学校生活

2018年12月の記事一覧

2学期 終業式

◆終業式

12月21日(金)2学期の終業式を行いました。

 はじめに、2学期の表彰式を行いました。(版画、習字、郡陸上記録会、野球)

 終業式では、校長先生から「年末はおうちの人が忙しくされている時には、家族の一員として、お手伝いをしましょう。」という話がありました。

 その後、それぞれ担当の先生から冬休みの生活面、健康面の話がありました。

 

 

 

体つくり運動にチャレンジ


12月17日(月)、東京学芸大学より佐藤善人准教授が本校に来校されました。
5年生の子どもたちと一緒に、体育の体つくり運動の授業を行っていただきました。子どもたちは,先生のご指導のもと、みんな明るい笑顔で、楽しく授業に参加。
そして、友達といろいろな体つくりの運動に取り組む中で、お互いのふれあいも大切にしながら、一生懸命体を動かし、あっという間の45分間の授業を終了しました。

 

 

 

 

「人権の花」終了式 No.3


   
「人権の花」終了式の中で、子どもたちは、人権学習で学んだことを元にして、各学年で発表を行って
いきました。

「人権の花」終了式 No.1

 12月11日(火)「人権の花」の終了式を実施しました。
 5月に伝達された「人権の花」の種(マリーゴールド、ひまわり、百日草)を全校児童で種をまき、水をやり、台風の時には風の当たらないところに避難をさせながら育ててきました。
 この夏の猛暑に耐えた花の種を採集し、次の嘉島西小に引き継ぐ事ができて本当によかったです。子どもたちは、「水やりが楽しかったです。」、「花の種採りが楽しかったです。」など、感想を述べていました。また、終了式の中では人権学習の中で学習したことを、自分の事とつなげて発表していました。

 
5月の「人権の花」伝達式              種植えの様子

学習発表会 2

◆4年「人々のくらしを支える通潤橋」
 見学旅行で学習した通潤橋を建設した布田保之助の功績を発表しました。4年生が作った段ボールの通潤橋も見事でした。
  
◆5年「水俣の学習を通して学んだこと」
 最初に、「U.S.A.」をノリノリで踊った後、集団宿泊で学んだ水俣病の事についての発表、「公害によって人の心まで引き裂かれました。」など大きな声で発表しました。
 
◆6年「自分の一歩が平和への一歩
 修学旅行で学習した原爆の悲惨さ、語り部の方からの「原爆と戦争はなくさんと」という言葉、永井博士の強さを6年生一人一人が精一杯の思いを込めて呼びかけました。
 

学習発表会

12月2日(日)学習発表会を開催しました。
◆1年「なかまが いっぱい」
  詩の群読をみんなでしているときに水戸黄門が登場しました。1年生の「大きなかぶ」
 の劇を見た黄門様は、ロシアに旅立ちました。 
 
◆2年「たつ野のまつり」

 「わっしょい、わっしょい」と祭りのお囃子を踊りながら声出して、下がり九九の発表、国語の
教科書の群読、その他楽器の演奏など学習の成果を発表しました。
  
◆3年「スーパーマーケットにレッツゴー!」
 社会科の学習で見学に行ったスーパーマーケットのことを発表しました。実際にお店の人にインタ
ビューした陳列棚の工夫など、とても分かりやすく発表しました。