2024年5月の記事一覧
運動会に向けて~結団式で各団が動き出す~
今日の2時間目、全校児童が運動場に集まりました。今日は「結団式」の日です。
「運動会は楽しいものではなく、自分たちで楽しくしていくもの。そのために、一人一人が楽しくすることを頑張ってほしい。そして、その一人一人のがんばりをリードする応援団の人たちに期待する」という話を校長先生がされました。
その後、五月晴れの下で、各団に分かれて応援団員の5,6年生が一人ずつ自己紹介と決意を述べ、練習が始まりました。
これまで練習してきた応援歌や動きをみんなの前で堂々と披露する応援団員のリーダーシップに期待したいと思います。
オンライン児童集会~各委員会委員長のあいさつ~
今朝は、オンラインによる児童集会でした。
教頭先生から励ましの言葉を受けた後、各委員会の委員長が自己紹介と簡単な委員会の紹介をしてくれました。
委員長たちは、ちょっぴり緊張気味の様子でしたが、一人一人しっかりと言葉を発し、伝えることができました。
教室では、画面越しとはいえ、委員長の言葉にしっかり、目と耳を傾けていました。
最後は、生活安全委員長から今月の生活目標「明るくさわやかな挨拶をしよう」についてお願いがありました。
築山小学校全体にさわやかなあいさつが響き渡ることを願っています。
先生たちが総出で本部用のテントを立ててくださいました
運動会練習が始まり、本部用のテントを放課後に立てています。ほとんどの先生たちが協力して作業をしたので、あっという間でした。これで、日陰もできて安心です。ありがとうございました。
真剣勝負!~三色リレー代表選考~
運動会の最終種目「三色対抗リレー」の代表選手を決める予選会が、各学年で始まりました。
選手選考の方法は、先日安心メールでもお知らせしていましたが、子供たちは既定の距離を真剣に走り抜いていました。
応援団の練習を頑張っています!
放課後の6年生教室前のろうかの風景です。各団の5,6年生応援団印が集まって、声出しや振り付けの練習に一生懸命取り組んでいました。
6年生は、先に練習を始めていましたので、5年生に声をかけながら動きを教える姿がとても印象的でした。
150周年記念式典に向けて~6年生の企画委員会とランチミーティング~
今年、築山小学校は創立150周年を迎える節目の年です。
これまでの伝統を振り返るとともに、未来の築山小や築山校区を背負って立つ子供たちに活躍してもらいたいと考えています。そこで、本校企画員会の6年生とランチミーティングをして、どんなことができそうかという話し合いをしました。
給食を食べながらでしたが、子供たちも興味津々といった感じでした。
次回は、6年生全員との話し合いを行う予定です。どんなアイデアが出てくるのでしょうか。
便利になりました!~3年生が学校の周りの様子をタブレットで検索~
3年生の社会科の授業の様子です。学校の周辺地図から、その様子をタブレットPCで見ていました。
今までならば、現地に出向いて見学しないと分からなかったのでしょうが…ほんと便利です。
初めての調理実習はお茶会~5年生家庭科~
5年生が家庭科室で盛り上がっていました。「安全においしくお茶をいれよう」というめあてで、初めての調理実習に挑みました。
最近は、ガスコンロでお湯を沸かすことも減ったかもしれませんが、火をつけてやかんでお湯を沸かすところから始めました。
自分たちでいれたお茶ですので、少々苦くても…
最後は、グループで協力しながら洗い物もがんばって終わらせていました。
実習だけで終わらせず、家に帰ってからも家族にお茶を入れてみましょう!
どんな花が咲くのかな?~2年生が花壇の手入れに大はしゃぎ~
2年生が教室前の花壇に集合していました。
どうやら花壇の植え替えのため、草取りと前に植えてあったパンジーを抜く作業のようでした。
天気も良く、子供たちは外での活動にはりきっていました。
次は、どんな花が咲くのでしょうね~
合間に、こんな幼虫もたくさん発見!きれいな調に育つそうですが…
今年最初の読み聞かせ~かっぱらっぱの会~
今年第1回目の読み聞かせが、6年生の各教室となかよし1,2組で行われました。
今年も読み聞かせは「かっぱらっぱの会」の方々が来られます。今日は4名の方が各教室に入られました。
なかよし1,2組では「手袋シアター」もありました。
高学年には高学年向けの絵本を選んでいただいています。子供たちも読み聞かせが大好きです!
これからもよろしくお願いします。(次は何年生でしょうね~)
★現在、かっぱらっぱの会員12名の方々が、交代しながら来ていただいています。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 北岡 誉久