しい料理にに挑戦しますので、どうぞ楽しみにしていてください。 

気持ちを込めて…

R4.1.21(金)

<今日のこんだて>

 キムチいためご飯  牛乳  もずくスープ

 かみかみするめサラダ

 キムチ炒めご飯とかみかみするめサラダは、必ずリクエストされるメニューです。今日も残滓は0でした。朝はリモートでの全校集会でした。代表者が給食の調理員さんによせ書きを渡し、ビデオで調理員の方へのインタビューを見てもらいました。日頃は挨拶を交わすくらいなので、一人一人の楽しいお話を聞くことができ、ぐっと親しみがわいたのではないでしょうか。互いに顔が見えること、声が聞けることの大切さを実感しました。お昼の休憩時間に寄せ書き読ませてもらいました。「また頑張ろう」とやる気が沸きました。

 

「食」への興味関心を高める

R4.1.20(木)

<今日のこんだて>

 ハヤシライス  黒大豆のサラダ  牛乳

 今日は黒大豆のサラダでした。茹でた黒豆とフレンチサラダは意外な組み合わせですが、豆の甘味が十分に感じられておいしいです。ぜひお試しください。今日の4年生の授業では給食の歴史や調理作業のことを話した後、動画を見てもらいました。今日のルウづくりや食器洗浄の様子に「わあー」と声をあげていました。作られる過程を知って食べることは大事だなあと思います。今週から校内で食に関するクイズラリーを実施しています。その効果もあって、食への関心が高まっているようです。これからもいろいろと工夫しながら、子どもたちに食の大切さを伝えていこうと思います。

 

好評です! ガーリックパン

R4.1.19(水)

<今日のこんだて>

 ガーリックパン  スパゲティナポリタン

 海藻サラダ  牛乳

 ガーリックパンは大人好みのパンかなと思っていましたが、意外と人気がありました。オーブンで焼いている間もニンニクのおいしい香りが給食室いっぱいになり、焼き立てはふわふわホカホカでした。マーガリンにニンニクとパセリを入れて焼くだけの簡単なパンなので、皆さんもぜひ作ってみてください !

 

 

給食で継承する

R4.1.18(火)

<今日のこんだて>

 牛じゃこご飯  きびなごフライ  シモンドレッシングサラダ

 あおさ汁  牛乳

 今日は天草の味を紹介する献立でした。お昼の放送で、きびなご、あおさ、ちりめんじゃこなどを写真を見せて話しました。子どもたちが日頃よく食べる食材ではないと思います。給食で出されるから食べるという人もいるでしょう。そんな人のためにも郷土料理を出すこと、いろいろな食材を使うことが大切だと思っています。手間がかかったり、お金がかかったりすることもありますが、少しでも給食で地域の食材や食文化を継承できるよう力を尽くしたいと思います。

 

給食週間に伝える

R4.1.17(月)

<今日のこんだて>

 セルフハンバーガー  たまごスープ

 みかん  牛乳

 今日は中学校の健康委員の生徒から給食に関するインタビューを受けました。調理をしていて大変なこと、衛生面で気をつけていること、どのような思いでつくっているかという質問でした。毎年給食週間になると尋ねられることではありますが、伝えること、振り返ることの大切さを改めて感じました。小学校1年生には授業もさせてもらいました。給食をつくるときの大変さや、食べ物を残すということについて考えてもらいました。放送では1月17日の「おむすびの日」のいわれについて話しました。食べられることのありがたさをしっかり伝えていきたいと思いました。

ソースカツ丼で勝つ !

R3.1.14(金)

<今日のこんだて>

 ソースカツ丼  麩のみそ汁

 小松菜ともやしのサラダ  牛乳

 入学試験シーズンです。今日は縁起を担いでカツ丼にしました。ソースとみりん、酒、砂糖で作った手作りのタレをカツとキャベツにかけてもらいました。中学生にはカツを2個ずつつけました。さあ、あとは実力発揮ですね。応援しています !

 

あっと言う間に食べました !

R3.1.13(木)

<今日の給食>

 わかめご飯  親子煮

 マカロニサラダ  牛乳

 今日の献立は人気のあるものばかりだったので、早く食べ終わったようでした。ご飯の柔らかさと塩加減、マカロニの茹で具合、卵の加熱具合…。簡単そうに見えますが、大量調理となると調理員さんの知識と経験が大事です。いつも変わらずおいしく作ってもらえることに感謝するばかりです。

フルーツパン ♪

R3.1.14(水)

 

<今日のこんだて>

 フルーツパン  タイピーエン

 大豆といりこの香り和え  牛乳

 今日はリクエストのフルーツパンでした。生クリームとフルーツだけの簡単な料理ですが、給食で出るとなると特別なようでした。給食時間の放送で動画を見てもらったので、今度はぜひ自分で作ってみましょう。

 

 

 

鏡開きです

R4.1.11(火)

<今日のこんだて>

 麦ご飯  いわしのかぼすレモン煮  白玉雑煮

 菜果なます  牛乳

 今日は鏡開きです。鏡開きには、歳神様の魂のこもったお餅をいただいて、家族に病気や災いがないよう祈って、おしるこやお雑煮にして食べます。また、鏡餅を食べることは「歯固め」と言われ、硬い物を食べることで歯を丈夫にし、歳神様に長寿を祈るためだと言われています。まだ鏡開きをしてない人は帰ってから、ぜひ鏡餅を大事に食べてほしいと思います。

 

 

野菜パワーで元気な冬休み !

R3.12.24(金)

<今日のこんだて>

 食パン  ミネストローネ  タンドリーチキン  ケーキ ブロッコリーサラダ はちみつ&マーガリン  牛乳

 今日は2学期最後の給食でした。クリスマスケーキは小さめのカップケーキで、いちご、チョコレート、抹茶、塩キャラメルから選んでもらいました。おいしいお茶所だからでしょうか、一番人気は抹茶でした。1年生ははちみつ&マーガリンのディスペンパックに喜んでいました♪お昼の放送は、野菜のパワーは長くは続かないので毎食野菜を食べましょうという話をしました。冬休みも楽しく食事して、元気に過ごして欲しいと思います。

 

好評でした ! 塩鯖の味噌煮

R3.12.23(木)

<今日のこんだて>

 麦ご飯  けんちん汁  鯖の味噌煮

 ゆかり和え   牛乳

 今日の鯖の味噌煮は塩さばで作りました。生の鯖を使う時よりも少し塩分を控えましたが、煮崩れしにくくておいしく仕上がりました。我が家では最後に大きめに切ったピーマンを入れます。ぜひお試しください。

大事にしたい行事食

R3.12.22(水)

<今日のこんだて>

 コッペパン  肉団子スープ

 かぼちゃコロッケ  ブルーベリージャム  牛乳

 今日は冬至。先日かぼちゃの入ったうどん「ほうとう」を出したので、今日はかぼちゃのコロッケにしました。冬至のいわれに関してはあまりはっきりしないそうですが、かぼちゃやゆず湯で風邪をひかないようにと受け継がれてきた習慣です。科学が発達しても分からないことはたくさんありますが、古くから伝わる行事にはそれなりに根拠があるもの。子どもたちにも、それを伝えていきたいと思います。

 

 

 

おすすめです ! 里芋

R3.12.21(火)

<今日のこんだて>

 麦ご飯  里芋の煮しめ

 ごまじゃこサラダ  ふりかけ  牛乳

 今日は里芋の煮しめでした。なかなか火が通りませんでしたが、最後はトロッと柔らかい煮物に仕上がりました。先日は動画で収穫の様子を見てもらいましたが、今日は里芋に込められた願いの話をしました。里芋は皮をむくのに少し手間がいりますが、寒いこの時期におすすめです。定番ののっぺい汁や煮物はもちろんのこと、シチューや炒め物にしてもおいしいです。炒め物は、ひき肉を炒めて、火を通した里芋を加え、薄口とみりんで調味し、小口ねぎを散らします。ご飯とよく合います。ぜひお試しください。

 

 

 

減塩のためにできることは?

R3.12.20(月)

<今日のこんだて>

 高菜飯  みそ団子汁

 大根サラダ  牛乳

 今日は阿蘇地方の郷土の味を紹介しました。ふるさとくまさんデーは人気がありますが、特に先生方に好評です。さて、皆さんは減塩に気をつけているでしょうか?具だくさんにしてダシを効かせると、汁ものは調味料の使用量が減らせます。また、混ぜご飯は炊き込みご飯よりも調味料が控えられます。マヨネーズも油分のおかげで、塩分を足さなくてもおいしく食べられます。ユズなどの柑橘類を利用するのも減塩に繋がります。生活習慣病の予防のために減塩は不可欠です。日頃から薄味でもおいしく感じられるようになりましょう。

 

 

 

牛乳の飲み比べをしてみませんか?

R3.12.17(金)

<今日のこんだて>

 ドライカレー   ツナサラダ

 ヨーグルト   牛乳

 寒くなると家で牛乳を飲むことが少なくなりませんか?今日はどんどん気温が下がりましたが、子どもたちは半袖半ズボン姿で外に出ていました。残った牛乳もジャンケンして飲んでいました。ところで、皆さんは牛乳の飲み比べをしたことがありますか?酪農家の方も飼料などでさまざまな工夫をされているので、においや味が少しずつ異なります。給食の牛乳も業者によって異なります。皆さんもぜひ牛乳を飲み比べてみませんか? 

 

  

体も心もぽっかぽか

R3.12.16(木)

<今日のこんだて>

 ご飯  ほうとう  和風サラダ

 しそ昆布  牛乳

 今日は「ほうとうで体が温まりました」と声をかけてもらいました。寒いときは温かい汁物がおいしいですね。今日はきしめんを入れて赤と麦の2種類の味噌を使いました。野菜もたっぷり食べられました。     

 今日も教室を入れ替えての給食をしました。仲良く挨拶を交わし、小学生のお手伝いに中学生が来てくれて、心も温かくなりました。

 

食事で風邪を予防する

R3.12.15(水)

<今日のこんだて>

 コッペパン レバーのオーロラソース和え

 ジュリアンスープ  りんごジャム  牛乳

 今日は鹿北町の民生委員さんよりいただいたみかんジュースをつけました。昨年までスイカをいただいていました。献立に予定していなかったので、子どもたちも「ジュースだ !」と喜んでいました。お昼の放送で、民生委員さんと自分たちとの関わりについての話をしました。おかげさまで、今日はカロテンたっぷりのレバーとビタミンCたっぷりのみかんで、しっかり風邪予防ができました。

 

おいしく食べる工夫を

R3.12.14(火)

<今日のこんだて>

 かしわ飯  かきたま汁

 糸かつおと海苔のサラダ  牛乳

 今日はかきたま汁でした。だしの効いた汁にふわふわの卵、毎年リクエストに挙がる人気料理です。今日も「こんな風にしたらだしが良く出た」と調理員さんが話していました。料理上手のベテランですが「もっと安全でおいしいものを」と日々工夫されて、感謝するばかりです。子どもが食への関心を高めるのは、おいしい料理を食べることから始まると思います。そして食事をおいしく食べるために、楽しい雰囲気と空腹の時間を設けることも必要だと思います。

 

食事の時間を楽しむ ♪

R3.12.13(月)

<今日のこんだて>

 コッペパン  ビーフシチュー

 フレンチサラダ   梅ゼリー  牛乳

 今日から一週間、小学校と中学校の教室を入れ替えての給食が始まりました。中学生は懐かしい教室での給食を楽しみ、小学校の先生と話せて嬉しそうでした。また小学生はドキドキしながら中学校へ行き、足の長い椅子に座って食べました。場所を入れ替えるだけのことでしたが「楽しかったです♪」と笑顔で帰ってきました。明日からの子どもたちも楽しみにしているようです。食事の時間を楽しむって大事なことだなと改めて思いました。

噛んで健康に…

R3.12.9(木)

<今日のこんだて>

 ゆかりご飯   いり豆腐

 ごぼうとツナのサラダ  牛乳

 今日もカミカミ献立になりました。給食は野菜をたくさん使い、いろいろな食材を組み合わせるので必然的にかみかみ献立になることが多いです。ご飯にはほとんど毎回麦を入れます。根菜、小魚、海藻、ゴマ、豆をよく使うので、噛む回数も増えます。最近は対面で食べないので、これまで以上に食べることに集中して、よく噛んでいるようです。給食時間にもよく話しますが、噛むことはいいことづくめです。どんないいことがあるのか、ぜひ話題にして聞いてみてください。

 

 

 

「これなら食べられます!」

R3.12.8(水)

<今日のこんだて>

 コッペパン  牛乳  チリコンカン

 豆腐と青梗菜のスープ  焼きプリンタルト 

 今日はチリパウダーを使ったので、辛いのではないかと心配していましたが、とても好評でした。「私は豆が苦手だけどこれなら食べられます。おいしいです!」との嬉しい反応。工夫しながらも繰り返し出すことの大切さを実感しました。

カミカミメニューで健康に

R3.12.7(火)

<今日のこんだて>

 チキンライス  ふわふわスープ

 チーズサラダ  牛乳

 今日のスープはふわふわスープと言います。かきたま汁と作り方は同じですが、とき卵にパン粉と粉チーズを入れ、ふわふわ感をアップしています。ぜひお試しください。今日の食材もたくさんありました。チキンライスには、麦を入れました。キャベツはいつも芯まで使います。生活習慣の予防、快便、消化吸収、あごの発達等、カミカミメニューはいいことづくめです。これからも食物繊維、噛むことを意識した食材選びと調理を心がけていきたいと思います。

体を温めて風邪を予防しましょう !

R3.12.6(月)

 玄米パン  キムチチゲ

 ミックスかりんとう   牛乳

 寒い日はどんな料理で温まっていますか?私はよくミルクティーを飲みます。今日はキムチチゲでした。低学年には少し苦手な人もいましたが、中学生にもなるとリクエストする人もいます。先日は風邪予防の話をしました。あったかい飲み物や食べ物、香辛料、生姜やネギなどで、ぜひ体を温め風邪を予防しましょう。

 

 

手軽に麻婆豆腐 ♪

R3.12.3(金)

<今日のこんだて>

 麦ご飯  麻婆豆腐  ほうれん草のサラダ

 りんご  牛乳

 今日はたくさんのほうれん草をサラダにしました。葉物野菜は加熱すると量が減るので、出来上がり量はかなり少なくなります。今日は少し泥がついていたので、洗うのも大変でした。マーボー豆腐も刻むものが多いので、忙しい献立になりました。麻婆豆腐はリクエストに挙がるほど人気があります。既製品も手軽でおいしいですが、時々は手作りの麻婆豆腐もいかがでしょうか。私は春雨やナスを加えるのが好きです。カレー粉を入れるのもおすすめです。いろいろな麻婆豆腐を作ってみませんか?

 

寒い日は体を温める料理を

R3.12.2(木)

<今日のこんだて>

 麦ご飯  のっぺい汁  きびなごのカリカリフライ

 ひじき和え  牛乳

 今日は地味な献立でしたが「おいしかったです。」と何度も声をかけてもらいました。キビナゴは苦味が気にならないように甘辛い下味がついていて、じゃがいもで作った香ばしい衣がカリカリッとしていました。今日はとても寒くなったので、温かいのっぺい汁が余計においしく感じられたのでしょう。まだまだ寒さはこれからが本番です。給食を楽しみにしてもらえるよう、温かくおいしい給食作りに励みたいと思います。

シャキシャキ シコシコ

R3.12.1(水)

<今日のこんだて>

 コッペパン  牛乳   カレーうどん

 カシューチップサラダ  みかんジャム

 カレーうどんはいつも好評です。今回も長ネギももやしもシャキシャキと歯ごたえが残り、おいしくできました。カレーうどんにはもやしと油揚げが欠かせないと思います。カレー粉の量と水加減が難しいですが、いつもバッチリに仕上げてもらっています。食べるときに汁が飛び散らないか心配しましましたが、学年が上がるにつれて上手に食べていました。皆さんもぜひ伸びにくい冷凍うどん麺で、シコシコのおいしいカレー南蛮を作ってみてください。

 

月に3回食べたいです !

R3.11.30(火)

<今日のこんだて>

 麦ご飯   牛乳   おでん

 切干大根のごま酢和え   ひじききくらげふりかけ

 今日は給食後に先生から「おでんは給食の中で1番好きな献立です。ひと月に3回はいいですね。」と言っていただきました。おでんはだしが効いていてこの時期特においしく感じますね。私は結びこんにゃくが好きですが、今回は人参がとても甘くておいしかったです。蒲鉾の燻製などは郷土の味で、うま味が強く、食べごたえがあります。ウインナーや餅巾着など、子ども好みの食材も楽しめます。おでんを囲んで楽しい食卓にしませんか?

きんぴらごぼう&チーズ?

R3.11.29(月)

<今日のこんだて>

 きんぴらバーガー  牛乳

 ラビオリスープ  黒糖ビーンズ

 今日はきんぴらごぼうとスライスチーズと焼きのりをバーガー用パンではさんで食べてもらいました。珍しい組み合わせですが、意外とおいしいですよ。ぜひお試しください。

お姫さん団子汁

R3.11.26(金)

<今日のこんだて>

 麦ごはん  お姫さん団子汁

 茎わかめのきんぴら  りんご  牛乳

 今日は熊本県の郷土料理のお姫さん団子汁でした。皆さんはどんな団子汁(すいとん汁)を食べますか?私はこれまで勤務した地域だけでもたくさんの団子汁を知ることができました。ジャガイモを使ったせんだご汁、そら豆や小豆をつかった団子汁、伸ばした生地を包丁で短い麺状に切る押し包丁、サツマイモを団子で包むお姫さん団子汁、黒米を練り込んだ団子汁…。どれも食材の特徴がいかされていておいしかったです。今、給食では、中力粉と米粉を半々の割合で配合して団子を作っています。もちもちしていてコシがある団子になります。毎月違った団子汁を紹介したいと思います。どうぞ楽しみにしていてください。