築山小学校は、今年創立150周年を迎えます 【6年生がデザインした横断幕(正門東側フェンス)】 【6年生がデザインしたのぼり旗(正門東側フェンス)】 【ドローンで撮影した150周年記念の全校児童・職員による人文字】 児童数694名 教職員50名 PTA数494名 更新日 令和6年9月2日(月)現在・築山小学校校歌 (器楽部演奏).mp3 ・校歌の楽譜.pdf 児童の欠席・遅刻の連絡 前日の午後7時~当日の午前8時の間 URLをクリック https://forms.office.com/r/i0tgqUSbd4
2017年11月の記事一覧 2017年11月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2024年11月 (23) 2024年10月 (9) 2024年9月 (5) 2024年8月 (0) 2024年7月 (24) 2024年6月 (34) 2024年5月 (31) 2024年4月 (18) 2024年3月 (28) 2024年2月 (40) 2024年1月 (34) 2023年12月 (35) 2023年11月 (47) 2023年10月 (39) 2023年9月 (50) 2023年8月 (8) 2023年7月 (23) 2023年6月 (26) 2023年5月 (17) 2023年4月 (17) 2023年3月 (23) 2023年2月 (6) 2023年1月 (5) 2022年12月 (17) 2022年11月 (29) 2022年10月 (13) 2022年9月 (15) 2022年8月 (9) 2022年7月 (16) 2022年6月 (20) 2022年5月 (25) 2022年4月 (18) 2022年3月 (2) 2022年2月 (1) 2022年1月 (1) 2021年12月 (2) 2021年11月 (3) 2021年10月 (1) 2021年9月 (0) 2021年8月 (1) 2021年7月 (1) 2021年6月 (0) 2021年5月 (6) 2021年4月 (4) 2021年3月 (1) 2021年2月 (1) 2021年1月 (1) 2020年12月 (1) 2020年11月 (1) 2020年10月 (1) 2020年9月 (1) 2020年8月 (2) 2020年7月 (1) 2020年6月 (1) 2020年5月 (2) 2020年4月 (2) 2020年3月 (0) 2020年2月 (1) 2020年1月 (1) 2019年12月 (2) 2019年11月 (1) 2019年10月 (1) 2019年9月 (1) 2019年8月 (1) 2019年7月 (1) 2019年6月 (2) 2019年5月 (3) 2019年4月 (1) 2019年3月 (1) 2019年2月 (1) 2019年1月 (1) 2018年12月 (2) 2018年11月 (3) 2018年10月 (3) 2018年9月 (1) 2018年8月 (1) 2018年7月 (5) 2018年6月 (1) 2018年5月 (2) 2018年4月 (3) 2018年3月 (4) 2018年2月 (3) 2018年1月 (6) 2017年12月 (5) 2017年11月 (6) 2017年10月 (3) 2017年9月 (5) 2017年8月 (1) 2017年7月 (1) 2017年6月 (4) 2017年5月 (3) 2017年4月 (2) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 持久走大会に向けて 投稿日時 : 2017/11/21 学校サイト管理者 12月9日(土)の持久走大会に向けて、練習にがんばっています。「努力は裏切らない」とよく言いますが、持久走は練習した分、結果に繋がりやすい種目です。技能系は練習してもなかなか上達しないこともありますが、持久走は努力した分が走力に表れます。もちろん個人差がありますので、個人内での努力と成果です。無理のない程度で目標や練習計画を立て、実行していけば、成果を上げることができます。努力の成果が見えやすいので、自信にも繋がり、自尊感情の高まりも期待できます。目標を「〇位以内」などと順位にしがちですが、自分の努力ではどうにもならないこともあります。自分のタイムとか、努力の量とかを目標にして、決して他人と比べたりしないことが重要だと思います。結果(順位)より、努力の過程を目標にし、評価することが子どもの成長に繋がります。本来、持久走は楽しい種目です。科学的にも解明されているし、昨今のマラソンブームが証明しています。健康にもなります。しかし、順位がはっきりしたり、無理に走らされたり、きつい時間が長かったりで、「いやだなあ」と思う子どもも少なくありません。ランニング好きの子どもが1人でも多く、育ってほしいと思います。<朝のランニングタイム11月21日><コースの試走3,4年11月21日(木)><朝ランニング11月27日(月)>朝、霧の中でがんばりました。11月28日(火)4年生が、体育の時間に試走に出かけました。がんばって走っていました。12月4日(月)6年生が、体育の時間に持久走の練習をしていました。階段上りで鍛えていました。12月5日(火)気温4℃と寒い中、元気よく走りました。12月7日(木)業間体育(ハッスルマッスル)でみんなで持久走をしました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 123456 »
持久走大会に向けて 投稿日時 : 2017/11/21 学校サイト管理者 12月9日(土)の持久走大会に向けて、練習にがんばっています。「努力は裏切らない」とよく言いますが、持久走は練習した分、結果に繋がりやすい種目です。技能系は練習してもなかなか上達しないこともありますが、持久走は努力した分が走力に表れます。もちろん個人差がありますので、個人内での努力と成果です。無理のない程度で目標や練習計画を立て、実行していけば、成果を上げることができます。努力の成果が見えやすいので、自信にも繋がり、自尊感情の高まりも期待できます。目標を「〇位以内」などと順位にしがちですが、自分の努力ではどうにもならないこともあります。自分のタイムとか、努力の量とかを目標にして、決して他人と比べたりしないことが重要だと思います。結果(順位)より、努力の過程を目標にし、評価することが子どもの成長に繋がります。本来、持久走は楽しい種目です。科学的にも解明されているし、昨今のマラソンブームが証明しています。健康にもなります。しかし、順位がはっきりしたり、無理に走らされたり、きつい時間が長かったりで、「いやだなあ」と思う子どもも少なくありません。ランニング好きの子どもが1人でも多く、育ってほしいと思います。<朝のランニングタイム11月21日><コースの試走3,4年11月21日(木)><朝ランニング11月27日(月)>朝、霧の中でがんばりました。11月28日(火)4年生が、体育の時間に試走に出かけました。がんばって走っていました。12月4日(月)6年生が、体育の時間に持久走の練習をしていました。階段上りで鍛えていました。12月5日(火)気温4℃と寒い中、元気よく走りました。12月7日(木)業間体育(ハッスルマッスル)でみんなで持久走をしました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}