新着情報・更新履歴
11月16日(土)17日(日)に鹿北グラウンドにて第45回かほくまつりが行われます。山鹿市役所からご案内のちらしが届きましたので、お知らせいたします。今年は全国モンブラン大会も開催されますので、ぜひ子どもたちと一緒にご参加ください。
今年も、中満さん、鹿子木さんにご指導いただき、6年生は鹿北太鼓に取り組んでいます。これまで、先輩たちがたたいてきた鹿北太鼓ですが、毎年、子どもたちの人数や学級の雰囲気に合わせて、中満さんが曲を作ってくださっています。練習を重ね、太鼓の音がどんどん力強くなっていきました。また、だんだん息もぴったり合うようになってきました。はじめは下を向いてたたいていた子どもたちの顔が、だんだん上がっていきます。まっすぐに前を見て、腕をしっかり上げてたたく姿は、とても格好よくて素敵です。今年も、「あつまれ!芸術の森in鹿北」と「かほくまつり」で会場の皆さんに元気をお届けします!!9月29日に開催された芸術の森では、練習の成果を発揮して、息ぴったりの演奏ができました!聴いていて心がゆさぶられました。 今年は、11月3日(日)の午後1時より開催される「こどもたちでつくるコンサート」に出演します。山鹿市民交流センター(市役所隣)で、鹿北太鼓を披露します!!
毎年、11月23日に神社に奉納するために4年生が総合的な学習の時間に取り組んでいる神楽と乙女の舞ですが、地域の方々や小中学生に最初にお披露目するのが、「あつまれ!芸術の森in鹿北」です。今年は9月29日(日)に行われました。この日までに舞を覚えられるようにと、男子は昼休みも業間の休み時間も図工室で神楽の練習を重ねました。5年生が一緒に舞ったり、太鼓をたたいたりして手本を見せてくれ、アドバイスをしてくれました。昨年経験した5年生が「本番に間に合わせるためには、今は遊んでいる場合じゃない。俺たちも去年は、ずっと練習していた。」という内容のことを4年生に話してくれました。本番に向けて、一緒になって頑張ってくれた5年生。頼もしい先輩たちです。
9月20日(金)児童集会で、体育安全委員会の児童が、鹿北小学校の児童のスポーツテストの結果について、説明をしてくれました。ソフトボール投げ、長座体前屈、上体起こしなどでいい記録が出ている学年がありました。しかし、走る力(50メートル走)や俊敏な動き(反復横跳び)、握力などもう少し頑張って伸ばしたいものもあります。もちろん、学年差、男女差、個人差はあります。みんなで楽しく体力をつけようと、ランランタイム(朝のランニング)や八の字跳び大会(長縄跳び)を計画してくれています。スポーツの秋を楽しみ、体力向上を目指していきます。
9月4日(水)に学校薬剤師の塩塚先生にお越しいただき、6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。私たちが、口にする食べ物や飲み物などには、依存性があるものも多いです。たばこやアルコールがそうですが、なぜ子どもにはよくないのかということについても話してくださいました。また、薬も適切な量を、決められた時間に飲むことが大切で、食べ物との組み合わせによって相互作用があるものもあること等を学びました。たばこやアルコールについて学んだことを、早速家に帰って家族と話し合った子がたくさんいて、保護者さんからも感想が聞こえてきました。
10/09
学校生活
今日は、中学三年生が昼休みにブランコのところに顔を出してくれて、小学生と一緒にリラックスして過ごしていました。小学生の背中を押してこいでくれたり、自分たちもブランコに乗ったりしていました。小学生もとても嬉しそうに過ごしていました。声をかけると「里帰りです。」という返事が返ってきました。昨日の駅伝大会を終えて、ほっとしているのかな?いつも頑張っている中学生です。
ゴールしたみんなの表情はとても素敵でした。友だちや家族と歩いた道のりで、今年もまたいい思い出ができたことと思います。30年以上(?)続く、鹿北町ナイトハイク。鹿北小中学校の職員も当日のスタッフとして参加させていただきました。スポーツ推進委員、交通指導隊、鹿北駐在所、鹿北地区公民館、集落支援員、鹿北市民センターの皆様のおかげで、長年続いているこのイベントに、鹿北の方々の地域を盛り上げようという思いを強く感じました。皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
学校からの重要なお知らせ

【緊急時の登下校対策について】

 登校前の災害が予想されるとき               

◇学校で判断する場合

 当日の午前6時までに判断し、安心メールにより全家庭へ連絡します。(安心メールへの登録をお願いします)

※連絡の内容等

① 臨時休校 または 登校を遅らせる旨の連絡

② 全校区 または 対象となる地区についての連絡

◇各家庭で判断する場合

 大雨、積雪、増水等で登校が危険と判断された場合には、保護者判断で自宅待機をお願いします。自宅待機の場合には、学校または担任へ連絡をお願いします。

 スクールタクシー利用者で、タクシーに乗らない場合は直接タクシー会社へその旨連絡をお願いします。

登校後、災害が発生する恐れがあるとき

◇歩いて下校する児童

 学校待機とし、保護者に迎えに来ていだたく。

◇スクールバス・タクシー利用の児童

 乗降所まで、迎えに来ていただく。(乗降所への迎えができない場合、各家庭より学校へ連絡をいただき、学校待機とする。 → その後、保護者の迎え)

※ 状況次第では、全児童とも学校待機とし、保護者迎えとなる場合もあります。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

● 「子どもの人権110番」について、下記をご覧下さい。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 子どもの人権110番

  0120-007-110

 「いじめ」やインターネット・LINEに関するものなど様々な子どもの人権問題

 子どもだけでなく大人も相談できます。(全国共通・無料)

 法務局職員又は人権擁護委員がお受けします。相談は秘密厳守です。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

 

山鹿市教育大綱

 

学校教育目標

校是

第2回 あつまれ!芸術の森in鹿北
小規模特認校としてスタートします。【令和3年4月1日~】
【重要】学校からのお知らせ

 

 

 

 

新型コロナウィルス感染症に関する差別・偏見の防止へ向けて



みなさんの願いが叶いますように ~叶うリボン~