今日の学校生活

2017年12月の記事一覧

今日の給食(12月25日月曜日@3年B班)



☆12月25日(月)  

《献立》 ★お楽しみメニュー
・テーブルロール、ポタージュ、手作りフライドチキン、ミニトマト、ケーキ、牛乳
《献立ひとくちメモ》
・今日は、お楽しみメニューです。トマトの赤い色の「リコピン」という成分は、生活習慣病予防に効果があると言われています。カロテンやビタミンCも多く、「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるくらい栄養がいっぱいです。今日は、八代産のミニトマトです。

【クリスマスのようなメニューでした】


【3年B班の子どもたち】
・今年最後の給食でした。おいしかったです!


【食缶はいつも空っぽです】

★給食センターのみなさん、いつも美味しい給食をありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

今日の給食(12月22日金曜日@2年2組)


☆12月22日(金)  

《献立》 ★冬至メニュー
・麦ごはん、かぼちゃのみそ汁、魚のゆず照り焼き、根菜サラダ、牛乳
《献立ひとくちメモ》
・今日は、冬至メニューです。冬至とは、1年の中で夜が一番長い日のことです。日本には昔から、この日にかぼちゃを食べ、ゆず湯に入ると病気にならないという言い伝えがあります。カロテン豊富なかぼちゃは、花やのどの粘膜を強くし、風邪の予防に最適です。

【冬至メニューでした】


【2年2組の子どもたち】
・「かぼちゃ」に「ゆず」、冬至メニューを食べて、寒い冬をのりろう!

今日の給食(12月21日木曜日@2年1組)


☆12月21日(木)  

《献立》 ★ふるさと元気っ子メニュー
・セルフぴりん飯(ごはん、ぴりん飯の具)、白玉丼、れんこんチップス、牛乳
《献立ひとくちメモ》
・ぴりん飯は、宇城市三角町戸馳地区の郷土料理です豆腐を炒めるときの音が「ぴりん、ぴりん」と聞こえることからつた名前だそうです。また、ほかにも宇城市小川町特産の白玉粉を使った白玉汁と松橋町特産のれんこんを使ったれんこんチップスを作りました。

【「ぴりん飯」は三角町戸馳地区の郷土料理です】


【2年1組の子どもたち】
・給食を増やしたい児童が前に来て、担任の先生にもらっています。みんな食欲旺盛。食缶はいつもからっぽです。

今日の給食(12月20日水曜日@1年2組)


☆12月20日(水)  

《献立》 
・セルフハンバーガー(バーガーパン、ハンバーグのカクテルソース、コールスローサラダ)、マカロニスープ、牛乳
《献立ひとくちメモ》
・キャベツは、八代でもたくさん栽培されています。秋から初春にかけて作られる平べったい形で、葉がしっかり巻いた寒玉(冬)キャベツが一般的です。日本には、江戸江戸時代の末に伝わりましたが、この頃はまだ、ほとんど食べられたことはありませんでした。本格的に食べられるようになったのは、戦後からです。

【自分でハンバーガーを作って食べました】


【1年2組の子どもたち】
・ミルメークがついていました。牛乳パックの上を開けて、ミルメークを入れて、ストローで混ぜました。甘くておいしかったです。

今日の給食【12月19日火曜日@1年1組)


☆12月19日(火)  

《献立》 
・オムハヤシライス(麦ごはん、うすやき卵、ハヤシソース)、ポテトサラダ、牛乳
《献立ひとくちメモ》
・ハヤシライスは、薄切りの牛肉とたまねぎなどの野菜をバターで炒め、赤ワインとデミグラスソースで煮たものをごはんの上にかけた料理です。カレーライスと同じ洋食に分類されますが、ハヤシライスは日本発祥の料理です。しっかりかんで食べましょう。

【上品な味わいのハヤシライスでした】


【1年1組の子どもたち】
・たくさんの子どもたちが、ごはんやハヤシライスソースを増やしていました。みんな大好きです!

今日の給食(12月18日月曜日@6年生)


☆12月18日(月)  

《献立》 
・ミルクパン、八宝菜、キャンディポテト、フルーツムース、牛乳
《献立ひとくちメモ》
・さつまいもには、でんぷんや食物せんい、ビタミンCが多く含まれています。この季節、ふかしいもや焼きいも、てんぷらや大学いもなどのさつまいもを使った料理は、おやつに最適です。キャンディーポテトは、大学いもを作るようにさつまいもを素揚げし、バターと砂糖で作ったタレをからめたものです。

【デザートの変更→くだものがムースでした】


【6年生の給食の様子】
・給食のときも机の上に国語辞典が…。「ハッポウサイって何だ??」わからない言葉があっても、素早く調べられるから便利ですね。


今日の給食(12月15日金曜日@5年生)



☆12月15日(金)  

《献立》 
・麦ごはん、くりーみー呉汁、菜焼き、ししゃもフリッター、牛乳
《献立ひとくちメモ》
・菜焼きとは、ほうれんそう、小松菜、はくさいなどの葉ものをいためたものです。肉は入れずに、てんぷらや油揚げなどでうまみを出します。給食でも、はくさいやほうれんそうを使い、南関揚げでうまみを出して作ります。

【「白い汁は何ですか?」と珍しそうに食べていました】


【5年生の給食の様子】
・「いただきます!」

今日の給食(12月14日木曜日@4年2組)


☆12月14日(木)  

《献立》 
・麦ごはん、吉野汁、魚のジンジャーソース、酢の物、牛乳
《献立ひとくちメモ》
・しょうがは、英語で「ジンジャー」といいます。今日は、焼いた魚にしょうがの入った甘辛い「ジンジャーソース」をかけています。しょうがの香りが魚の臭みを消し、食欲をそそります。ソースをいろいろ帰るとまた違ったおいしさが楽しめると思います。

【ご飯の上にのっているのが魚のジンジャーソースです】


【4年2組の給食の様子】
・太陽の光が入って、給食時間は少し暖かかったです。

今日の給食(12月13日水曜日@4年1組)


☆12月13日(水)  

《献立》 
・米粉パン、豚キムチ春雨、くだもの(変更→みかんゼリー)、春巻き、牛乳
《献立ひとくちメモ》
・韓国の代表的漬物「キムチ」。韓国語で、野菜を漬けたもの、という意味の「チムチェ」が語源だといわれています。もともとは、厳寒期に備えた保存食でしたが、今では毎日の食卓に欠かせないものとなっています。野菜の甘みと、乳酸発酵による酸味・うま味が食欲をそそります。

【ピリ辛な春雨でした】


【4年1組の給食の様子】
・「手を合わせていただきます!」

・どうしても写してほしいということで、元気な男子をパシャリ!

【今から給食です!イェーイ!】

今日の給食(12月12日火曜日@3年B班)


☆12月12日(火)  
《献立》 ★植柳幼稚園ゆり組リクエスト
・セルフチキンライス(ごはん、チキンライスの具)、コーンスープ、ムース(変更)、牛乳
《献立ひとくちメモ》
・今日は、植柳幼稚園ゆり組のリクエスト給食です。デザートは、フルーツジュレだったのですが、ムースになりました。

【寒かったですが、冷たいムースはおいしかったです】


【3年B組の給食の様子です】
・3年生は人数が多いので、3年教室と隣の予備室に分かれて給食を食べます。3年教室は担任の先生、予備教室は教務の先生が子どもたちと一緒に給食を食べます。