今日の給食  LUNCH

2017年10月の記事一覧

10月6日(金)の給食

麦ごはん、牛乳、のっぺい汁、魚のごまみそ焼き、ポテトサラダ

 今日の給食には「のっぺい汁」があります。野菜や鶏肉、厚揚げなどをいりこだしで煮て、しょうゆで味を付け、最後に片栗粉でとろみをつけて仕上げます。具材をたくさん使っているので何種類あるか数えてみてください。今日の給食もよく噛んで残さず食べましょう。

10月5日(木)の給食

麦ごはん、牛乳、さつま汁、千草焼き、ほうれん草のごま和え

 今日の給食には「さつま汁」があります。「さつま汁」は鹿児島県を代表する郷土料理です。「薩摩」は現在の鹿児島県のことで、さつま地鶏を使うことから、「さつま汁」と呼ばれるようになりました。具だくさんでおいしく仕上がっていると思います。今日の給食もよく噛んで残さず食べてくださいね。

10月4日(水)の給食

コッペパン、牛乳、肉うどん、アーモンドフィッシュ、キャベツとわかめの酢の物、お月見だんご

 今日は、十五夜です。十五夜は昔の暦では8月15日のことで、「中秋の名月」、「いも名月」とも言われます。十五夜には「すすき」をかざり、だんごをそなえます。ほかに、なしやさといもなど、季節の食べ物をそなえて豊作を祈り、感謝します。今日の給食は十五夜の献立として「お月見だんご」を出しています。今日の給食もよく噛んで残さず食べてくださいね。

10月3日(火)の給食

麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、コーン焼売、ビーフンサラダ

 今日は中華の献立です。「マーボー豆腐」は、トウバンジャン、テンメンジャン、赤みそなどで味付けをして作っています。豆腐には、たんぱく質や鉄分がたっぷり含まれていますので、しっかり食べてほしいと思います。今日の給食も一口30回を目標に、よく噛んで残さず食べましょう。