学校生活

2021年1月の記事一覧

1月25日(月)今日の給食 「全国学校給食週間」

メニュー もち麦ご飯、みそ汁、めざし、焼きのり、たくあん和え、牛乳

今週は、全国学校給食週間です。昭和22年山形県の小学校で始まったとされていて、1月24日から1月30日までの期間となっています。今日のメニューは、「給食の始まりメニュー」で、給食開始当時は「おにぎり、焼き魚、漬け物」が出されていたそうです。お弁当を持ってこられない子どもたちに提供されていました。

1月22日(金)今日の給食

メニュー ソフトフランスパン、冬野菜のクリームシチュー、コーンソテー、こいわしフライ、牛乳

シチューは、冬の給食の定番ですね。今日は、冬が旬のカブが使われていて、体も温まるし、体の調子も整えてくれます。パンをシチューに浸して、食べる子供も多かったようです。

1月21日(木)今日の給食

メニュー びりんめし、白玉団子汁、レンコンサラダ、牛乳

今日は、ふるさとくまさんデー「宇城」メニューでした。宇城地区の郷土料理である「びりんめし」は、お肉の代わりに豆腐を使った混ぜご飯です。豆腐を炒める時の音からこの名がついたといわれています。レンコンも今が旬の野菜ですね。ビタミンや食物繊維が豊富で栄養価が高い食品です。