今日の学校生活

2018年4月の記事一覧

今日の給食(4月27日金曜日@2年1組)


 ☆4月27日(金) 
《献立》
・麦ごはん、マーボー豆腐、中華サラダ、シュウマイ、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・もやしは、350~400年ほど前から、料理にされ始めました。緑豆、大豆、小豆、ササゲなどの主に豆類をを用いて、光をさえぎって発芽させ、食用にします。天候に左右されず、価格が安定しているため、使いやすい食材です。


【2年1組;給食の様子】
・手を合わせて、いただきます!


今日の給食(4月26日木曜日@1年2組)


 ☆4月26日(木) 
《献立》 ★和食を味わう献立の日
・麦ごはん、みそ汁、さばの塩焼き、ごま酢あえ、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・今日の和食のような「ごはんとみそ汁」に魚や野菜を中心としたおかずの組み合わせは、和食の定番献立です。和食は、平成25年12月にユネスコ無形文化遺産に登録され、健康的な食事として世界から注目されています。毎月1回の和食の日には、和食やだしのおいしさを伝えていきたいと思っています。


【1年2組;給食の様子】
・和食の献立も、おいしいです。


【1年2組;片付けの様子】
・となりの、となりの教室が、給食室です。

今日の給食(4月25日水曜日@1年1組)


  ☆4月25日(水) 
《献立》
・セルフコロッケバーガー、コーンスープ、コールスローサラダ、牛乳

↓↓↓バーガーを作りました↓↓↓

《献立ひとくちメモ》
・コールスローサラダっは、古代ローマ時代から食べられているとされているキャベツのサラダです。コールは、ラテン語で「キャベツ」という意味があり、英語やオランダ語でもこの名前が使われるようになりました。刻んだキャベツをドレッシングやマヨネーズで和えた料理です。


【1年1組;配膳の様子】
・もう、自分たちでできます!


【1年1組;いただきます!】






今日の給食(4月24日火曜日@6年2組)


  ☆4月24日(火) 
《献立》
・セルフホイコーロードン、わかめスープ、杏仁豆腐、牛乳


《献立ひとくちメモ》
・ホイコーローは、中国の四川料理の一つです。豚バラ肉とキャベツ、長ネギなどを炒め合わせ、トウバンジャンとテンメンジャンなどで味をつけた料理です。今日の給食のホイコーローの食材には、豚肉、キャベツ、ピーマン、赤パプリカを使って、彩りよく作りました。


【6年2組の給食の様子】
・今日もセルフ丼でした。




今日の給食(4月23日月曜日@6年1組)


  ☆4月23日(月) 
《献立》
・セルフ南関あげドン、ごまあえ、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・南関町は、熊本県の北西部に位置し、古くから関所の町として栄えてきました。名産の南関あげは、みそ汁、おひたしのほか、おもてなし料理の南関あげ巻き寿司、郷土料理の南関煮しめなどに使われています。今日の給食は、鶏肉や野菜と煮込んで卵でとじた「セルフ南関あげ丼」です。


【6年1組の給食の様子】
・郷土の素材を使った給食は、おいしかったかな?



今日のお弁当(4月20日金曜日@全校)


  ☆4月20日(金) 
《献立》 ★お見知り遠足のお弁当
・おうちの方が作ってくれたお弁当、水筒




《献立ひとくちメモ》
・おいしそうなお弁当でした。



【友達と楽しくお弁当】
・日差しが強く、ほとんどの子供たちが木陰でお弁当を食べていました。




今日の給食(4月19日木曜日@5年2組)


  ☆4月19日(木) 
《献立》 ★ふるさと元気っこメニュー
・麦ごはん、わかたけ汁、魚のサラたまソース、じゃがいものきんぴら、牛乳


《献立ひとくちメモ》
・今日は、ふるさと元気っこメニューです。「ふるさと元気っこメニュー」では、毎月19日の食育の日にちなみ、熊本県や八代地域の産物や郷土料理、旬の食べ物を使った特色ある献立を実施しています。給食をとおして、郷土のすばらしい食文化を伝えていきたいと思います。


【5年2組の給食の様子】
・毎日楽しく給食を食べています。


今日の給食(4月19日木曜日@5年1組)


  ☆4月18日(水) 
《献立》 
・ミルクパン、スパゲティーミートソース、フレンチサラダ、くだもの、牛乳


《献立ひとくちメモ》
・熊本県でも、たくさん栽培されているいちご原産地は、南米のチリです。いちごは、果物の中でも特にビタミンCが多く、そのためウイルスなどに対する体の免疫力や抵抗力を高める効果があります。5~6粒で1日に必要なビタミンCをとることができます。


【5年1組の給食の様子】
・廊下で配膳をします。

今日の給食(4月17日火曜日@4年生)


  ☆4月17日(火) 
《献立》 
・麦ごはん、赤だしみそ汁、うま煮、手作り佃煮、牛乳


《献立ひとくちメモ》
・玄米からもみやぬかを取り除いた物を「精米」(または精白米)といいます。稲作文化が栄えた日本では、昔からお米を主食としてきました。水の豊富な熊本県では、毎年おいしいお米がたくさんとれます。八代平野でもたくさん収穫され、給食では、毎日八代産のお米(くまさんの力)を使用しています。


【4年生の給食の様子】
・今年度は、43名みんな一緒に、ひとつの教室で給食を食べます。

今日の給食(4月16日月曜日@3年2組)


  ☆4月16日(月) 
《献立》 ★進級・進学お祝い献立
・ビーフカレーライス、アスパラガスのサラダ、お祝いデザート、牛乳


《献立ひとくちメモ》
・今日は、進級・進学お祝い献立です。お祝いデザートのケーキをつけています。サラダのアスパラガスは、春に旬を迎える野菜です。アスパラガスには、「アスパラギン酸」というアミノ酸が含まれていて、疲労回復に役立ちます。シャキシャキとした独特の歯ごたえを楽しんでください。


【3年2組の給食の様子】
・カレーやご飯を増やしたい人は、先生からもらえました。




今日の給食(4月13日金曜日@3年1組)


  ☆4月13日(金) 
《献立》
・ココアパン、野菜スープ、スパニッシュオムレツ、ミニトマトのサラダ、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・スパニッシュオムレツは、スペイン風のオムレツです。じゃがいも、たまねぎ、トマト、ベーコンなどの具を炒め、溶き卵と混ぜて、フライパンの形に合わせ、丸く平たく焼いた卵焼きです。給食では、焼き物機を使って、鉄板で焼いて切りそろえるので、四角い形になります。


【3年1組の給食の様子】
・友達と協力して、給食を次ぎ分けました。



今日の給食(4月12日木曜日@2年2組)


  ☆4月12日(木) 
《献立》
・麦ごはん、春雨スープ、魚の香味だれ、きゅうりの香味あえ、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・ねぎやしょうが、にんにくなどの香味野菜を使ったたれを香味だれといいます。みょうがや大葉を入れる事もあります。さっぱりしているので、揚げ物との相性がとてもいいです。今日は、でん粉と小麦粉をつけて揚げた魚に、しょうがとにらを使い、ごま油でさらに香りをプラスした香味だれをかけています。


【2年2組の給食の様子】
・「いただきます!」


今日の給食(4月11日水曜日)


  ☆4月11日(水) 
《献立》
・きな粉揚げパン、肉団子スープ、ヨーグルトあえ、牛乳

《献立ひとくちメモ》
・きな粉揚げパンは、学校給食の中で、今も昔も変わらず大人気の料理です。昭和30年頃、東京の小学校の給食に出されていたものが、全国的に広がったといわれています。今日の揚げパンのきな粉は、100%熊本産です。きな粉揚げパンの香ばしい味と香りを楽しみましょう。


【2年1組の給食の様子】
・「手を合わせて、いただきます!」