せせらぎの人
木工教室で自分だけのいすが完成!(5年生)
木工教室で、いすを作った5年生。県の林務課の皆様、プロの建築関係の皆様に教えていただきながら、いすが完成しました。自分でつくった木製のいすは、座りごこちもいいでしょうね。
昼休み 小中交流 楽しい一時
小中学生の交流を深めようと、昼休みは小学生も中学生も自由に行き来しています。一緒に遊ぶ姿が見られるようになりました。先日は中学3年生と小学1年生が並んでブランコに乗っていました。小学生には中学校の図書室が人気スポットです。お互いにマナーを守りながら、楽しい一時を過ごしています。
お花を届けてくださいました
西栗瀬の田中様から、「極楽鳥花」の鉢植えをいただきました。玄関の外に飾っています。もうすぐ、ふたつめの花が開きそうです。
先月末には、下中の野中様から栗をいただき、給食で栗ご飯としておいしくいただきました。くりの皮を一つ一つむいて届けてくださいました。ありがとうございました。
おいしいお茶になあれ(4年生)
山鹿市茶業振興協会青年部の皆様のご指導で、4年生がお茶の手もみ体験をさせていただきました。4年生は、春に茶つみを体験し、その後、製茶工場の見学をしました。そして、今回は、手もみ茶に挑戦です。いつも明るく、楽しく体験させていただき、また子どもたちの様々な質問に分かりやすく答えていただいています。手もみ茶は高級なお茶だということを聞き、心を込めてもみました。ご指導ありがとうございました。
大成功★あつまれ!芸術の森in鹿北♬
今年で4回目になる「あつまれ!芸術の森in鹿北」今年も中学2年生と生徒会を中心に企画運営をしてくれました。ありがとうございました。小学生は、4年生の神楽、乙女の舞、6年生の鹿北太鼓、そして全員合唱に出演。全員合唱では、「鹿北茶山唄」「しあわせはこべるように(手話付き)」「小学校校歌」「中学校校歌」の4曲を小学1年生から中学3年生まで全員で歌いました。小学生も鹿北中学校の校歌が歌えるようになりました!4年生、6年生は、この日の舞台に間に合うようにと、限られた時間の中で、一生懸命に練習に取り組みました。太鼓のご指導をいただいた中満様、鹿子木様、乙女の舞のご指導をいただいた吉田様、神楽のご指導をいただいた神楽保存会の皆様、本当にありがとうございました。次は、かほくまつりの舞台で、皆様にご披露いたしますので、ぜひご覧ください。
鹿北小の思い出いっぱいの黒板アート(6年生)
6年生が、黒板アートに取り組みました。今年も下田先生のご指導で、自分たちの思いを込めた作品ができあが
りました。この作品は、10月26日(土)~11月3日(日)まで開かれる「やまがアート」で展示されます。今年の会場は、「YAMAGA BASE(やまがベース)」(旧千田小学校)です。小学生は、10月30日と31日の二日間に分かれて、見学に行きます。
自然を満喫!集団宿泊教室(5年生)
10月16日、17日の1泊2日で、5年生は集団宿泊教室で、菊池少年自然の家に行きました。自然を満喫した5年生。きらきらの笑顔で過ごした二日間でした。何事にも集中して取り組む姿がとても頼もしいです。
リヤカーをいただきました
鹿本商工高校から、高校生の皆さんが設計したアイデアいっぱいのリヤカーを寄贈していただきました。なんと、ただ荷物を運ぶだけではなく、ほうきを差して立てるところがあり、とても便利なリヤカーです。今回は、災害時に人を乗せて移動させられるように、背もたれやてすりが取り付けられるようにとバージョンアップされたそうです。愛校委員会が鹿北小を代表して受け取りました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
あいさつ運動 いつもありがとうございます
毎月、あいさつ運動には、地域の皆様に大変お世話になっています。併せて、交通指導もしていただきありがとうございます。
10月15日(火)は、早田山鹿市長様をはじめ、山鹿市教育委員会の皆様、山鹿市新規採用職員様、そして「ころうくん」があいさつ運動にきてくださいました。いつもより賑やかな正門前になりました。参加された皆様から、たくさん声をかけていただき、ちょっと緊張している様子でしたが、子どもたちは笑顔がいっぱいでした。
だんだん息も合ってきました(6年鹿北太鼓)
今年も、中満さん、鹿子木さんにご指導いただき、6年生は鹿北太鼓に取り組んでいます。これまで、先輩たちがたたいてきた鹿北太鼓ですが、毎年、子どもたちの人数や学級の雰囲気に合わせて、中満さんが曲を作ってくださっています。練習を重ね、太鼓の音がどんどん力強くなっていきました。また、だんだん息もぴったり合うようになってきました。はじめは下を向いてたたいていた子どもたちの顔が、だんだん上がっていきます。まっすぐに前を見て、腕をしっかり上げてたたく姿は、とても格好よくて素敵です。今年も、「あつまれ!芸術の森in鹿北」と「かほくまつり」で会場の皆さんに元気をお届けします!!9月29日に開催された芸術の森では、練習の成果を発揮して、息ぴったりの演奏ができました!聴いていて心がゆさぶられました。
今年は、11月3日(日)の午後1時より開催される「こどもたちでつくるコンサート」に出演します。山鹿市民交流センター(市役所隣)で、鹿北太鼓を披露します!!
休み時間にも5年生の先輩と練習(4年生神楽)
毎年、11月23日に神社に奉納するために4年生が総合的な学習の時間に取り組んでいる神楽と乙女の舞ですが、地域の方々や小中学生に最初にお披露目するのが、「あつまれ!芸術の森in鹿北」です。今年は9月29日(日)に行われました。この日までに舞を覚えられるようにと、男子は昼休みも業間の休み時間も図工室で神楽の練習を重ねました。5年生が一緒に舞ったり、太鼓をたたいたりして手本を見せてくれ、アドバイスをしてくれました。昨年経験した5年生が「本番に間に合わせるためには、今は遊んでいる場合じゃない。俺たちも去年は、ずっと練習していた。」という内容のことを4年生に話してくれました。本番に向けて、一緒になって頑張ってくれた5年生。頼もしい先輩たちです。
スポーツをして体力向上を!(体育安全委員会より)
9月20日(金)児童集会で、体育安全委員会の児童が、鹿北小学校の児童のスポーツテストの結果について、説明をしてくれました。ソフトボール投げ、長座体前屈、上体起こしなどでいい記録が出ている学年がありました。しかし、走る力(50メートル走)や俊敏な動き(反復横跳び)、握力などもう少し頑張って伸ばしたいものもあります。もちろん、学年差、男女差、個人差はあります。みんなで楽しく体力をつけようと、ランランタイム(朝のランニング)や八の字跳び大会(長縄跳び)を計画してくれています。スポーツの秋を楽しみ、体力向上を目指していきます。
薬物乱用防止教室(6年)を実施しました
9月4日(水)に学校薬剤師の塩塚先生にお越しいただき、6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。私たちが、口にする食べ物や飲み物などには、依存性があるものも多いです。たばこやアルコールがそうですが、なぜ子どもにはよくないのかということについても話してくださいました。また、薬も適切な量を、決められた時間に飲むことが大切で、食べ物との組み合わせによって相互作用があるものもあること等を学びました。たばこやアルコールについて学んだことを、早速家に帰って家族と話し合った子がたくさんいて、保護者さんからも感想が聞こえてきました。
昼休みの一コマ
今日は、中学三年生が昼休みにブランコのところに顔を出してくれて、小学生と一緒にリラックスして過ごしていました。
小学生の背中を押してこいでくれたり、自分たちもブランコに乗ったりしていました。小学生もとても嬉しそうに過ごしていました。
声をかけると「里帰りです。」という返事が返ってきました。昨日の駅伝大会を終えて、ほっとしているのかな?いつも頑張っている中学生です。
ゴール!(ナイトハイクその3)
ゴールしたみんなの表情はとても素敵でした。友だちや家族と歩いた道のりで、今年もまたいい思い出ができたことと思います。30年以上(?)続く、鹿北町ナイトハイク。鹿北小中学校の職員も当日のスタッフとして参加させていただきました。スポーツ推進委員、交通指導隊、鹿北駐在所、鹿北地区公民館、集落支援員、鹿北市民センターの皆様のおかげで、長年続いているこのイベントに、鹿北の方々の地域を盛り上げようという思いを強く感じました。皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
出発前の笑顔です(ナイトハイクその2)
出発前のこの笑顔!さあ、ゴール後もこの笑顔が見られるでしょうか。目指せ!完歩! 頑張ってー!!!
鹿北町ナイトハイク開催!(その1)
開会式の様子です。今年もたくさんの参加者がグラウンドに集まって、いよいよ出発です♪
市P連球技大会 お疲れ様でした!!
9月7日(土)市P連球技大会が行われました。フラバールボールバレーに、鹿北小・中それぞれ2チームずつ計4チームが鹿北から出場しました。菊鹿町のグリーンパルスは冷房も入っていて快適な中での開催となりました。鹿北小の石川会長が開会式でルールの説明をされ、鹿北中の西牟田会長は閉会式での成績発表をされました。一緒にボールを追いかけられなかったのは残念でしたが、両会長はスタッフとして大活躍でした。(赤いキャップは市P連の役員さんの印です。ご苦労様でした。)鹿北小Aチームは見事3勝でパート優勝でした!Bチームも同パート優勝チームと1点差という接戦で会場を大いに盛り上げました。チームワークの良さはどこにも負けていませんでしたね!皆さんお疲れ様でした!ありがとうございました。
サッカーボールが届きました!
熊本県内の子どもたちがスポーツで健康になることを目的として、熊本トヨタ自動車株式会社とサッカーJ2リーグのロアッソ熊本が共同して「1ゴール5アシストプログラム」に取り組んでおられます。この取組は、ロアッソ熊本のシーズン中のゴール1本につき5球のサッカーボールを熊本県内の小学校へ寄贈するプログラムです。
昨シーズン中のロアッソ熊本はJ2リーグ戦で52本のゴールを決められて、総数260球のうち40球のサッカーボールが、山鹿市に送られ、各小学校に5球ずつ届けてくださいました。鹿北小学校でも大切に使わせていただきます。ありがとうございます。
体験活動を通して人権について学びました(1・2年生)
「なんじゃもんじゃ」というカードゲームをご存じですか?ユニークなイラストが描かれているカードを一枚ずつめくって、そのイラストに名前をつけていきます。次にめくったときに、名前を付けたカードが出たら、その名前を早く言ってカードにタッチをしたら、獲得できるというものです。カードをめくって、初めて出たカードの場合は、めくった人がイラストを見て名前を考えるのですが、なかなか難しく、すぐには出てこないこともあります。そんな時、お友達の気持ちに寄り添って、一緒に考えたり、今考えているところだもんねと待っていたりする姿があります。それも人権学習です。カードゲームの後に、絵本の読み聞かせがありました。人の見た目(容姿)をからかうことがどんなに悲しい気持ちにさせるかということを考えることができる絵本です。今回は1・2年生でしたが、他の学年でも様々なテーマで、体験を通した人権学習を実施しています。
【鹿北小版 地震・津波】
危機管理マニュアル.pdf
発災時のマニュアル.pdf
地震発災時のフローチャート.pdf
※危機管理マニュアル内の職員名は
出しておりません。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 史子
運用担当者 教諭 星子 尚子
熊本県子ども家庭福祉課より「親と子のための相談LINE」の紹介がありました。相談無料です。対象は熊本県に住んでいる子ども(18歳未満)及び保護者の方となっています。まずは、友だち登録からしてみませんか。
熊本県教育庁より「令和5年度版 熊本県電話相談窓口一覧」の紹介がありました。24時間体制でお話を聞いてもらえる「熊本県24時間子供SOSダイヤル」もあります。一覧を掲載しますので、必要な場合はぜひご活用ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
f学校感染症診断書を以前は提出していただいておりましたが、提出の必要はなくなりました。インフルエンザ等の学校感染症(出席停止となる病気)に感染した場合は、医療機関を受診後に、速やかに学校へご連絡ください。