学校生活

※学校生活

築山小の出来事11月

11月30日(木)歯科衛生士の方に来てくださって、虫歯や歯肉炎について学び、
正しい歯磨きの仕方の練習をしました。





11月30日(木)6年生が、朝から修学旅行のスライド(フォトビデオ)を見ました。
授業参観後の中学校説明会の後に、保護者向けに上映します。


11月30日(木)朝から3年生で読み聞かせがありました。真剣に聞いている
子どもがほとんどでした。








11月29日(水)朝の活動で、各クラスエンジョイイングリッシュに取り組み、
大きな声で発音の練習をしていまいた。






11月28日(火)4年生が、持久走大会に向けて、試走をしました。
がんばっていました。


11月28日(火)4年生が、はじめて理科室で実験をしました。金属をあたためると、
体積が大きくなることを実験で確かめました。「理科はとっても楽しい」言っている
子どもがいました。


11月28日(火)天気のいい中、朝から元気よく走りました。




11月27日(月)朝から霧がかかる中、朝マラソンをがんばりました




11月25日(土)6年生のサッカー部がリーグ戦に参加して、がんばっていました。






11月24日(金)昼休みに、体育委員会主催の希望するチームによるPK合戦が
ありました。





11月24日(金)ふれあい活動(縦割り班)がありました。運動会の時の団毎に、
クイズやゲームで1年~6年までふれあいました。


11月22日(水)築山教育の日として、教育講演会が行われました。講師は、
園田恭子さん(子どもの給食を考える会代表他)で、熊本地震の際には
「いのちのスーププロジェクト」を立ち上げ、冷たいお弁当だけを食べていた
益城町の小中学校の児童生徒に、温かいスープを届けておられました。




11月22日(水)築山教育の日として、5時間目に全クラス「熊本の心」を資料に、
道徳の授業をしました。詳しくは学校生活


11月22日(水)玉名中央給食センターから栄養士に来ていただき、食育講演会が
ありました。食の大切さについて学びました。




11月22日(水)朝のエンジョイイングリッシュで、3年生がDVDに合わせて動作を
楽しんでいました。


11月21日(火)3年生が、校門前の「ふれあい広場」に、花の苗を植えました。


11月21日(火)朝から冷え込みましたが、朝ランニングをがんばっていました。


11月20日(月)寒い1日でしたが、昼休みに外で元気に遊んでいる子どもがいました。
(いつもよりちょっと少ない感じがしましたが…)














11月20日(月)朝から1年生が、エンジョイイングリッシュをがんばっていました。


11月19日(日)バスケットの県大会があり、地区大会を勝ち上がった男女それぞれのチームが参加しました。がんばっていました。




11月18日(土)サッカー部の5年生が、JAたまなカップ2部に参加しました。
よくがんばっていました。







11月17日(金)秋が深まってきて、相撲場横のイチョウの木がすっかり色づきました。
イチョウは一斉に数時間~半日で落葉するので、その時期も近いようです。


11月17日(金)体育委員会主催のPK合戦(低学年の部)がありました。
2年生のチームが3年生のチームに勝ちました。


11月17日(金)ALTのコール先生の授業がありました。給食は6の2で楽しく食べました。


11月17日(金)なかよし集会があり、給食委員会と生活委員会が発表しました。
<給食委員会>野菜など好き嫌いをするとインフルエンザ等の病気にかかりやすいから、
すききらなくバランスよく食べましょう、という内容を劇で発表しました。




<生活委員会>トイレのスリッパ並べの調査結果の報告と、あいさつマイスターの
発表がありました。「スリッパの乱れは、心の乱れ」と全校児童に訴えました。





11月16日(木)就学時健診がありました。来年入学予定の子どもたちが参加しました。
子どもたちは、内科検診、歯科検診、視力、聴力などの健診を行いました。
保護者説明会では、1年生の学校の生活や学習について、発達(成長)について、
健康面で気をつけることなどの話がありました。








11月15日(水)不審者対応の避難訓練が業間の時間にありました。
体育館に避難した後、校長先生や防災教育担当の先生から不審者対応の話が
ありました。



11月14日(火)全国一斉にJアラート訓練があり、築山小でも訓練をしました。
放送を聞き、机の下に一時的に避難しました。
今回はここまででしたが、地震等の大きな災害だけでなく、ミサイルも考えられます。
何があるかわかりません。このような訓練を繰り返し行うことが重要です。


11月14日(火)2019女子ハンドボール世界選手権大会のPRとして5年生の
一クラスでハンドボール教室がありました。
熊本県教育委員会とハンドボール協会から来られて指導していただきました。
子どもたちは、とても楽しそうにハンドボールに親しんでいました。
熊本県民として、世界選手権を盛り上げていきたいものです。
(ラグビーのワールドカップも)









11月13日(月)昼休みに、長縄跳びを毎日がんばっているクラスがあります。


11月13日(月)朝からランニングをがんばっています。体を動かすと頭もよく働くそうです。


11月11日(土)3年生の学年レクレーションがありました。
菊池少年自然の家の職員の方に来ていただき「焼き杉」づくりをしました。


11月10日(金)アウトリーチ事業として音楽会があり、3年生が鑑賞しました。




11月10日(金)6年生の修学旅行2日目の様子です。
※詳しくは学校生活「6年修学旅行2日目」へ
<有田焼の絵付けをしました。


11月9日(木)6年生が修学旅行に行きました。
※詳しくは学校生活の「修学旅行1日目」へ
<平和集会>平和祈念像の前で、平和の誓いや平和の歌等を行いました。


11月8日(水)6年生が修学旅行で早く帰ったので、バスケ部は5年以下で
練習をしていました。




11月8日(水)毎朝、10分ぐらい「エンジョイイングリッシュ」という英語学習を行っています。


11月7日(火)持久走大会に向けて、朝のランニングがはじまりました。
無理のない程度に走っています。


11月7日(火)4年生がブロック音楽会に参加しました。市民会館まで歩いて行きました。





みんなよくがんばりました。


11月6日(月)授業実践交流会として、人権教育の公開授業が各小中学校で
行われました。
築山小学校では、1年4組で行われました。玉名市の各小中学校から多数の
参観者があり、研究会では様々な意見が出されました。








11月4日(土)バザーがありました。体育館では4年生や器楽部の発表がありました。




11月2日(木)4日(土)のバザーに向けて準備が行われています。PTAの皆様方、
ありがとうございます。


11月2日(木)音楽集会で4年生が発表しました。7日(火)に市民会館でブロック
音楽会に参加します。


11月2日(木)5年生の宿泊教室で、ペーロン等の体験活動をしました。








11月2日(木)5年生が宿泊教室2日目の朝を迎えて、朝の集い等の活動をしました。









11月1日(水)5年生が宿泊場所の芦北少年自然の家に着きました。







11月1日(水)5年生が、県環境センターに行って、環境の学習をしたり、
実験をしたりしました。




11月1日(水)1年生で親子給食がありました。仲良く楽しく給食を食べました。


11月1日(水)5年生が水俣病資料館に到着して見学しました。



11月1日(水)5年生が集団宿泊教室に出発しました。