令和6年度教育目標
「ふるさとに、笑顔広げる 龍野っ子の育成」
~子供たちの夢を支える学校づくり~
~子供たちの夢を支える学校づくり~
17日業間の時間に応援団の解団式をしました。
今回の運動会を支えてくれた応援団の団長、副団長からそれぞれの団に思いを込めて話をしました。
何度も話し合ったり放課後練習したりして作り上げた応援団。とても素晴らしい応援ができました。
一人一人の頑張りで、子供たちが輝く運動会になりました。
運動会で身につけた力を今後の学校生活で生かしてほしいと体育主任の岩永先生が話をしました。
15日は子供たちが楽しみにしていた運動会です。
運動会では、各教室朝から担任の先生のメッセージが教室に書かれていました。
運動会は晴天に恵まれ、1年生の元気な開会のあいさつで始まりました。
どの学年の子供たちも、今までの練習の成果を発揮することができました。
係りの仕事などもてきぱきとがんばり子供たちの力で笑顔あふれる運動会になりました。
保護者の皆様、地域の皆さま応援ありがとうございました。
明日は、いよいよ運動会です。今日は最後の練習に取り組みました。
「明日がんばります。」「ドキドキします。」と1年生が初めての運動会に向けての気持ちを話してくれました。
また、午後からは4年生以上の子供たちが運動会の準備をしました。みんなで力を合わせてがんばったので、予定よりも早く終わりました。
明日は暑さも予想されます。139人の子供たちが力いっぱいがんばります。
運動会まであと3日。子供たちの練習にも熱が入ってきました。
どの学年もリレーや徒走、ダンス等の練習も仕上がってきました。
また、応援団の子供たちは、放課後も練習をがんばっています。
あとは、土曜日の天気です。きっと、運動会日和になると信じています。
また、5年生は学力充実タイム ぐんぐんタイムを実施しました。
算数の問題を複数の先生から指導していただきました。時間いっぱいがんばっていた5年生です。
最後は、漢字しりとりを班対校で取り組んでいた5年生。とてもがんばった子供たちです。
11日、たっぴー集会を実施しました。集会では9月の学習や生活目標の各学年の取組状況を発表しました。
それぞれの学年、授業中や生活の中で目標をもってがんばりました、児童会の子供たちがしっかり進行してくれました。
また、6時間目は運動会の係り打合せをしました。龍野小では運動会の予行練習はしません。
今日確認したことで子供たちが活動します。運動会のがんばりをご覧ください。
7日、朝からあいにくの雨。登校の様子を見てみると多くの子供たちが傘をさしてで一列で登校しています。
登下校、しっかり歩いて登校していることが、子供たちの体力向上につながっています。陸上記録会でも多くの子供たちが自己ベストを出したり3位以内に入賞したりしたことにつながったと思います。
朝の登校、班長を中心に朝からきちんと登校している龍野っ子です。
今日、1年生は生活科で外で活動予定でしたが、雨のため読書をしました。まず、図書室で本を借りました。図書司書の中島先生にアドバイスいただきながら本を選びました。
それから、中村先生が読み聞かせを聞いてました。子供たちは先生の紙芝居に集中して聞いていました。紙芝居をとても楽しみにしている子供たちです。
2年生では国語の時間に「学校の様子を漢字であらわそう」という学習をしています。子供たちは、自分たちが考えた内容をタブレットに書き、発表していました。
発表を聞いた子供たちは、「〇〇がいいと思います」「〇〇の方があうと思います。」など、気付いたことをどんどん発表していました。たくさんの発表ができました。
とても活発な意見の交換ができています。さすが2年生です。
4日、運動会の全体練習1日目でした。
子供たちがとてもはりきってがんばってくれました。まだまだ日中は暑かったのですが、運動会をがんばろうという子供たちの気持ちが伝わってきました。1年生も初めての練習をがんばっていました。運動会当日が楽しみです。
また、6年生では、学級活動で運動会を成功させるために自分たちにできることを話し合いました。
話し合いの中で、いろいろなアイディアがでたそうです。これから、6年生がどう行動してくれるか楽しみです。
運動会に向けて心を一つに取り組んでいる龍野小の子供たちです。
運動会を前に、業間に全校児童で草取りをしました。
草取りでは、保護者の方が草を取っていただいたので、トラックなど最後の仕上げをしました。
子供たちは、自分たちの運動会を成功させようと一生懸命に作業をする姿が見られました。
また5時間目、1年生が凌雲台で「秋を探そう」とたくさんの木の葉やドングリなど集めていました。見つけた秋で、制作活動をするということ。担任の中村先生に、たくさんの秋を伝えていました。
とても意欲的に取り組んでいた1年生です。
30日は晴天に恵まれ、5,6年生は陸上記録会、3年生は見学旅行に行きました。
陸上記録会では、5,6年生が力いっぱい自分の力を出し切っていました。
100㍍走、800㍍、リレーとトラック種目のみの大会になりましたが。本当によく頑張りました。
また応援の態度も立派でした。自分の目標をもって取り組む子供たちの姿が見られました。
29日は、4年生で嘉島西小の松出先生が来ていただき、道徳の授業をしていただきました。
授業では、いろいろな場面で「心のシーソー」で迷ったときにどうするかという学習をしました。子供たちは、自分自身を振り返りながら、「相手のことを考える」「きまりを守る」「強う心をもつ」「正しい心で判断する」などたくさんの意見を出していきました。子供たちとつくる道徳の授業でした。子供たちの姿をたくさんほめていただきました。笑顔あふれるすてきな授業でした。
今日、2年生では道徳で「きつねとぶどう」という教材を考えました。
2年生の子供たちは家族の方への感謝の気持ちに気付き、たくさん発表をしてくれました。保護者の方の手紙には涙ぐむ子供たちもいました。たくさんの「ありがとう」があふれた授業になりました。
3年生では、「みんなのために」ということで「みんな のわき水」という学習をしました。3年生の子供たちは落ち葉が落ちているわき水をみて、「掃除する」「しない」など、それぞれの考えを発表していました。
周りの人の笑顔から「みんなで使う場所を大切にする」意味を考えた子供たちです。
また、5時間目高学年の子供たちは陸上練習に取り組みました。自分の種目の練習を真剣に取り組む姿が見られました。30日の陸上記録会で自分の力を発揮してくれることでしょう。
27日5年生が「水俣に学ぶ肥後っ子教室」を行いました。
5年生は環境や公害問題について実際に水俣の地で見学をしたり話をしたりしました。
子供たちはメモをとり調べたり、話を聞いたりしました。とても立派な態度で見学できました。
出発時は大雨でしたがフィールドワークでは青空も見られました。たくさんの学びの1日になりました。
26日、運動会に向けた心構えを岩永先生が話をしました。
岩永先生から運動会の目当てや運動会でどんな力をつけたいかなどの話がありました。
その後、昨日のPTAの方々の作業の様子を写真で紹介しました。
多くの人のおかげで運動会ができること、子供たちも実感できていたようです。
25日の作業も大変お世話になりました。
昨日のPTA作業大変ありがとうございました。
22日、代表委員会で運動会のスローガンを話しあいました。
3年生以上の子供たちが自分たちの学級で話し合ったことをたくさん発表し、みんなで考えていきました。
とても素敵なスローガンが完成しました。運動会での子供たちの活躍が楽しみです。
今日から秋の交通安全週間です。校区では毎日ドラ・パト隊の皆さんを中心に交通指導をしていただいています。
今日は本校職員も交通指導をしました。子供たちが安全に登校できるようにいつも多くの方に見守られています。
安全に登校できるように、子供たちを守ってくださっていることに感謝です。学校でも、しっかり取り組んでいきます。
また、今日まであいさつ運動が行われました。学校に来られた方から「龍野小の子供たちのあいさつはいいですね」と良くほめていただいています。校内でのあいさつはとても良くなってきました。
児童会や各委員会のあいさつ運動などの取組の成果です。あいさつ運動に取り組んだ子供たちで、反省会もしています。これからのあいさつの声が響く龍野小になるように子供たちとがんばっていきます。
20日朝から木々や葉っぱなどがたくさん飛散していました。その様子をみて教頭先生が片付けをしていると
「手伝います」とたくさんの子供たちが活動してくれました。
あいさつ運動のためきた児童会と体育委員の子供たちです。おかげでとてもきれいになりました。
学校のためにがんばってくれた子供たち。本当にありがとうございました。
16日、5年生では、運動会でどんな力をつけたいと考えているのか、一人一人が紹介していました。
高学年の仲間入りをして、係り活動なども中心に取り組む5年生。一人一人が自分の役割を考えて発表しています田。どんな運動会になるか、楽しみです。龍野小のリーダーとして活躍してくれることでしょう。
また、2年生も今ダンスの練習がんばっています。とても上手になりました。
リズムに乗って楽しそうに踊る2年生。運動会のダンスがとても楽しみです。龍野小の子供たち、少しずつ運動会に向けて取り組んでいます。
15日3年生は社会科見学に行きました。甲佐町役場、図書館、給食センターそしてマルエイの見学です。
役場の方から「話の聞き方がとても良かったし、メモもしっかりとっていました」というお話をお聞きしました。
学校では学べないことをたくさん学んだ3年生です。
1年生は、ふれあい広場に校区探検に行きました。とてもはりきって探検に出発しました。自然にふれあい楽しく活動していました。
今、学校では委員会による挨拶運動を実施しています。
今日は環境委員会でした。また、今日は小中合同あいさつ運動ということで、中学生も一緒にあいさつ運動を実施しました。また1~3年生のあいさつ運動参加者も毎回増え、あいさつの声が響いています。
甲佐町では、教育カウンセラーの松本裕子先生が来られています。各教室をまわられ、子供たちに「何か不安なこと、心配なことがあったら話に来てくださいね。」と話されました。
松本先生は保護者の方の相談にのっていただけます。ご相談などありましたら、宗先生までお知らせください。
13日は、子供たちが楽しみにしていた川編です。どの学年も朝からとてもはりきって登校していました。
1,2年生は「川と仲よくなろう」3,4年生は「竜野の自然に親しもう」、5,6年生は「竜野川を調べよう」と目的意識を持って取り組んでいました。
どの学年も協力しながら竜野川の活動に取り組んでいました。また、ドラパト隊の方にも引率、見守りのご協力をいただきました。本当にありがとうございました。
「まだもっとしたかった」と名残惜しそうにする子供たちの姿が見られました。
5時間目、4年生では学級会で、運動会のスローガンを話し合っていました。
司会グループの進行の中、子供たちが自分の考えを伝え合っていました。みんなが納得する意見を話し合う姿が印象的でした。みんなで考える姿が素敵な4年生の学級会です。
今、5.6年生の体育の授業では、町の陸上記録会に向けて練習に取り組んでいます。
全員で100㍍の練習をした後、個人種目の練習をしています。800㍍、走り高跳び、走り幅跳び、ボール投げとそれぞれが挑戦したい種目の練習に取り組んでいます。
一人一人が自分の目標を決め、練習にがんばっている龍野っ子です。
また、6時間目6年生の子供たちが運動場の草取りをしてくれました。
さすが6年生です。6年生のみなさんありがとう。
今、1階の図書コーナーにも本を並べています。
休み時間など、好きな本を手にとって読んでいる子供の姿も見られます。
また、昼休みになると、本を借りたい子供が図書室に向かっています。今日は、3年生の子供たちが本を借りていました。図書委員の4年生が本の貸し出しの対応をしてくれました。読書の秋です。たくさんの本に親しんでほしいと思っています。今日もたくさん本を借りてくれてありがとう。また当番もがんばりました。
昼休みには、4年生の子供たちが運動会のダンスの練習をしていました。
少しずつ、運動会にむけてはりきっている子供たちです。
学校がはじまり10日ほどすぎました。
朝の登校も一列で並ぶ班が増えてきました。
5,6年生の班長、副班長のがんばりが見られます。
一列に並んで登校が龍野小の伝統として続いていけばと思っています。
いつも元気に登校してくれてありがとう。
8日5時間目、1年生の道徳の研究授業を行いました。
たくさんの先生が授業を見に来られたので、初めは、少々興奮気味。
でも日頃の授業の成果を発揮してくれました。
「〇〇さんとにていて、~です。「〇〇さんとちょっと違って~です」と友達の意見を聞いて発表する姿も見られました。成長を感じた1時間でした。
心配された台風の影響もなく、8日元気に登校する子供たちの姿が見られました。
子供たちは、とても元気いっぱい。朝から運動場を駆け回っていました。
また、たっぴー集会では、環境委員の皆さんが龍野小のゴミを減らす取組やペットボトルキャップを集める活動について紹介されました。環境委員の皆さんが工夫して取り組んでいることがよく分かりました。
一人一人がしっかり考え、ゴミの減量をはじめ、地球を守る取組を進めていきましょう。
環境委員会の皆さん立派な発表ありがとうございました。
台風接近にともない、5日は一斉下校を行いました。
一斉下校では、生活指導担当の松岡先生から
・命を守る行動をする
・家に帰ったら家から出ない
・明日も雨風がおさまっても家から出ない
(台風は一度とおりすぎても吹き返しの風が続く場合がある)
など、確認して下校しました。
明日命を守る行動をして、水曜日に元気な子供たちに会えることを職員一同楽しみにしています。
5日全校朝会では、各学年の代表が夏休みの思い出や2学期がんばりたいことを発表しました。
代表の児童はとても堂々と発表できました。
また、4年生では、3時間目の国語の時間に「あなたならどう言う」という学習をしていました。場面に応じて言い方を話し合い、まとめでは「相手の立場で考える」という学習をしていました。
みんなで話し合いながら考えていた4年生です。
2学期が始まり4日すぎました。
龍野っ子は元気に学校生活を過ごしています。
1年生も元気いっぱい。楽しく活動できています。
また、給食当番も上手になり、給食もたくさん食べています。
前を向いて黙食ですが、今日もおいしくいただく1年生の姿がみられました。
5,6年生は9月30日に陸上記録会を予定しています。
今年度は、トラック競技だけ集まって開催する予定です。
体育の時間にクラウチング・スタートの練習をしています。
今日は5年生が練習していました。自分の目標をもってがんばっています。
今、身体測定・視力測定のあと、宗先生から「体にありがとう」という授業を行っています。
この授業では、自分の体がどんな役割をしているか考えて話し合いました。
今日は、2年生、3年生、4年生で授業がありました。
子どもたちはたくせん自分のからだのことを考えて発表しました。自分の体はたくさんがんばっている、ありがとうをいいたい、体は大切だと思った、自分の体はすごいと思った、体は素晴らしいなどたくさん発表してくれました。
自分の素晴らしさを感じた素敵な時間となりました。
,
2学期が始まりました。子どもたちの元気な姿が学校に帰ってきました。
始業式では、ZOOMで「なりたい自分」になるために、目標をもって取り組んで行こうと話をしました。
感染対策については宗先生が話がありました。再度学校での感染対策を確認しました。
また各学年でそれぞれの活動に取り組みました。
3年生では、一人一人の子どもが2学期の目標を決めていました。「友達がけがをしないように廊下を歩く」など相手のことを考えて書いていた子供の姿が見られました。
また掃除の時間は無言掃除でがんばっていました。1年生もすみずみまで掃除をしていました。
今日も笑顔と元気な龍野っ子の姿が見られました。2学期どんながんばりをみせてくれるか楽しみです。
22日、午前中は保健委員の子供たちが学校の取組について紹介してくれました。
本校でも、4名の子供たちが立派に発表してくれました。
午後からが、リーダー研修が行われました。
各学校の児童会での取組の発表がありました。児童会の子供たちは、立派に発表しました。
また、他の学校の取組のいいところを龍野小に取り入れていこうととても意欲的でした。
保健委員会、児童会役員、子供たちは龍野小の代表として頑張ってくれました。
21日~28日まで教育相談お世話になります。1学期の様子や日頃ご心配されていることなど、何でもお話しください。
また、今日から8月9日まで甲佐町役場のギャラリーに6年生が国語で学習した「私達にできること」と環境など身近な問題についてまとめたことが掲示為てあります。これは、地域の方が呼びかけていただいて実現しました。
甲佐町役場に行かれたときは、是非ご覧ください。
20日、1学期の終業式を行いました。
終業式では、各学年代表の子供たちが1学期がんばったことと夏休みや2学期にがんばりたいことを発表しました。
中には、全てを覚えて発表した子もいました。1~6年生まで堂々と発表することができました。
また、1学期のノートコンクールの表彰もしました。これからも丁寧に工夫したノートが作成できるといいですね。
1学期がんばった龍野っこの皆さん、元気に過ごしてくれてありがとう。
夏休みは、①日頃できないことにチャレンジ②お手伝いをしっかりしてくださいね。
8月30日に元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。
19日、1学期も明日までになりました。
それぞれの学年学習のまとめに入っています。
1年生は、大きなかぶの音読発表会についてグループで役割決めをしていました。
1年生の4月からの成長には驚かされます。
5年生では、スピーチ大会があっていました。しっかり自分の考えを述べる姿さすが5年生です。それぞれの学年がしかり成長した1学期です。
今日、1年生の生活科で水鉄砲を作りました。
できた水鉄砲をもって運動場で遊びました。日頃熱中症対策で外で遊べない子供たちですのでとても喜んで走り回りました!途中、中村先生から水を飲むように給水タイムを取り入れ活動しました。
夏の遊びを思いっきり満喫した1年生です。
今、学校には新しい図書の本が入りました。
子供たちは本の周りに集まっています。
今週から夏休みの図書の本の貸し出しも始まりました。
新しい本を借りる子供たちの姿が見られます。龍野小の子供たちの課題に「読書する子供たちに育てていくこと」があります。是非、たくさんの本を読んでほしいと思います。
12日、5年生ではなりたい自分について考えてキャリアパスポートに書き込んでいました。
子供たちは、プロ野球選手やプロバスケットボール選手になりたい、医療関係の仕事につきたいなど様々な夢を書いていました。中には、尊敬される人になりたいなど生き方を考えていた子供もいました。
子供たちには無限の可能性がある・・・と思います。龍野小では、子供たちの自己実現にむけてしっかり応援していきます。
今日からあいさつ運動がスタートしました。
それぞれの委員会が取り組んでいます。
今日は、環境委員が当番でした。子供たちは元気に挨拶をしました。
挨拶の声が響く龍野小に・・・・
委員会のみなさん、ありがとうございます。
学校では毎日暑さ対策をしながら教育活動に取り組んでいます。
水泳時も暑さ対策で、「見学の児童は教室で自習(読書)しよう」「これから体育館で準備運動をしよう」など、対策を考えて取り組んでいます。
登下校は日傘を差してくる児童やタオルをまいてくるも増えてきました。
今後も暑さ対策と感染対策、しっかり取り組んでいきます。
7日、6年生は、熊本市の税理士今村さんに来ていただき「税金」について学習しました。
子供たちは、税金の種類を知り、その後税金が使われているかどうか予想しました。
そのあと、税金がなかったらどんな世の中になるのかDVDで確認しました。
税金の大切さについて考えた1時間の授業でした。
今村さん、ありがとうございました。
7日、熊本県教育委員会から龍野小の様子を見に来られました。
子供たちが落ち着いている様子また学習に向かう姿をたいへんほめていただきました。
2年生は、水のかさをどう比べるか、たくさんアイディアを出していました。
また、5時間目は4年生の道徳の研究授業がありました。「自分だったら」と振り返りながらたくさん発表をしました。1時間しっかり考えた子供たちです。
今、学校には季節の掲示物がたくさんです。
1年、3年教室には七夕飾りがかざられています。
「〇〇になりたい」「戦争が終わりますように」など色々な願いが飾られています。
素敵なねがいが込められています。
1日、PTA総会、授業参観、学級懇談会たいへんお世話になりました。
総会では、保健委員会の発表もありました。
授業参観では、保護者の方が来られ張り切って学習する姿が見られました。
1年生は、手をあげてたくさん自分の考えを発表していました。
今龍野小では人権旬間です。
それぞれの学年が教材で考え、自分たちのことを見つめ直しています。
一人一人をたいせつにするために、それぞれの学級で学習をしています。
4年生は「サヨのクレヨン」についてみんなで学習しました。次々に発表し合う子供たちでした。
29日4年生がクリンセンターに見学に行きました。
初めて知ることばかりで、とても熱心に見学をしました。
最後には、これからどうするかなどたくさん感想を発表しました。
これからどんなことをまとめていくのかとても楽しみです。
先週大雨のために延期した5年生の田植えを28日に実施しました。
子供たちは、JAの方のお話を聞き、作業を開始しました。
丁寧に作業を進め、田植えの学習ができました。暑かったのですが、とても貴重な体験になりました。
JA青壮年部のみなさん、池田さん大変お世話になりました。
27日、3年生が校区探検に行きました。今日は、本田商店(とらおや)です。
子供たちは、いつからお店があるのか、並べ方で気を付けていることは などたくさん質問をしていました。
お店の方が丁寧に答えていただきました。
たくさん発見した3年生。探検の仕方も身についてきました。本田商店の皆さん、今日はお世話になりました。
24日、松本裕子教育カウンセターをお招きして、職員で子供を元気にする言葉について研修をしました。
子供の様々な場面でどんな言葉を使うのか、みんなで考えて研修しました。
子供たちが笑顔で過ごせる学校になるように、これからも職員一同取り組んでいきます。
◇学校のホームページに学校行事や子供たち頑張りの様子を公開しています。どうぞ、ご覧ください。
◇熊本県では、各学校のいじめに関する情報を集約する担当者を配置することとなっています。龍野小の「情報集約担当者」は、養護教諭の「宗 小百美」となっています。何かありましたら、ご連絡ください。
◇プール入り口にある金木犀が枯れかかっており、倒木の恐れがあるため伐採したいと思います。記念木ではないと思いますが、何かございましたら、8月中旬までに、学校へご連絡ください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 山下清孝
運用担当者 教諭 田中大智