学校生活

2017年10月の記事一覧

楽しくお絵かき

10月19日(木) 3校時 図工「みてみてお話」 授業を参観しているとき、1年生が楽しそうに絵を描いていました。カラフルで、「あり」がうまくポイントになった楽しい絵ができあがっていました。思わず撮影しました。この絵は、お話の絵で、「大きなかぶ」「ありとすいか」「てぶくろ」の3つの作品から選んだそうですが、ほとんどの子どもが、「ありとすいか」を選んだそうです。1年生のさきさんが説明してくれました。

全校体育

10月18日(水) 業間に全校体育を行いました。雨の合間を縫っての実施です。12年生はサーキットコース、34年生はドッヂボール、56年生は、今日は記録会前日なので、陸上練習でした。



朝の運動場

10月17日(火) 8:00の運動場です。大勢の子ども達が遊んでいます。玉水小の子ども達は、本当に良く運動場で遊びます。

1年生の後期目標

10月17日(火) 1年生の授業を参観したときに、後期目標が掲示してありました。1年生は、「将来の夢」「未来の自分」を書いて、勉強と生活面でがんばることを書いていました。未来の自分をイメージして、今取り組むことを考えさせる意図があります。1年生なので、関連させる難しさはありますが、この取組を続けていくことで、未来の自分のためにを意識して取り組めるようになっていくと思います。紹介した二人は、育てたい力の「共感力」につながる目標を立ててくれています。

味噌汁づくり

10月17日(火) 1・2時間目 5年生家庭科で「ご飯と味噌汁」の単元があっていました。子ども達は、みんな笑顔で楽しそうに作っていました。


授業力向上の取組

10月16日(月) 4校時校内研修の授業力向上の取り組みとして、交代授業を行いました。学校では、授業力の向上のためにいろいろな工夫を行っています。この授業もその一環です。4年生に3年生の吉田先生が入り道徳の授業を行いました。その時間に3年生では、理科の授業が行われています。数名の先生が参観し、一緒に学び合いました。すばらしい授業で、参観したものもしっかり学ぶことができました。吉田先生と4年生の子どもたちは、ありがとうございました。


4年生後期の目標

10月16日(月) 4年生の教室を参観したときに、後期の目標が目につきました。まず、5年生になったとき、何ができるようになっていたいか大きな目標を立てています。次に玉水小学校の「めざす児童像」から設定した育てたい力である「共感力」「考動力」「やりぬく力」の三つを意識して目標を立てていました。こうすることで、ことも達は、半年後の大きな目標達成のために、これから何をしていくかという視点で、育てたい力を意識して取り組むことができると思います。4年生もがんばってください。

2年生後期の目標

10月16日(月) 6月に2年生のマネジメントシートについてお知らせしました。今日は、2年生の後期の目標をお知らせします。前期の目標設定より質の向上が見られます。友だちに教えてほしいことや自分が周りの人にしてあげたいことが入っているのがいいですね。2年生がんばってください。※写真があるので、名前は消しています。

書き初め展

10月13日(金) 昨年度の書き初め展の特選に選ばれた作品が、巡回作品として回ってきました。玉水小からも多くの人が選出されています。子ども達は、鑑賞して次に生かしてほしいです。撮影の際、左右が縮小されていますので、ご了承ください。

フッ化物洗口

10月12日(木) 業間の時間に子ども達は、フッ化物洗口をしました。まず、養護教諭の増田先生と教頭先生が一緒に大きな容器で洗口液を作ります。そして、学級用のボトルに分けて入れます。それを学級で音楽に合わせて、洗口をします。もう活動になれているのかスムーズに進んでいきます。写真は、洗口液を作っている様子と洗口している4年生です。

図書室マップ

10月12日(木) 今日は、玉水小学校の図書室マップを紹介します。図書室の中にどんな本が、どこにあるか分かるように図書室マップが作ってあります。子ども達が本を探すときの参考になります。図書室補助員の内村先生の作成です。ありがとうございます。

陸上記録会練習

10月10日(火) 放課後記録会の練習を行いました。今日は、100m走の練習と走り幅跳びの練習を中心に撮りました。子ども達は、一生懸命取り組んでいます。写真は、その時の様子です。





お礼の手紙

 2年生が書いたお礼の手紙の一部です。感謝を伝える活動は、伝える方も伝えられる方も幸福感を感じることができ自尊感情の醸成に役に立ちます。2年生ありがとうございました。そして、いつも下級生のためにいろんなことをがんばってくれる6年生も大変ありがとうございます。


礼節の授業 2年生

10月10日(火) 4校時 2年生の礼節の授業の発展で、日頃お世話になっている6年生へ感謝の手紙を書いたものを渡してくれました。6年生の教室へ出向き、一人一人手紙を読み上げました。後日まとめて6年生に送るそうです。6年生からも返しの言葉がありました。写真は、その時の様子です。

後期始業式

10月10日(火) 業間に後期始業式を行いました。子ども達へは、次の学年になるときにどんなことができるようになっていたいかで目的を立て、そのためにどんなことに取り組まないといけないかを考えるように伝えました。目的や目標をしっかり持って取り組むことを継続することの大切さを伝えました。その後、子ども達の代表が後期にがんばりたいことを発表してくれました。発表の中には、地域の方へのあいさつや、登校班で下級生のお世話をがんばりたいといった目標もありました。写真は、始業式の様子です。



郵便箱完成!

10月6日(金) 先日お知らせしていた郵便箱が事務職員の西村先生によって完成しました。なかなかかわいいものができあがりました。学校においでの際は、是非ご覧になってください。

前期終業式

9月6日(水) 今日は前期終業式でした。玉水小学校の「めざす児童像」の3つとその姿に必要な力「やりぬく力」「共感力」「考動力」の三つを子ども達の通知表のコメントを紹介しながら説明しました。その後、各学年代表が前期の反省と後期の目標を発表し、最後に全員で校歌を歌って終了しました。参加の態度は、素晴らしい態度で話の聞き方もとても良かったです。写真は、その様子です。






陸上記録会練習

10月5日(木) 放課後陸上記録会の練習がありました。子ども達は、最初全員が100m走の練習をして、次に種目別の練習をします。そして一部の子ども達は、リレーの練習をしたり部活動をしたりします。本当にタフです。写真は、今日の練習の様子です。


朝の学校

10月4日(水) 7:50頃の様子です。運動場では、5・6年生がリレーの練習をしていました。周辺では、子ども達が大勢遊んでいました。ウッドステーションでは、低・中学年の子ども達が楽しそうに遊んでいました。一方4年生の子ども達は、ボランティア活動で、落ち葉集めと先日のPTA除草作業で刈った草を集めてくれました。大変ありがとうございました。



郵便箱作成

10月3日(火) 職員室の裏側に郵便受けがありましたが、一月程前から老朽化しふたが壊れていました。そこで、今は使われていなかった職員玄関脇の電話ボックスを新しい郵便受けにすることになりました。今、事務職員の西村先生が、木の板を買ってきて、作成中です。どんなものができあがるか楽しみです。