せせらぎの人(学校生活)

せせらぎの人

明日4月13日(土)は授業参観・学級懇談会・PTA総会です。

各教室をのぞいてみると、どの教室でもしっかり学習に向かう子どもたちの姿がありました。今年度は、21名の1年生と4名の転入生を迎え、鹿北小学校の児童数は123名となりました。新しい友だちや先生方との出会いからまだ1週間しかたっていませんが、明日4月13日(土)は、授業参観を行います。その後、学級懇談会、PTA総会とあります。どうぞよろしくお願いいたします。子どもたちを、「みんなで」見守り、育んでいきましょう!よろしくお願いいたします。

自分の命は自分で守る(交通教室)

4月11日(木)朝の時間で「交通教室」を行いました。登下校中に道路を横断する班がいくつもあります。今回は運動場に横断歩道の線を引き、横断の仕方の練習を行いました。体育安全委員会の児童のお手本を見て、その後は登校班で横断の仕方を練習しました。

子どもたちの交通事故で一番多いのが、道路の横断中の事故です。登下校時だけでなく、日頃から、横断歩道を渡る時には、自分の目で左右をしっかり見て、車が止まってから渡り、止まってくれたドライバーさんにお礼を言えたらいいですね。そうすれば、安全運転をしてくれる人も増えるかもしれません。

6年生ありがとう!お世話が上手です。

4月10日(水)1年生の登校初日。朝、1年生の教室では6年生が着替えなどをお手伝いをしてくれました。さっそく身体測定です。6年生が1年生を連れて回ってくれました。お礼のあいさつもしっかりできていました。静かに並んで待つことも上手にできていたようです。そして、初めての小学校の給食です。みんなたくさん食べてくれて、給食の先生方も大喜びでした。毎日たくさん食べて、元気に過ごしてほしいと思います。6年生が上手にお世話をしてくれます。6年生のみなさんありがとうございます!

ご入学おめでとうございます

新入生のみなさん、ご入学おめでとうござます。令和6年度の新入児童は21名です。少し緊張した表情でしたが、よく見るととっても嬉しそうでした。入学式に参加する態度もとても立派でした。

たくさんの保護者の皆様や日頃お世話になっている地域の皆様がご来賓として見守ってくださる中で、全校児童が参加しての入学式を数年ぶりに開催することができたことを大変嬉しく思います。2年生から6年生までの児童も、大変立派な姿で入学式に参加してくれました。

「ごあいさつをしましょう」「好きなことや得意なことをたくさんみつけましょう」「自分の命は自分で守りましょう」この3つのお願いをしました。元気いっぱいに学校へ通ってくれるのを楽しみにしています!

令和6年度スタートしました!!

令和6年4月8日(月)、令和6年度一学期が始まりました。まずは、新しく来られた先生方を迎える就任式です。鹿北委員の6年生が児童を代表して、歓迎のご挨拶をしました。6名の先生方、これからどうぞよろしくお願いします。

 

学校運営協議会の皆様、今年もお世話になります

4月5日(金)令和6年度第1回鹿北小・中学校学校運営協議会を開催し、本年度の学校経営の基本方針についてご説明させていただきました。鹿北小・中学校の子どもたちのますますの健やかな成長と鹿北小中学校の発展を願って、様々なご意見をいただきました。

委員の皆様、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

台湾の小学生と交流

1月19日(金)台湾 高雄市勝利国民小学校から4・5・6年生22名と保護者や先生、合計50名が「教育旅行」で鹿北小学校へ来られました。歓迎会では、6年生が学校紹介(英語で行いました)、歓迎の「鹿北太鼓」を披露。勝利国民小学校のみなさんは、様々な日用品を使ったパーカッションのアンサンブルを披露されました。日本語と中国語の通訳をしていただきながらの歓迎会でしたが、中国語の挨拶や会話を初めて耳にする児童も多く、とても貴重な体験となりました。

勝利国民小学校の李校長先生からは、日本の小学校で、給食や掃除の体験をさせてほしい、授業にも参加させてほしい、という希望を聞いていましたので、6年生は鹿北太鼓で、5年生は歌舞伎の練習で、3・4年生は毛筆(習字)で交流をしました。その後、給食や掃除は1年生から6年生まで全てのクラスにお迎えして、楽しく過ごしました。

昼休みにはスペシャルゲストのくまモンにも登場し、内容盛りだくさんの一日となりました。きっと一生の思い出となる交流会だったと思います。(写真は令和6年1月23日の熊日新聞の記事です)

※交流の様子は、またお知らせします!

2024年度に向けて「鹿北小中合同リーダー研修会」

12月26日(火)鹿北中学校ランチルームで「鹿北小・中合同リーダー研修会」が開催されました。新年度の学校運営の中心となる鹿北中学校生徒会執行部、各委員会の委員長副委員長と、鹿北小学校の各委員会の新委員長と「新鹿北委員」が集まり、鹿北小中の強みと課題、こんな学校にしたいという思いを出し合い、次年度の児童生徒会のテーマを決めようと話し合いを行いました。

緊張した表情で中学校のランチルームに入っていく小学生たちでしたが、アイスブレイキングの「じゃんけん列車(あっち向いてホイ対決)」が始まると笑顔になり、中学生と一緒に円陣を組んで、かけ声と共に研修会は始まりました。たくさんの意見が出され、それぞれの考えや思いを知ることができました。午前中いっぱい話し合いをしましたが、まだテーマの決定には至りませんでした。3学期に持ち越しとなりましたが、きっといいテーマができるだろうと思います。

今回のリーダー研修会は、中学2年生、小学5年生が中心です。次年度最上級生となり、様々な場面でリーダーとして活躍してくれることと期待しています。

花いっぱいになあれ

3月の卒業式に、みんなで育てたサクラソウを飾ろうと、愛校委員会の児童と担当の先生のお世話で、サクラソウの苗を一人一鉢ずつ植えて育てています。一人一鉢ずつ苗を植えてからは、自分の育てている鉢に水をかけたり、大きくなったかなと様子を見たりしている姿が見られます。

3月の卒業式がサクラソウの花でいっぱいになりますように。

今年の漢字は!?

毎年発表されている2023年の漢字は「税」でした。

子ども達も今年1年の学校生活を振り返って今年の漢字を考えました。運動会、委員会活動、自主学習、当番活動、修学旅行での学びなど頑張りを振り返っていました。

2024年も自分の目標に向かって突き進んでほしいと思います。