2013年12月の記事一覧
12月9日(月)の給食
今日は、多良木町がすすめている「お弁当の日」で、給食はありませんでした。今日は、お弁当をすべて作った児童の中から5年生のものをUPします。
12月6日(金)の給食
牛乳、枝豆と大豆のごはん、けんちん汁、魚のレモン漬け、白菜のごま和え
今日は、旬の食材の大根、人参、牛蒡、里芋が入った「けんちん汁」です。味つけはみそ味です。汁の中に入っている里芋は、親芋から横に子芋、孫芋とたくさんの芋ができることから、子孫繁栄の縁起物として正月料理などにもちいられます。特有のぬめりはムチンという物質です。老化防止や消化促進、便秘予防や肝機能を高める働きがあります。今日も、しっかり食べて元気に過ごしてください。
今日は、旬の食材の大根、人参、牛蒡、里芋が入った「けんちん汁」です。味つけはみそ味です。汁の中に入っている里芋は、親芋から横に子芋、孫芋とたくさんの芋ができることから、子孫繁栄の縁起物として正月料理などにもちいられます。特有のぬめりはムチンという物質です。老化防止や消化促進、便秘予防や肝機能を高める働きがあります。今日も、しっかり食べて元気に過ごしてください。
12月5日(木)の給食
牛乳、肉じゃが、ちぐさ焼き、ほうれん草のアーモンド和え
今日は、地元で採れたほうれん草を使ったアーモンド和えがあります。ほうれん草は、鉄分を多く含む野菜としてよく知られていますが、そのほかカルシウムやビタミン類も多く含んでいます。また、アーモンドは、脂質のほかたんぱく質、カルシウム、鉄分と摂取しにくいビタミンB1とB2を多く含んでいます。アーモンド和えは、栄養満点のメニューです。残さないでしっかり食べてください。
今日は、地元で採れたほうれん草を使ったアーモンド和えがあります。ほうれん草は、鉄分を多く含む野菜としてよく知られていますが、そのほかカルシウムやビタミン類も多く含んでいます。また、アーモンドは、脂質のほかたんぱく質、カルシウム、鉄分と摂取しにくいビタミンB1とB2を多く含んでいます。アーモンド和えは、栄養満点のメニューです。残さないでしっかり食べてください。
12月4日(水)の給食
牛乳、パインパン、カレーうどん、カミカミサラダ、大学芋
今日は、カレーうどんがあります。カレーうどんは昆布とかつお節でだしを取った、和風味です。カレーのぴりっとした辛さがあり、食が進むと思います。旬のさつま芋を使った、手作りの大学芋も味わって食べてください。
今日は、カレーうどんがあります。カレーうどんは昆布とかつお節でだしを取った、和風味です。カレーのぴりっとした辛さがあり、食が進むと思います。旬のさつま芋を使った、手作りの大学芋も味わって食べてください。
12月3日(火)の給食
牛乳、むぎごはん、かき玉汁、白身魚のフリッター、ビーフンサラダ
今日の白身魚のフリッターは、主菜になります。給食ではおなじみの「ほき」という白身の魚を使っています。小麦粉・でんぷん・ベーキングパウダーにあおさを入れた衣につけて揚げてあります。サクサクとした食感が食欲をそそります。ほきは、味が淡泊な魚なので使いやすく、揚げ物の他、ごまやみそなだとも相性がいいので焼き物として出すことも多いです。
今日の白身魚のフリッターは、主菜になります。給食ではおなじみの「ほき」という白身の魚を使っています。小麦粉・でんぷん・ベーキングパウダーにあおさを入れた衣につけて揚げてあります。サクサクとした食感が食欲をそそります。ほきは、味が淡泊な魚なので使いやすく、揚げ物の他、ごまやみそなだとも相性がいいので焼き物として出すことも多いです。
12月2日(月)の給食
牛乳、食パン、イチゴジャム、肉団子のクリーム煮、薩摩揚げのケチャップ煮、キャベツとじゃこのサラダ
今日は、パンの日のメニューですので、さつまあげをケチャップとウスターソースで洋風に味付けをしました。肉団子のクリーム煮は、寒い冬の季節によく合う料理にひとつです。少量ですが、しょうがも入り体の芯から温まることができると思います。残さず食べましょう。
今日は、パンの日のメニューですので、さつまあげをケチャップとウスターソースで洋風に味付けをしました。肉団子のクリーム煮は、寒い冬の季節によく合う料理にひとつです。少量ですが、しょうがも入り体の芯から温まることができると思います。残さず食べましょう。
11月29日(金)の給食
牛乳、むぎごはん、チキン南蛮、あさりのしぐれ煮、里芋の味噌汁
今日は、チキン南蛮があります。味付けは、タルタルソースではなく、野菜と一緒に酸味のきいたぴり辛のタレに漬け込んだ、手作りの「チキン南蛮」です。味もしっかりついているので、食欲も増しごはんが進むと思います。今日も残さないように食べましょう。
今日は、チキン南蛮があります。味付けは、タルタルソースではなく、野菜と一緒に酸味のきいたぴり辛のタレに漬け込んだ、手作りの「チキン南蛮」です。味もしっかりついているので、食欲も増しごはんが進むと思います。今日も残さないように食べましょう。