今日の給食

今日の給食届けます

R6.5.21(火) 今日の献立

牛乳 パン クリームシチュー ツナサラダ

 

今日は、みんなの大好きなクリームシチューでした。学校のシチューは、バターと小麦粉、牛乳を使って作る手作りルーのシチューです。バターを溶かしたところに小麦粉をザルでふるいながら入れていきます。その後、牛乳を加えるとき、ダマにならないように気をつけるところがポイントのようです。今日は、クリームシチューにパンを浸しながら食べる子も多くいつもよりパンが食べやすくて、食べ終わりも早かったです。

食育だより5月

いよいよ今週末は運動会です。一日の寒暖差が大きいこともあり、風邪気味の人もちらほら見られます。そういう私(校長)も、喉が赤くなり、咳が出るとなかなか止まらなくて困っています。しかし、毎日の給食のおかげで栄養バランスはバッチリです。15日(水)と17日(金)には、子どもたちの大好きなジューシー(みかん果汁)があります。ジューシーで、ビタミンCもとれますので、練習で疲れた体にも良さそうですね。

さて、食育だより5月を掲載します。ぜひご家族でご覧いただき、ご家庭で話題にしていただけると幸いです。 学校長

R6.5.14(火) 今日の献立

牛乳 揚げパン ポークビーンズ こんにゃくサラダ

 

今日は、みんなの大好きな揚げパンです。揚げパンは、昭和30年代頃から、学校給食に登場し始めました。油で揚げたパンに、砂糖ときな粉をまぶしてあるので栄養価も高いですね。普通のパンを食べたときより腹持ちも良いです。今日もカリッと揚げて黒砂糖と混ぜ合わせたきな粉をたっぷりまぶしてあってとってもおいしかったです。

R6.5.9(木) 今日の献立

牛乳 麦ご飯 玉葱の味噌汁 五目卵焼き 小松菜のおかか和え

 

 今日は、卵焼きを給食室で手作りしていただきました。今日の卵焼きには、ひき肉、豆腐、人参、たまねぎ、枝豆が入っていました。家庭で卵焼きを作るときも、お家にある食材を入れて作ってみると、栄養価も上がりますね。おかか和えや味噌汁とも相性が良くとてもおいしかったです。

 

R6.5.1(水) 今日の献立

牛乳 麦ご飯 厚揚げとキャベツの味噌炒め ごま和え 抹茶ゼリー

 

今日は「抹茶ミルクゼリー」です。5月1日は、八十八夜です。八十八夜とは立春から数えて88日目です。ちょうど新茶が出回る季節で、初物のお茶を飲むと、1年間無病息災で過ごせるとの言い伝えもあるそうです。ミルクゼリーに抹茶を混ぜてあり、冷たくて甘いゼリーにホッとできる幸せな時間でした。とてもおいしかったです。

 

R6.4.25(木) 今日の献立

牛乳 ミルクパン 春キャベツのスパゲティ 大根サラダ ミルクゼリー

 「春キャベツのスパゲティ」の登場です。一年中お店で見かける良く活用されるキャベツですが、3月~5月頃が旬の「春キャベツ」、7月~8月頃が旬の「夏キャベツ」、11月~3月頃が旬の「冬キャベツ」と年3回の旬があります。「春キャベツ」はとても柔らかくてみずみずしく生で食べるのが最高だそうです。

R6.4.24(水) 今日の献立

牛乳 麦ご飯 呉汁 さんまのおかか煮 ごまネーズサラダ

今日も大豆を使用した呉汁です。郷土料理として日本全国各地で食べられています。手間のかかる料理ですが、呉と味噌がマッチしてとてもおいしいですね。呉を入れて煮てから味噌を最後に入れると、もっちりしておいしい呉汁になります。

R6.4.18(木) 今日の献立

牛乳 麦ごはん ジャーチャンどうふ ごしきあえ

今日は、ジャーチャンどうふとごしきあえでした。ジャーチャンどうふは、豆腐にしっかりと味をしみこませた、中華の定番料理で、ジャーチャンは「家常」と書くそうで、家庭でよく作られる料理だということが伺えます。味がよくしみこんでいて、ご飯もすすみました。

食育だより4月

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。今日は、小学校に入学して初めての給食でした。様子を見に行くと、おいしそうに食べているようで、安心しました。苦手なものも頑張って食べている子、おかわりして食べている子とそれぞれでしたが、全体的にみんなよく食べていました。準備や片付けは6年生が手伝いに来てくれました。6年生の優しさにも触れ、大変嬉しい時間となりました。鹿北小・中学校の給食はとってもおいしいです。たくさん食べて、元気もりもりになってほしいと思います。

さて、食育だよりを掲載します。普段は、給食献立表の裏面に印刷して配付します。もしよろしかったら、お子様と一緒にご覧いただき、ご家庭で給食についても話題にしていただけたらと思います。 鶴田

R6.4.8(月) 今日の献立

牛乳 おやこどん やさいのごまだれ ぶどうゼリー牛乳 おやこどん やさいのごまだれ ぶどうゼリー

 

    今日から、新しい学年になり給食もスタートしました。子どもたちは、久しぶりの給食を楽しみにしていたようです。

 今年度から、牛乳が少し変わり、ストローがなくなりました。パックの上を開いて直接飲むので、慣れるまでは少し大変ですが、今日の様子では、ゆっくり上手に飲んでいたようです。

R6.3.21(金)今日の献立

牛乳 古代ご飯 カツカレー 海藻サラダ 福神づけ お祝いデザート

 

今日は、6年生が小学校で食べる最後の給食となりました。小学校6年間の給食はいかがでしたか?

今日は、卒業の前日ということで、お祝いメニューになっています。

特別にお祝いのデザートつきです。お腹いっぱい、おいしい思い出いっぱい詰め込んでこれからの中学校生活を楽しんでください。6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。これからも応援しています。

R6.3.12(火)今日の献立

牛乳 はちみつレモントースト じゃがいものスープ煮

れんこんのカレーマヨサラダ

 

今日は、じゃがいものスープ煮です。給食で野菜は一年中使いますが、実は、時期によって産地が違います。今日のスープ煮の主役のじゃがいもなら、春は鹿児島や長崎、やがて熊本県の地元産で、あとはずっと北海道産です。玉ねぎも同じです。年中食べられるのは、南北に長い日本ならではの産地リレーのおかげなのです。スープ煮であたたまってください。

R6.3.11(月)今日の献立

牛乳 麦ご飯 マーボー豆腐 バンサンスー 揚げ餃子

 

今日は、中華です。マーボー豆腐は、およそ100年前に「チャオチャオ」という女性の方が生み出した料理だそうです。今日は、葱の白い部分とごま油と豆板醤をフライパンに入れ、じわじわと炒めて葱油を作り、最後の仕上げで入れています。コクが出ていますか?ご飯にかけて食べてもおいしいですよ。しっかり噛んで食べてください。

R6.3.7(木)今日の献立

牛乳 揚げパン 肉うどん ツナサラダ

 

今日は、昔から大人気の揚げパンです。そして、中学3年生のリクエストでもあります。私も給食の仕事に就いてから、初めて揚げパンを知りました。「こんなパンが食べれて幸せ~」と思わず叫んだことを思い出しました。今日は、きなこたっぷり大サービスで作りましたので、しっかり味わって、10年経っても、20年経っても、50年経っても給食の思い出として覚えていてください。

R6.3.6(水)今日の献立

牛乳 キムタクごはん あおさ汁 中華和え ごまだんご

 

今日は、給食で人気のキムタクごはんです。「木村拓哉さん」じゃないですよ!長野県塩尻市発祥で、今や全国に広がった人気のキムタクごはん、キムチとたくあんを豚肉と一緒に炒めて作ることから、この名前がつきました。お家でも作りやすいメニューなのでチャレンジしてみてください。キムタクごはんとごまだんごは、中学3年生のリクエストです。ぴりっとした味とほんわか甘いあんこの味を楽しんでください。

R6.3.5(火)今日の献立

牛乳 麦ご飯 豚汁 鯖のゆずみそ煮 ごま和え ムース

 

今日は、豚汁・鯖のゆずみそ煮がリクエストメニューです。鯖には、DHAやEAPに代表されるオメガ3系高度不飽和脂肪酸を含んでおり、悪玉コレステロールや中性脂肪を減らす一方、善玉コレステロールを増やす働きがあります。生活習慣病から私たちの身体を守ってくれます。鯖様さまですね!今日は、久しぶりにムース付きです。給食ムースも最高においしいですね!

R6.3.4(月)今日の献立

牛乳 コッペパン 白菜のクリーム煮 

かみんこサラダ 焼きプリンタルト

 

今日から8日の金曜日までは、中学3年生のリクエスト献立を入れています。今週の金曜日でいよいよ給食とも卒業となります。おいしい思い出を最後まで作ってください。

今日は、リクエストの『白菜のクリーム煮』です。さすが!今が旬の白菜の入った献立を選んでくれて最高です!手作りルウ~でとろみをつけていますので、食べやすいですね。温まってください。

R6.2.29(木)今日の献立

牛乳 パン 青梗菜スープ チキン南蛮 昆布和え マンゴープリン

 

今日は、宮崎県の味の旅です。宮崎県が日本一のものは、ピーマン・きゅうり・宮崎牛などです。料理で有名なのは、チキン南蛮です。昭和30年代に延岡市内の洋食店でまかない料理として作られたのが始まりだそうです。ちなみに『南蛮』とは、戦国時代に来日したポルトガル人やその文化表して料理名につけられたそうです。マンゴーも有名な果物です。今回は、マンゴープリンで登場です。

R6.2.28(水)今日の献立

牛乳 麦ご飯 さつま汁 鯖の南部焼き 白菜の和え物

 

今日は、さつま汁です。さつま汁とは、鶏肉を使った具だくさんの味噌汁のことです。鹿児島県では、江戸時代から薩摩武士たちが食べていたところから、さつま汁が始まったと言われています。現在でも鶏肉の飼育の盛んな鹿児島県では、来客がある時や祝いの席などに食べられているそうです。具だくさんで身体が温まるので、寒い冬にはよいですね。お家でもいかがでしょうか。

R6.2.7(火)今日の献立

牛乳 ピザトースト ポテトスープ 甘夏サラダ

 

今日は、ピザトーストです。ピザ生地ではなく、食パンを使用してのピザトーストです。一枚一枚食パンに、ピザソース・ベーコン・玉ねぎ・ピーマン・コーンをのせて、決め手のチーズを最後にのせてオーブンで焼き上げました。あまり長く焼くとパンの耳が固くなるので、注意しながら焼いています。さっぱりとした甘夏サラダと合いますね。よく噛んで食べてください。

R5.6.26(月)今日の献立

牛乳 チャーハン 春雨と肉団子のスープ 棒々鶏サラダ

 

今日は、中華料理です。みんなの人気メニュー『チャーハン』の登場です。具材を炒める時に、味にパンチがきくように少しにんにくを入れています。今日は、ベーコンではなく、焼き豚を使用しています。しっかりご飯と具材が混ぜ合わさるように力の限り頑張って混ぜました。棒々鶏サラダも、もやしに合わせて千切りに切って、ごまたっぷりのドレッシングで和えました。中華料理を楽しんでくださいね!

R6.2.22(木)今日の献立

牛乳 わかめご飯 ちぎりだご汁 菜果なます 

ししゃものカレー風味焼き

 

今日は、山鹿の味で、果物を取り入れた『菜果なます』と『ちぎりだご汁』です。小麦粉や米の粉を水でこねて、ちょっと寝かせて、手で伸ばしてちぎった団子を入れています。山鹿地域では、季節の野菜を入れて味噌味にします。手軽に作れて栄養価も高く、腹持ちもよいので古くから農作業の合間に食べられてきました。寒いこの季節には、心も身体も温かい団子汁ですね。あたたまってください!

R6.2.21(水)今日の献立

牛乳 麦ご飯 かきたま汁 鰯のかば焼き ごぼうサラダ

 

今日は、鰯のかば焼きです。魚料理にも、焼き魚、煮魚、揚げ煮、あんかけ、フライなど料理方法でいろいろな魚メニューが楽しめますね。今日は、開いた鰯に片栗粉をつけて油で揚げました。その後に甘辛いタレを作り、揚げた鰯をくぐらせて、鰯のかば焼きの完成です。ご飯の上にのせて味を絡ませて食べてください。

R6.2.20(火)今日の献立

牛乳 パン ジャム ポークビーンズ ごまどれサラダ

 

今日は、ポークビーンズです。ポークビーンズは、アメリカの代表的な家庭料理です。歴史をひも解くと、1860年代の南北戦争当時のアメリカ陸軍の食事として、缶詰で支給されたのが始まりだそうです。豚肉を入れたポークビーンズに、鶏肉を入れたチキンビーンズがあります。どちらも肉の旨味でそれぞれ味が違いますね。今日は、コクのある味になってます。パンにつけて食べてもおいしいですよ。

R6.2.19(月)今日の献立

牛乳 麦ご飯 ふしそうめん汁 南関揚げとなすすきやき煮

とんしゃぶサラダ

 

今日は、ふるさとくまさんデーで玉名・荒尾地区の紹介です。玉名は、全国的にもトマト・なす・南関揚げなどが特産です。南関揚げの巻き寿司は、最高においしいですよ。今日は、その南関揚げを使用してすき焼き風にしています。まず、なすと玉ねぎを炒めて甘辛く味付けをして、南関揚げと混ぜて、味を調えて最後にねぎを加えました。ご飯と混ぜながら食べてください。

R6.2.16(金)今日の献立

牛乳 麦ご飯 冬野菜カレー じゃこサラダ 福神づけ

 

今日は、冬野菜をたっぷり使った手作りルウの特製カレーです。里芋・大根・ブロッコリーなど冬の今が旬の野菜が入っています。旬の野菜を食べると、身体が元気になりますよ!そして、カレーには、いろいろなスパイスが入っているので、胃腸の働きをよくしてくれます。鹿北での今年度最後のカレーとなりました。味わって食べてください。

R6.2.15(木)今日の献立

牛乳 ミルクパン 白菜のクリームスープ 魚の黄金焼き 寒天サラダ

 

今日は、寒天サラダです。寒天は、海藻のテングサなどに含まれる成分を、水で煮て取り出して乾燥させたものです。ゼリーを作る時に固めるために使ったり、乾燥させたものを柔らかく戻してサラダで食べたりできます。腸の働きをよくする食物繊維が豊富な食べ物です。ぷるぷるしておいしいですよ。今日は、寒天を水で戻して、蒸して使用しています。安心して食べてください。

R6.2.14(水)今日の献立

牛乳 チョコ蒸しパン 豚肉とじゃがいもの煮込み ナッツサラダ

 

今日、2月14日は、バレンタインデーです。チョコレートは、バレンタインの定番のお菓子ですが、その意味は「あなたと同じ気持ち」です。恋人や友人、家族など相手を選ばず、誰にでも渡しやすいお菓子ですね。今日は、そのチョコレートを入れ込んだチョコ蒸しパンです。一つ一つ感謝の気持ちを込めて作りました。給食室からの『愛』を受け止めてください。

R6.2.13(火)今日の献立

牛乳 麦ご飯 八宝豆腐 春巻き 甘酢あえ

 

今日は、八宝豆腐です。八宝菜は、もともと中国の宮廷のまかない料理です。かくれて食べていたのが王妃に見つかり、あまりにおいしので、八つの宝のような食材を使った料理という意味で『八宝菜』と名付けられました。今日は、豆腐をいれているので、八宝豆腐となりました。カリッと揚がった春巻きもついています。ご飯が進みますね!

R6.2.9(金)今日の献立

牛乳 麦ご飯 じゃがいものそぼろ煮 ざぜん豆 

小松菜ともやしのサラダ

 

今日は、小松菜ともやしのサラダです。小松菜は、厳しい寒さの冬でもよく育つので、かつては冬場の重要な緑黄色野菜でした。他の緑の野菜よりカルシウムや鉄分、カロテン、ビタミンCが多く含まれています。栄養満点の小松菜です。身体が喜ぶお野菜ですね。今日は、ざぜん豆もついていますので、よく噛んであごを鍛えてください。

R6.2.8(木)今日の献立

牛乳 パン きつねうどん たらこマヨネーズあえ

 

今日は、初登場たらこマヨネーズあえです。たらこは、スケトウダラの卵巣を塩漬けにしたものです。明太子は、同じスケトウダラの卵巣を塩漬けしてから、唐辛子などの調味液で味付けをして作られます。つまり、唐辛子の有無によって名前が使い分けられます。今日は、そのたらこを入れたマヨネーズ味の和え物です。じゃがいもとマッチしておいしいですよ。しっかり噛んで食べてください。

R6.2.7(水)今日の献立

牛乳 麦ご飯 手作りふりかけ 水炊き 大根サラダ

 

今日は、水炊きです。水炊きは、福岡の博多と大阪の郷土料理です。鶏肉や野菜を水から炊いて、そのうまみを食べる鍋料理です。水炊きやサラダの中に冬野菜やきのこをたっぷり使用しています。旬の野菜を食べて元気な身体を作りましょう。まだまだ寒いので、水炊きでお腹の中から暖まりましょう。

R6.2.6(火)今日の献立

牛乳 セルフ手巻き寿司 ふのおすまし 五目卵焼き ツナサラダ

 

今日のセルフ手巻き寿司に使用している焼き海苔は、熊本県漁業協同組合連合会様よりいただきました。海苔は、古代から日本民族が嗜好してきた優秀な食品です。この海苔には、健康の増進に欠かせない良質のタンパク質・ビタミン・ミネラルをバランス良く含んでいます。このため「ハイビタミン・ローカロリー」な食品であり、血行を良くし肌をつややかにする効果があります。自然食品ならではの潮の香りと美味しさを感じながら、上手に手巻き寿司にして食べてください。身体の内側から健康になる海苔を毎日食べたいですね。今日は、高級な海苔をいただいたことに感謝しながら食べてください。

R6.2.2(金)今日の献立

牛乳 麦ご飯 海のお野菜スープ 肉味噌 春雨サラダ 福豆ミックス

 

今日は、2月3日の節分の前の日です。節分は、「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味を込めて、悪いものを追い出す日です。邪気払いとして、「鬼は外、福はうち」と言いながら豆まきをしたり、恵方巻きを食べたりします。今日は、福豆ミックスをつけています。しっかり噛んで食べて、『幸せの福』を呼び込みましょう!

R6.2.1(木)今日の献立

牛乳 セルフカツサンド ミネストローネ りんごサラダ

 

今日は、ミネストローネです。ミネストローネとは、イタリア語で「具だくさん、ごちゃまぜ」などの意味があります。その名の通りミネストローネの中には、たくさんの野菜が入っています。今日のミネストローネの中には、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、セロリ、トマトの野菜が入っています。温かいスープを飲んで身体の芯から暖まりましょう。

R6.1.31(水)今日の献立

牛乳 麦ご飯 豚汁 鯖のゆずみそ煮 ごまあえ

 

今日は、鯖のゆずみそ煮です。鯖は、青魚の中で最もよく食べられている魚で、たんぱく質はもちろん悪玉コレステロールや中性脂肪を減らしたり、高血圧などの生活習慣病から私たちの身体を守ってくれます。今日は、ゆずみそ味でご飯と合いますね。あたたかい豚汁もついていますので、身体の芯から暖まってください。

R6.1.30(火)今日の献立

牛乳 ガーリックパン まぜそば風ビーフン フルーツヨーグルト

 

今日は、まぜそば風ビーフンです。今回の給食週間は、「お米の魅力再発見」というテーマで稲作に思いを馳せる献立でした。最後の今日は、米に関する外国の食文化の紹介でビーフンの料理です。台湾や中国南部でよく使われている食材で、うるち米を原料として作る押し出し麺のことです。中国語で米粉=ミーフェヌです。中華味です。よく噛んで食べましょう。

R6.1.29(月)今日の献立

牛乳 ご飯 野菜スープ 鶏肉とじゃが芋塩麹風味 黒豆サラダ

 

今日の鶏肉とじゃが芋塩麹風味は、初登場です。鶏肉に塩麹をまぶして時間をおいたので、鶏肉が柔らかくなりました。柔らかくなった鶏肉をオリーブオイルで炒めてまた、塩麹で味付けして、最後に油で揚げたじゃが芋と混ぜ合わせて完成です。塩麹とは、麹と塩、水を混ぜて発酵させた調味料です。塩麹は、肌を綺麗にしたり、塩分を抑えたり疲労を回復させ、お腹の調子を良くするなどの働きがあります。お肉も柔らかくして、食べやすくなります。とても重宝する調味料ですよ。初メニューは、ドキドキしながら作りました。これからも挑戦していきます。

R6.1.26(金)今日の献立

牛乳 麦ご飯 きりたんぽ汁 豆腐田楽 芋とコーンのじゃこ和え

 

今日は、味の旅で秋田県にとびます。きりたんぽは、秋田県の郷土料理です。炊きたてのご飯をつぶし、杉の串に巻きつけ棒状にに形作り、いろり端などの火であぶって焼き目をつけたものです。槍の先を収める鞘の部分が「たんぽ」に似ていたからこの名があります。元々は、「狩猟者」別名「マタギ」の携帯食で、殿様がそれをご馳走になった時に名付けられました。これもお米の大変身ですね!

R6.1.25(木)今日の献立

牛乳 古代米 トック プルコギ ナムル

 

今日は、古代米の他のメニューは、韓国の料理です。トックは、韓国の雑煮です。元旦を祝うために真っ白いお餅を入れて煮込むのは、謙虚な気持ちになって新しく始めるという意味が込められているそうです。かわいい形のお餅ですね。餅米がお餅トックに大変身ですね。

今回の給食週間は、『お米の魅力再発見』をテーマに献立がたてられています。お楽しみに!

R6.1.24(水)今日の献立

牛乳 麦ご飯 呉汁 鮭の塩焼き 白菜漬け

 

今日から全国学校給食週間の初日です。1月24日は、給食記念日です。日本の学校給食の歴史は、22年山形県鶴岡市の忠愛小学校で、お弁当を持ってこれない子どもに『おにぎり』『焼き魚』『漬物』を出したのが始まりです。今日の給食は、その冬至の給食献立になっています。普段食べている給食と比べながら食べてみてください。今回の塩鮭は、高級塩鮭となっています。おいしいですよ。

R6.1.23(火)今日の献立

牛乳 きんぴらバーガー つみれスープ 大根サラダ

 

今日は、きんぴらバーガーです。和と洋がうまく組み合わさったきんぴらバーガーは上手にできましたか?今日のきんぴらは、ごぼうとれんこんのシャキシャキのダブルスです。チーズとのりとの相性も最高ですね!よく味わって食べてください。

R6.1.22(月)今日の献立

牛乳 ハヤシライス ポパイサラダ

 

今日は、ポパイサラダです。ポパイとは、アニメに登場するキャラクターでポパイがほうれん草を食べて大活躍するお話で、そのほうれん草が主役のサラダです。冬のほうれん草は、ビタミンCが豊富で、夏に収穫されるものと比べると3倍もの差があります。栄養満点今が旬のほうれん草たっぷりのサラダです。しっかり食べてください。ちなみにポパイの彼女は、オリーブですよ、知ってますか?余談でした。

R6.1.18(木)今日の献立

牛乳 パン 菜めん りんごサラダ

 

今日は、りんごサラダです。りんごの歴史は古く、約4000年前には栽培されていたと言われるほどです。日本は、約2000種類のりんごが栽培されています。『ふじ』や『王林』『シナノゴールド』『ジョナゴールド』などがよく聞く名前ですね。りんごは、動脈硬化や骨粗しょう症、高血圧などの生活習慣病の予防効果が期待できます。今日は、今が旬の白菜も入ったりんごサラダです。健康のためにもしっかり食べてください。

R6.1.17(水)今日の献立

牛乳 わかめご飯 味噌おでん 土佐酢和え

 

今日は、味噌おでんです。寒いこの時期のおでんは、最高のおかずですね。旬の大根は、甘みも出ておでんの王様ですね。味付けも醤油味と味噌味と二通りの味が楽しめますね!今日は、赤味噌と米味噌と両方使用した味になっています。コクが出ておいしさ倍増ですね。おでんを食べてお腹の中から暖まってください。

R6.1.16(火)今日の献立

牛乳 さつまいもご飯 のっぺ汁 鰯のカリカリフライ

 

今日は、鰯のカリカリフライです。みなさんは、一人あたりの米の消費量が60年前の半分以下になっていることを知っていますか?稲作が盛んな菊池川流域、山鹿にとって残念な事実です。しかし、その救世主となる米粉が今日の鰯のフライの衣で小麦粉の代わりに使われてカリカリの食感を生んでいます。いろいろな米の使い方がありますね。

R6.1.15(月)今日の献立

牛乳 麦ご飯 豆腐汁 チキンカツ

 

今日は、チキンカツです。中学3年生のみなさん、これから高校受験が始まります。受験に勝つ!という意味でチキンカツで応援します。寒さに勝って、体調絶好調で受験に打ち勝ってください!まだまだ寒いこの時期、外から帰った時、食事の前の手洗い・うがいをして、しっかり食べて健康管理しましょうね!

R6.1.12(金)今日の献立

牛乳 麦ご飯 酸辣湯スープ 餃子 春雨の酢の物

 

今日は、酢辣湯スープと餃子です。酢辣湯とは、酢の酸味と唐辛子やこしょうの辛味と香味をきかせたスープのことで、中国の四川料理です。中国で餃子は、昔の貨幣の形に似ていて、縁起の良い食べ物です。大晦日に家族でたくさん作って、新年を祝うそうです。縁起の良い食べ物を食べて、健康で楽しい一年を過ごしましょう。

R6.1.11(木)今日の献立

牛乳 パン 冬野菜シチュー 豆ひじきサラダ

 

今日は、冬野菜シチューです。冬野菜というと「何が冬野菜かな?」「旬は何かな?」と思いませんか?代表的な冬野菜は、長ネギ、大根、人参、ごぼう、れんこん、白菜、春菊、ほうれん草、ブロッコリー、カリフラワーなどたくさんあります。冬野菜の特徴は、寒さで凍ることがないよう、細胞に糖を蓄積するため糖度が高い野菜が多いことです。食べた時に、甘くておいしいと感じるのはこのためです。今日は、冬にぴったりシチューで心も体も温まってください。今日は、かぶがシチューに入る予定でしたが、大根に変更しました。大根も今が一番おいしいですね。

R6.1.10(水)今日の献立

牛乳 麦ご飯 えのきとわかめのみそ汁 松風焼き 紅白なます

 

今日は、お正月メニューの松風焼きと紅白なますです。

松風焼きとは、表面にケシの実をまぶし、裏に何もない状態のものであることから、「裏のない、隠し事のない正直な生き方ができるように」という意味が込められています。今日は、ケシの実ではなく、手に入りやすいごまを使用しています。

もう一つは紅白なますです。大根と人参にお酢を加えた甘酸っぱい料理で箸休めにもぴったりです。大根は白色、人参は紅色という組み合わせで祝儀袋に使用してある水引きの飾り紐の色で縁起の良いものとされています。また、紅白の組み合わせは、平和や平安を願う心が込められています。今日は、縁起の良いものを食べて、今年も平和に過ごしましょう。

R6.1.9(火)今日の献立

牛乳 パン ワンタンスープ ぶりフライ ツナサラダ

 

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

今日から3学期のスタートです。しっかり食べて元気に過ごしましょう。今日は、お正月には縁起物としてかかせない『ぶり』です。ぶりは、出世魚と言って、成長の段階で名前が変わってきます。ワカシ→イナダ→ワラサ→ぶりという具合に変わっていきます。出世魚を新年に食べて立身出世を願おうというのが、正月にぶりを食べる意味だそうです。今回食べやすいように、そして、パンにも挟んで食べれるようにぶりフライにしています。ツナサラダと一緒に挟んで食べてもおいしいですよ。

今年も、給食を楽しんでください。

R5.12.22(金)今日の献立

牛乳 さつまいもご飯 かぼちゃのみそ汁 鶏のからあげ 

かぶのゆず和え セレクトケーキ

 

今日は、2学期最後の給食です。栄養高価なかぼちゃを食べて、無病息災を願います。また、ゆず湯に入る習慣は、ゆずの強い香りには病気などの悪いことを払う力があるからです。今日は、自分で選んだケーキを味わいながら一年を振り返り、これからも健康で過ごせますように『食』の大切さを考えた生活を送りましょう。

良いお年をお迎えください。また、3学期に会いましょう。

R5.12.21(木)今日の献立

牛乳 パン 白菜のクリーム煮 ハンバーグのケチャップソース

コールスローサラダ

 

今日は、白菜のクリーム煮です。今が旬の白菜。さて、ここで問題です。白菜1個は、おおよそ何枚の葉からできているでしょうか?

①20~30枚 ②40~60枚 ③80~100枚

さて何番でしょうか?

正解は、③の80~100枚です。

すごい枚数が重なって白菜ができていくのですね。白菜の成長は見事ですね!これから寒くなると、白菜がとてもおいしくなります。今が旬の白菜を手作りのクリーム煮で味わって食べてください。

R5.12.20(水)今日の献立

牛乳 麦ご飯 ジャージャン豆腐 春雨の酢の物

 

今日は、ジャージャン豆腐です。マーボー豆腐もジャージャン豆腐も中華です。じゃあ、どう違うの?と思ったことはないですか?マーボー豆腐との大きな違いは、ジャージャン豆腐は、豆腐を揚げているということです。つまり、厚揚げをしています。厚揚げを使用することで、コクも出てますますご飯のおかずになりますね。

R5.12.19(火)今日の献立

牛乳 麦ご飯 武光公鍋 わかさぎのフリッター サラダ

 

今日は、ふるさとくまさんデーで菊池地区の紹介です。菊池地域は、菊池市・合志市・大津町・菊陽町の二市二町です。今回初の『武光公鍋』は、室町平安時代に活躍した豪族の菊池氏にちなんで名付けられただご汁です。

R5.12.18(月)今日の献立

牛乳 麦ご飯 旨煮 五色和え りんご

 

今日は、西村さんよりいただいた『王林』のりんごがついています。今日で最後のりんごです。3回もおいしいりんごが食べられて本当に感謝ですね。りんごは、秋から冬にかけておいしくなるりんご。種類もいろいろありますが、青りんごの代表格は『王林』です。りんごの皮も栄養満点ですが、王林の皮はちょっと食べにくいので皮を剥いています。りんごを食べて、元気パワーをチャージしましょう!

R5.12.15(金)今日の献立

牛乳 そぼろご飯 あおさ汁 酢みそ和え

 

今日は、そぼろご飯です。そぼろとは、朧の意味で、元々は魚のすりつぶした身をボロボロになるまで入り煮にしたものでした。肉も同様にして食べやすく調理するものになりました。今日は、炒めて味付けした具材とご飯をしっかり混ぜ合わせました。きれいな色のあおさ汁とともに和食を楽しんでください。

R5.12.14(木)今日の献立

牛乳 パン ひじきスパゲティ マヨサラダ

 

今日は、ひじきスパゲティです。ひじきは、冬から春にかけて育ち、北海道から九州まで分布する海藻です。色が黒く、細長く、食べてはぼそぼそしていて、味もあまり特徴がありません。ですが、ひじきには歯や骨を強くし、血液を作るミネラルがたっぷりあります。あげや鶏肉と煮るとおいしくなります。今日は、他に玉ねぎやにんじんなども加えて、スパゲティ麺とからめています。和風の味付けスパゲティです。よく噛んで食べてください。

R5.12.13(水)今日の献立

牛乳 つなひきよいしょ けんちん汁 

さんまのみぞれ煮 ほうれん草のごま和え

 

今日は、つなひきよいしょです。山鹿市三玉には、民話の『不動岩と三岳の彦岳権現の綱引き物語』があります。おいしい小豆を食べて育った不動岩とかたい大豆を食べて育った三岳の彦岳権現が綱引きの勝負をして、かたい大豆を食べて育った三岳の彦岳権現が勝ちました。この話をもとに調理の先生が、小豆と大豆の炊き込みおこわ『つなひきよいしょ』を考えられました。綱引きということで引っ張るということから、粘りがあるもち米を少し入れ、大豆と小豆を一緒に入れて炊いたご飯です。しっかり噛んで食べてください。

R5.12.12(火)今日の献立

牛乳 パン チキンビーンズ セゾンサラダ

 

今日は、セゾンサラダです。セゾンサラダとは、フランス語で『季節』という意味だそうです。今が旬の野菜をたっぷり入れたサラダのことをセゾンサラダと言います。今日は、地元野菜のブロッコリーやレタスが入っています。名前もオシャンティーなサラダをおしゃれに食べてください。

R5.12.11(月)今日の献立

牛乳 麻婆豆腐丼 棒々鶏サラダ 大学芋

 

今日は、大学芋です。なぜ『大学芋』と言うのか考えたことはありませんか?だがくいもhあ、お金がない大学生でも気軽に買えて、おいしく、しかもおなかを満たせる貴重な食材だったそうです。そのため、大学芋は幅広い年齢層に人気ではありますが、大学生が特に好んで食べたため『大学芋』と名付けられたと言われています。カリッと揚げたさつまいもと砂糖のりんがまざってとてもおいしいですね。なにか「ほっと」できるデザートですね。今日は、約20kgのさつまいもを使用しています。しっかり噛んで食べてください。

R5.12.8(金)今日の献立

牛乳 わかめご飯 水炊き お豆のカレーサラダ りんご

 

今日は、水炊きです。水炊きは、福岡県博多の郷土料理です。鍋に水をはり、鶏肉と野菜を煮込んでいき、具材からダシをとる調理法が名前の由来です。今日も釜に水をはり、鶏肉を入れてから火をつけて鶏肉のダシを十分にだしてから野菜を煮込んでいきました。いろいろな食材のハーモニーが合わさっていますよ!しっかりお腹の中から温まってください。今日のりんごも西村さんからいただいた『王林』というりんごをつけています。甘くておいしいりんごですね。皮は『ふじりんご』と比べて厚いので、全部皮を剥いています。あと一回つける予定です。たくさんのおいしいりんごをいただき、感謝の気持ちでいただきましょう。

R5.12.7(木)今日の献立

牛乳 揚げパン 具うどん ツナコーンサラダ

 

今日は、揚げパンです。みんな大好き揚げパンは、きなこと黒砂糖と砂糖と少しのお塩をしっかりと混ぜあわせたきなこ砂糖の中に、脂でカリカリに高温で揚げたコッペパンを熱々の状態の時にまぶします。温度が低くなると粉がつかなくなるので、「あっちっち」と言いながら、火傷しないように注意して作っています。甘くてカリカリの揚げパンをしっかりと味わって食べてください。

R5.12.5(火)今日の献立

牛乳 麦ご飯 とりすき 春雨サラダ りんご

 

今日は、とりすきです。みなさんのお家では、よく牛肉のすき焼きが登場するのではないでしょうか?冬になると今が旬の白菜と葱をたっぷり入れて食べるすき焼きは最高ですね!今回は、その牛肉の代わりに『鶏肉』を使用して、すき焼きを作りました。牛肉よりさっぱりとしていて、いくらでも食べられるすき焼きだと思います。胃の負担も軽くて、たまには『とりすき』もいいですね。

R5.12.4(月)今日の献立

牛乳 麦ご飯 じゃがいものみそ汁 

ホキのピザソース焼き 大根のごま酢和え

 

今日は、大根のごま酢和えです。大根は、年間を通して一年中スーパーで手に入れることができますが、『大根の旬』は秋から冬です。旬の大根は、みずみずしく甘みが増すため、煮物やサラダや漬物などに向いています。おでんの大根も最高ですが、今日は和え物に使用しています。給食の大根は、カットした後にスチームで蒸して冷却してから使用していますので、味もしみ込みやすいです。ごまの風味と一緒に味を楽しんでください。

R5.12.1(金)今日の献立

牛乳 カレーピラフ 卵スープ 海藻サラダ

 

今日は、カレーピラフです。今週は、彼味が続きましたね!水曜日のカレーマーボーに今日のカレーピラフと刺激満載のメニューです。薬として扱われたスパイスが大量に入っているカレーは、食欲低下や肝機能低下を防いだり、自律神経の働きを高めたりするなど、さまざまな健康効果が期待できます。疲れ対策にカレーですね!カレーピラフを食べて今週頑張りましょう。

R5.11.30(木)今日の献立

牛乳 麦ご飯 のっぺ汁 魚のソース煮 

 

今日は、魚のソース煮です。今日の魚は、鯖を使用しています。身が崩れないように鯖を焼いて、ウスターソース・砂糖・みりん・濃い口しょうゆ・生姜を入れて、沸騰させたタレで煮詰めていきました。意外とウスターソースのピリッとした味が魚とマッチしておいしいですね。青みの魚もしっかり食べて健康になりましょう!

R5.11.29(水)今日の献立

牛乳 麦ご飯 カレー麻婆 バンサンスー りんご

 

今日は、バンサンスーです。「バン」とは中国語で『和える』、「サン」は数字の『3』、「スー」は『糸のように細く千切りにする』という意味があります。バンサンスーは、3種類の食材を千切りにした和え物です。ピリリとしたカレーマーボーとともに食が進みますね!よく噛んで食べてください。

R5.11.28(火)今日の献立

牛乳 食パン かぼちゃのスープ とりのてりやき ポテトサラダ

 

今日は、かぼちゃのスープです。かぼちゃは、いくつもの名前を持っていて、九州では「ぼうぶら」、大阪では「なんきん」、東京では「とうなす」といわれたりしています。原産地はアメリカ大陸で、日本ではカンボジアから伝えられ、それから「かぼちゃ」と呼ばれるようになりました。免疫力アップを手助けしてくれる「かぼちゃ」をたくさん食べてください。

R5.11.27(月)今日の献立

牛乳 麦ご飯 わかめスープ 

ヘルシーバーグのきのこソース 甘酢キャベツ

 

今日は、ヘルシーバーグのきのこソースでs。今日のハンバーグの生地は、お肉だけではなく、おからの入ったハンバーグなので、柔くて、植物性タンパク質のため、ヘルシーで健康を考えた給食ならではのハンバーグです。今が旬のきのこの入ったソースをしっかり絡めて食べてください。

R5.11.22(水)今日の献立

牛乳 麦ご飯 里芋のみそ汁 魚の香味焼き ごま和え

 

今日は、魚の香味焼きです。今日の魚は、「ホキ」という魚を使用しています。ホキにうすく塩、こしょうをして、溶かしバターににんにくを混ぜて魚にかけてから、パセリとパン粉をのせて、オーブンで焼き上げました。さわやかなパセリとにんにくの風味が味の決め手となっています。

R5.11.18(土)今日の献立

牛乳 メキシカンライス 青梗菜の卵スープ 雑穀サラダ

 

今日は、メキシカンライスです。またの名をスパニッシュライスとも言います。メキシコの代表的な米料理です。カレー風味のスパイシーな混ぜご飯です。具材に豚肉、玉ねぎ、ピーマン、にんじんが入っていて、元気のもとニンニクをきかせています。今日は、かほくまつり元気パワーで盛り上げていきましょう!

R5.11.17(金)今日の献立

牛乳 びりんめし 白玉汁 れんこんのはさみ揚げ 梅かつお和え

 

今日は、ふるさとくまさんデーです。今回は、宇城地区の紹介です。宇土市、宇城市、下益城郡美里町を合わせた山から海までの広い地域を宇城と呼びます。今日のびりんめしは、食べ物が乏しかった時代に考えられた肉の代わりに豆腐を使った混ぜご飯です。豆腐を炒めるときに「びりんびりん」と音がするので、そう呼ばれたそうです。今日は、成長期のみなさんのために特別に鶏肉と豆腐とタンパク質たっぷりです。しっかり食べて、風邪を吹き飛ばしてください。元気になーれ!

R5.11.16(木)今日の献立

牛乳 丸パン チキンと豆のクリームシチュー ひじきとツナのサラダ

 

今日は、栄養たっぷりのメニューです豆やひじきには、どんな栄養素が含まれているか分かりますか?たんぱく質やカルシウム、鉄分などです。成長期に必要な栄養素がたっぷりの今日の献立は最高ですね。しっかり食べてくださいね。

今日のシチューに入っている豆は、ひよこ豆です。よく見るとかわいいくちばしがある小鳥みたいですね。シチューで温まりましょう。

R5.11.15(水)今日の献立

牛乳 麦ご飯 味噌おでん 青梗菜の和え物 ふりかけ

 

今日は、味噌おでんです。寒くなってくると、おでんが食べたくなりますね!味のしみた熱々のおでんを練り辛子につけて食べる大根、こんにゃく、ゆで卵、最高のおかずですね!今日は、醤油味ではなく、味噌で煮込んだおでんです。『味噌おでん』は、愛知県岡崎市が発祥の地で、八丁味噌を使っておでんをつくられたとのことでした。味噌味のおでんもコクがありおいしいですね。お腹の中からあたたまりましょう。

R5.10.14(火)今日の献立

牛乳 和栗蒸しパン 汁ビーフン コーンサラダ

 

今日は、人参蒸しパンを変更して、和栗ペーストを使用した『和栗蒸しパン』にしています。今回も山鹿市よりいただきました和栗ペーストを解凍して、砂糖を加えて使用しています。綺麗で栗の風味たっぷりの和栗蒸しパンは、給食でも初メニューです。山鹿市には、こんなおいしい栗がたくさん生産されていて、生産者の方にも感謝していただきましょう。郷土の味をしっかり味わってください。

R5.11.13(月)今日の献立

牛乳 わかめご飯 かきたま汁 ささみのレモンづけ 昆布和え

 

今日は、ささみのレモンづけです。今日は、鶏のささみを使用しています。ささみは、ニワトリのささの葉のような形をしたやわらかい胸の肉です。脂肪がもっとも少ないので、ダイエットをしている人に好まれます。淡泊な味わいで、加熱してもやわらかくしっとり感があるので、むね肉よりもささみが好まれます。今日は、そのささみをすじとりをして、粉をまぶして、からあげして、レモンダレを作ってかけています。さっぱりとして食べやすいですよ。たまには、ささみ料理も身体に良いですね。

R5.11.10(金)今日の献立

牛乳 麦ご飯 おひめさん団子汁 

ごま酢和え ししゃも焼き

 

今日は、おひめさん団子汁です。おひめさん団子汁は、山鹿の郷土料理です。山鹿の大地で採れた小麦粉に、蒸したさつまいもを混ぜてこねた団子が入っている汁物です。「おひめさん」という名前は、その団子がお姫様のほっぺのようにやわらかいことからついた名前です。団子汁であたたまりましょう。

R5.11.2(木)今日の献立

牛乳 食パン ポトフ チリコンカン

 

今日は、チリコンカンです。チリコンカンは、アメリカのメキシコ州発祥で、牛肉や豚肉と豆をチリソースで煮込んだスパイシーな料理です。大豆が入っているので成長期に必要な良質なたんぱく質や鉄分などをとることができます。食パンに上手に挟んだり、のせたりしてこぼさない工夫をしながら食べてください。

R5.11.1(水)今日の献立

牛乳 ひじきごはん うおそうめん汁 

きびなごフライ(カレー味) 小松菜のごま和え

 

今日は、きびなごフライ(カレー味)です。きびなごは、ニシン科の魚の体長は、10㎝ほどです。独特な帯状の縞模様がありますが、鹿児島県南部の方言で「帯」のことを「きび」と呼ぶことから、その見た目の特徴に合わせて「きびなご」と呼ばれるようになったと言われています。きびなごの産地として特に知られるのが鹿児島本土の西に位置する甑島です。鹿児島の「きびなごの刺身」はとてもおいしいですよ。いろいろな料理方法がありますが、今日はカレー味のきびなごフライので登場です。しっかり味わって食べてください。

 

R5.10.31(火)今日の献立

牛乳 パン かぼちゃシチュー コーンサラダ

今日は、かぼちゃシチューです。今日のシチューの鮮やかな黄色は、かぼちゃに含まれている「カロテン」の色です。「カロテン」は、プロビタミンAとも言われ成長を助け、目をよくし、病気への抵抗力をつけるなどの働きをする栄養素です。かぼちゃを食べて健康な身体を維持しましょう。

R5.10.30(月) 今日の献立

牛乳 麦ご飯 マーボー春雨 れんこんのカレーマヨサラダ みかん

 

今日は、れんこんのカレーマヨサラダです。れんこんは、日本では、神社仏閣の池に観賞用として植えられました。食用に栽培されたのは16世紀以降だそうです。「れんこん」「みかん」実りの秋を味わいましょう。

R5.10.27(金)今日の献立

牛乳 古代ご飯 豚汁 魚のニンニクソースかけ ごま和え

 

今日は、古代ご飯です。古代米は、鹿央町で30年ほど前から町おこしとし栽培が続けられている特産品です。ミネラル、ビタミン豊富、栄養的に優秀で病気や老化を防ぐ抗酸化作用があります。

R5.10.25(水)今日の献立

牛乳 麦ご飯 肉豆腐 たこの酢味噌和え 納豆

 

今日は、大豆からできた発酵食品『納豆』がついています。大豆に納豆菌を作用させ、消化吸収を良くした食品で、大豆の時よりもビタミンが豊富です。骨粗鬆症を予防するビタミンKが含まれているそうです。ご飯に混ぜて食べるとおいしいですね。

R5.10.23(月)今日の献立

牛乳 麦ご飯 のっぺ汁 とりのごま味噌焼き ゆかり和え

 

今日は、山鹿でも馴染みのあるのっぺ汁です。その土地でとれる野菜や肉類を入れて、祭りや行事の時に作られてきました。のっぺりとしたとろみが名前の由来です。

鶏肉のごま味噌焼きも、ひとつひとつ丁寧に焦げないように気を付けて焼きました。ごままでしっかり食べてください。

R5.10.20(金)今日の献立

牛乳 具飯 なすのみそ汁 きびなごカリカリフライ ピーマンの磯和え

 

今日は、ふるさとくまさんデーの献立です。今回は、上益城地区の紹介です。上益城とは、御船・嘉島・益城・甲佐・山都の5町です。今日の具飯は、県特産の馬肉や季節の具を入れて作る混ぜご飯です。そして、ピーマンは、山都町代表の高原野菜です。ちりめんの入った『ピーマンの磯和え』です。上益城地区の味を楽しんでください。

R5.10.19(木)今日の献立

牛乳 ガーリックトースト 肉団子のスープ チーズサラダ

 

今日は、ガーリックトーストです。『ガーリックトースト』は、手作りのトーストです。今回は、食パンを使用しています。あまり長く焼きすぎるとパンの耳の部分が固くなってしまいますので、注意をしながら焼きました。ニンニクプンプンで元気もりもりになりますね!しっかり噛んで食べましょう。

R5.10.18(水)今日の献立

牛乳 中華丼 ちぐさ和え みかん

 

今日は、みかんです。いよいよみかんの季節到来ですね!熊本は全国有数のみかんの産地です。温州みかんだけではなく、デコポン、晩白柚など多くの種類を生産しています。これから寒い季節になるので、風邪の予防にたくさん食べて、体調管理をしていきましょう。

R5.10.17(火)今日の献立

牛乳 パン きのこスパゲティ ビーンズサラダ

 

食用きのこには、たくさんの種類があり、風味や食感はさまざまです。ぶなしめじ、しいたけ、マッシュルーム、エリンギ、なめこ、ひらたけなど聞いたことのある名前はありますか?秋は旬のきのこ。今日は、そのきのこたっぷりの『きのこスパゲティ』です。

R5.10.12(木)今日の献立

牛乳 ミルクパン カレーうどん かるちゃんサラダ 梨

 

今日は、かるちゃんサラダです。誰かの名前のような『かるちゃん』は、カルシウムのことを表していて、ちりめん、ひじき、小松菜などに豊富に含まれています。今日は、この最強メンバーのお野菜サラダです。よく噛んで食べましょう!

デザートに鹿央産の梨つきです。

R5.10.10(火)今日の献立

牛乳 パン ミネストローネ 魚の黄金焼き キャロットサラダ

 

今日10月10日は、何の日か知っていますか?そう!目の愛護デーです。目の愛護デーにふさわしいカロテンたっぷりのキャロットサラダになっています。そして、魚の黄金焼きには、コーンとマヨネーズのタレを魚にのせてこんがり焼いています。黄金色に実って収穫される新米の時期にぴったりのメニューですね。目で楽しみながら食べてください。

R5.10.6(金)今日の献立

牛乳 麦ご飯 なめこ汁 いわしのかぼすれもん煮 五色和え

 

今日は、なめこ汁です。なめことは、きのこの一種でつるりとた食感が魅力です。独特のぬめりが胃を守ります。大根との相性は抜群で、湯通ししたなめこと大根おろしをポン酢であえてもおいしいですね。今日は、赤味噌を使ったなめこ汁です。胃を守ってくれる強い味方の『なめこ』をしっかり食べてください。

R5.10.3(火)今日の献立

牛乳 セルフドック マカロニのクリームスープ コールスローサラダ

 

今日は、コールスローサラダです。コールスローは、細めお千切りに切ったキャベツを使ったサラダの一種です。今日は、きゅうりと玉ねぎを入れています。スティックドックとコールスローサラダをパンに上手にはさんで、セルフドックを楽しんでください。

R5.10.1(日)今日の献立

牛乳 親子丼 ひじきサラダ みかんゼリー

 

今日は、親子丼です。ふんわりとろっとろな半熟仕立ての卵とだしの相性が抜群の親子丼ですが、学校給食では、半熟仕立ての卵にすることは衛生上できません。そのため、でんぷんでとろみをつけて、まんべんなく溶いた溶き卵を調理最後にまわしていれます。全体に火がとおるのを確認して仕上がりの温度を確認したら完成です。ふわとろの親子丼になるように工夫して仕上げました。しっかりご飯とまぜて食べてください。

R5.9.28(木)今日の献立

牛乳 どんどろけめし とうふ汁 らっきょうサラダ とりのからあげ

 

今日は、鳥取への味の旅です。鳥取砂丘や二十一世紀梨、漫画家の水木しげるさんが有名なところです。おばけの名前のような『どんどろけめし』は、具の豆腐を炒めるときの音からきています。

また、らっきょうは、鳥取の名産品です。今日は、サラダに入っています。さっぱりしておいしいですね。鳥取を想像しながら食べてみてください。

R5.9.27(水)今日の献立

牛乳 栗ご飯 きのこ汁 いわしの生姜煮 ごぼうサラダ

 

今日は、ごぼうサラダです。食物繊維の多さが野菜の中でトップクラスのごぼう。みなさんよく食べていますか?きんぴらごぼうに、豚汁、煮物、ごぼうのかきあげといろいろと幅広い料理に使えますね!今日は、サラダに使いました。ごぼうは、皮の部分に栄養がたっぷりあるので、給食ではしっかりごぼうを洗って全部使います。歯ごたえが良いように『歯』をくいしばって、包丁で頑張って千切りに切りました。マヨネーズと相性もよく食べやすいサラダになりました。よく噛んで、ごぼうの風味を楽しんでください。

そして、地域の方々よりたくさん栗をいただきましたので、栗ご飯にしました。感謝していただきましょう。

R5.9.26(火)今日の献立

牛乳 ツナコーンパン ラビオリスープ パインサラダ

今日は、ツナコーンパンです。ツナとコーンと薄く切った玉ねぎとマヨネーズを混ぜあわせたパンの上にのせ、一枚一枚心をこめて、「おいしくなーれ」とおまじないをしながら、オーブンで焼き上げました。いかがでしょうか?今日のパンは、手で持って食べるので、手を清潔にする重要性が高まる日ですね。しっかり手を洗いましょう!

R5.9.25(月)今日の献立

牛乳 麦ご飯 呉汁 さばの南部焼き ピリ辛きゅうり

今日は、さばの南部焼きです。南部焼きとは、南部地方、今の岩手県と青森県がごまの産地であることから、ごまを使った料理にこの名前がついています。ごまは、小さな粒ですが、青魚と同じ体に良い脂を含んでいます。今日は、生の鯖に醤油ダレをしっかりしみこませて、ごまをたくさんかけて、オーブンで焼きました。ご飯のおかずに良いですね。ごままでしっかり食べてください。

R5.9.22(金)今日の献立

牛乳 カレーライス 海藻サラダ 福神漬け

今日は、カレーライスです。今日のカレーは、豚肉の入ったカレーです。カレーに入る肉の種類は、牛肉・鶏肉・豚肉と肉の種類によってカレーの味も変わります。今日は、特別に大豆も入っていますよ!分かりますか?大豆は、小さい豆から植物が成長できるほどの栄養を詰めこんでいます。栄養満点ですね!お家でも豆料理を食べましょう。