新着情報・更新履歴
6月15日は八坂神社の犬子ひょうたん祭りです。無病息災を願ってつくられる犬子ひょうたんの飾りものを買って、玄関などに飾っておきます。毎年、退公連(公務員を退職された方の集まり)の皆様が、手作りの犬子ひょうたんを学校に寄贈してくださっています。今年は、忙しくて、神社までなかなか行けない方にも・・・と販売もしてくださいました。
子どもたちの、無病息災を願い、今年も職員玄関に飾らせていただいています。退公連の皆さま、今年もありがとうございます。
昨年度、初めて引渡訓練をまほろば保育園と合同で体育館を利用して行いましたが、今回は、保小中合同での引渡訓練を計画しました。大雨などの災害時を想定し、小中学生が雨に濡れずに車に乗れるよう、またお迎えにきていただくご家族の皆様にとってもスムーズに引渡ができるようにと、中学校のグラウンドを通り、ランチルームから下校する経路(ライブスルー方式)で計画しました。ランチルームに登校班ごとに着席してお迎えを待つ子どもたちは、訓練であることをしっかり理解して、静かに待っていました。みんな立派でした。写真をご覧いただくとわかりますが、みんなの視線が中学校のグラウンドに向いています。自分のおうちの車を探す姿です。大切なことだと思います。じっと見て、家族の車だとわかると、身の回りの荷物を持ち、自分の名前が呼ばれるとすぐに大きな声で返事をして立ち上がっていました。
お忙しい中、ご協力いただきました児童のご家族の皆様ありがとうございました。
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
安心メール登録
24時間相談電話
熊本県教育庁より「令和7年度版 熊本県電話相談窓口一覧」の紹介がありました。24時間体制でお話を聞いてもらえる「熊本県24時間子供SOSダイヤル」もあります。一覧を掲載しますので、必要な場合はぜひご活用ください。
いじめ防止基本方針
学校安全
【鹿北小版 地震・津波】
危機管理マニュアル.pdf
発災時のマニュアル.pdf
地震発災時のフローチャート.pdf
※危機管理マニュアル内の職員名は
出しておりません。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 史子
運用担当者 教諭 木村 綾児
リンク
いつもありがとうございます!
7
1
4
4
1
3
鹿北小学校へのアクセス
山鹿市立鹿北小学校
〒861‐0601
熊本県山鹿市鹿北町四丁1469-1
TEL 0968-32-3334
FAX 0968-32-3338
E-mail y-kahokues@educet01.plala.or.jp
URL http://es.higo.ed.jp/kahokues/