生徒指導

かがやきの人

不登校児童生徒への支援について

保護者様

熊本県教育庁より「不登校児童生徒への支援について」のお知らせが届きました。学校以外での教育機会の確保にもつながりますのでぜひご一読ください。

熊本県電話相談窓口について

熊本県教育庁より、令和7年度版の子ども向け、保護者様向けの相談窓口一覧が届きました。下記と同じものは鹿北小学校ホームページのトップ画面に掲載しています。ご活用ください。

「医療的ケア児看護師研修in山鹿」のご案内について

熊本県医療的ケア児支援センターより表記研修会のご案内が届いております。近年、医療的ケア児が増加しており保育園・学校において対応できる看護師の方のニーズが高まっております。本研修会は、保育園や学校で勤務していただける看護師の方を対象にしております。山鹿市においても、ニーズは高く、保育園や学校においても看護師の資格をお持ちの方のお力を必要としています。保護者の皆様だけでなく、その他、お知り合いの方などにもお声掛けいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

県立高等学校のあり方に係る地域意見交換会のお知らせ

 

山鹿市より表記意見交換会の案内が届いています。

人口減少時代の「地域における高校のあり方」について、教職員、保護者、地域の方々とともに考える会です。

参加を希望される方は、申し込みを各自でお願いいたします。

第20回やまが人権フェスティバルについて

山鹿市人権啓発課より「山鹿市人権フェスティバル」のご案内が届きました。

11月9日(土)に山鹿市交流センターで行われます。多くの皆様にご参加いただければと思います。

 

第45回かほくまつりのご案内

11月16日(土)17日(日)に鹿北グラウンドにて第45回かほくまつりが行われます。山鹿市役所からご案内のちらしが届きましたので、お知らせいたします。今年は全国モンブラン大会も開催されますので、ぜひ子どもたちと一緒にご参加ください。