学校生活

フッ化物洗口

10月12日(木) 業間の時間に子ども達は、フッ化物洗口をしました。まず、養護教諭の増田先生と教頭先生が一緒に大きな容器で洗口液を作ります。そして、学級用のボトルに分けて入れます。それを学級で音楽に合わせて、洗口をします。もう活動になれているのかスムーズに進んでいきます。写真は、洗口液を作っている様子と洗口している4年生です。