※学校生活
6年生 プール開き
本日の午後から6年生によるプール開きが行われました。水泳の学習のきまりを教わった後、プールでは水泳が得意な児童による模範泳法もありました。全員でプールで泳ぐときはとても楽しそうでした。
3・4年生 プール開き
本日(6/15)、午前中に3・4年生それぞれプール開きが行われました。水泳での事故が起こらないよう、担任の先生の話をしっかり聞いて、守ることを誓いプールに入水していました。
1年生の 体育の学習
本日、1年生の体育では1・2組が体育館で基本の運動、3・4組がプールで水あそびの学習を行っていました。それぞれの学級が、みんなで運動を楽しんでいました。
6年生 草刈り後の草集めボランティア
6月10日(土)にシルバー人材の8名の方たちに校舎周りの草刈りをしていただきました。今日、6年生は朝から刈られた草を集め捨てるボランティアを行い、学校がとてもきれいになりました。
プール掃除ボランティアへの感謝
今週、地域の方や保護者の方のボランティアの下、洗浄機等を使ってプールサイドをきれいに掃除をしていただきました。来週からのプールの授業のために、たいへん助かりました。
5年生 歯に関する学習会
本日、学校に冨永歯科医をお招きして、5年生児童に歯に関する講話をしていただきました。虫歯になりにくい歯の磨き方を学んでいました。
学級園に花の苗植え 体力調査の実施
本日(7日)は天気にも恵まれて、1・4年生は学級園に花の苗植えを行いました。また、運動場では、体力調査が行われました。
いも苗植えに行きました なかよし学級
6月5日(月)、なかよし学級のみんなで三ツ川の松村先生の畑にいも苗植えに行きました。秋の収穫が今から楽しみです。
子どもたちが校区の花壇に花の苗植えボランティア
先週、築山小学校の児童と保護者が校区にある花壇に地域の方や老人会の方たちと一緒に、花の苗植えのお手伝いをしました。一緒に校区の花壇をきれいにできて嬉しかったです。
全力・友情・みんなが燃える築山っ子の笑顔あふれる運動会⑥
本日は、運動会の最後のお知らせとなり、閉会式と解団式です。
明日からは学校の行事や学校生活について、お知らせしていきます。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 北岡 誉久