学校生活 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2024年11月 (6) 2024年10月 (7) 2024年9月 (2) 2024年8月 (1) 2024年7月 (6) 2024年6月 (4) 2024年5月 (8) 2024年4月 (7) 2024年3月 (5) 2024年2月 (8) 2024年1月 (5) 2023年12月 (9) 2023年11月 (5) 2023年10月 (7) 2023年9月 (7) 2023年8月 (2) 2023年7月 (8) 2023年6月 (6) 2023年5月 (6) 2023年4月 (9) 2023年3月 (15) 2023年2月 (8) 2023年1月 (9) 2022年12月 (7) 2022年11月 (13) 2022年10月 (8) 2022年9月 (14) 2022年8月 (2) 2022年7月 (5) 2022年6月 (9) 2022年5月 (11) 2022年4月 (10) 2022年3月 (13) 2022年2月 (11) 2022年1月 (11) 2021年12月 (16) 2021年11月 (26) 2021年10月 (17) 2021年9月 (16) 2021年8月 (1) 2021年7月 (14) 2021年6月 (24) 2021年5月 (15) 2021年4月 (19) 2021年3月 (15) 2021年2月 (15) 2021年1月 (9) 2020年12月 (8) 2020年11月 (23) 2020年10月 (22) 2020年9月 (16) 2020年8月 (7) 2020年7月 (14) 2020年6月 (25) 2020年5月 (6) 2020年4月 (4) 2020年3月 (1) 2020年2月 (12) 2020年1月 (15) 2019年12月 (12) 2019年11月 (19) 2019年10月 (22) 2019年9月 (18) 2019年8月 (3) 2019年7月 (12) 2019年6月 (24) 2019年5月 (11) 2019年4月 (8) 2019年3月 (38) 2019年2月 (26) 2019年1月 (33) 2018年12月 (31) 2018年11月 (32) 2018年10月 (45) 2018年9月 (43) 2018年8月 (10) 2018年7月 (39) 2018年6月 (47) 2018年5月 (46) 2018年4月 (43) 2018年3月 (37) 2018年2月 (38) 2018年1月 (45) 2017年12月 (26) 2017年11月 (28) 2017年10月 (42) 2017年9月 (40) 2017年8月 (21) 2017年7月 (23) 2017年6月 (22) 2017年5月 (5) 2017年4月 (0) 2017年3月 (0) 2017年2月 (0) 2017年1月 (0) 2016年12月 (0) 2016年11月 (2) 2016年10月 (2) 2016年9月 (1) 2016年8月 (0) 2016年7月 (0) 2016年6月 (0) 2016年5月 (0) 2016年4月 (0) 2016年3月 (8) 2016年2月 (10) 2016年1月 (11) 2015年12月 (11) 2015年11月 (9) 2015年10月 (13) 2015年9月 (14) 2015年8月 (3) 2015年7月 (11) 2015年6月 (2) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 科学展 投稿日時 : 2018/10/13 学校サイト管理者 10月13日(土) 築山小学校体育館で科学展が開催されています。玉水小学校からも5点が展示されています。 変わり方を調べて 投稿日時 : 2018/10/12 学校サイト管理者 10月12日(金) 2校時「さくら学級」の算数「変わり方を調べて」の研究授業でした。主体的に学べるように、教材や資料、問い等を工夫した授業でした。放課後には、授業研究会で課題や成果から改善策を考えました。 掲示物3 投稿日時 : 2018/10/11 学校サイト管理者 10月11日(木) 玉水小では、職員の協働性を高めることを目標にしています。また、子供達と職員、保護者、地域の皆様とでチーム玉水を目指しています。そのシンボルとなる掲示物ができあがりました。制作と掲示は、教頭先生と西村先生です。職員玄関正面に掲示していますので、学校に来られた際は是非ご覧ください。 掲示物2 投稿日時 : 2018/10/11 学校サイト管理者 10月11日(木) 先日の観劇会と救命救急士の授業の感想に共感力につながる感想がたくさんありました。その中から4人の感想を校内に掲示することにしました。子供達の感性は本当にすばらしいです。 掲示物1 投稿日時 : 2018/10/11 学校サイト管理者 10月11日(木) 掲示板に子供達の模範となるノートを掲示しています。今回は、そのノートに周りの子供達からのメッセージを添えることになりました。この活動を通して、ノートをとる技術の上達を期待しています。2つ紹介します。 音楽会へ向けて 投稿日時 : 2018/10/11 学校サイト管理者 10月11日(木) 1校時 34年生が音楽の授業で、音楽会で歌う歌「365日の紙飛行機」の練習に取り組んでいました。p、mp、mf、fの記号に気をつけて、楽譜を確認しながらの練習でした。みんな真剣な表情で頑張っています。当日が楽しみです。伴奏は、特技を活かして図書室補助員の中原先生に担当していただきます。 全校体育 投稿日時 : 2018/10/10 学校サイト管理者 10月10日(水) 業間に全校体育がありました。サーキットコース、ドッヂボール、ボール投げに分かれて取り組んでいます。玉水小学校の子ども達は、本当にまじめに取り組みます。 後期始業式 投稿日時 : 2018/10/09 学校サイト管理者 10月9日(火) 今日は、後期の始業式でした。子供達には、「共感力」「考動力」「やり抜く力」の3つの育てたい力うち「共感力」を中心に話をしました。後期の一番大事な取組は、10月15日(月)~11月22日(木)の人権月間だと伝えました。学級の実態に合った教材を学び、それを自分達の生活につなげ課題を解決していくこと、自分の思いを学級の中に出せるようになること、支持的雰囲気を持った学級づくりをすることに取り組んで欲しいことを伝えました。写真は、前期のふり返りと後期の目標を発表している子供達です。 朝の様子2 投稿日時 : 2018/10/09 学校サイト管理者 10月9日(火) 朝、56年生が、リレーの練習をしていました。練習の時間がなかなかとれないので、朝の時間を活用して取り組んでいました。 朝の様子 投稿日時 : 2018/10/09 学校サイト管理者 10月9日(火) 今朝は、台風の影響で木の葉や枝がたくさん散っていました。6年生の有志と1年生が片付けを手伝ってくれました。写真は、1年生の片付けの様子です。本当にありがとうございました。 « 899091929394959697 »
変わり方を調べて 投稿日時 : 2018/10/12 学校サイト管理者 10月12日(金) 2校時「さくら学級」の算数「変わり方を調べて」の研究授業でした。主体的に学べるように、教材や資料、問い等を工夫した授業でした。放課後には、授業研究会で課題や成果から改善策を考えました。
掲示物3 投稿日時 : 2018/10/11 学校サイト管理者 10月11日(木) 玉水小では、職員の協働性を高めることを目標にしています。また、子供達と職員、保護者、地域の皆様とでチーム玉水を目指しています。そのシンボルとなる掲示物ができあがりました。制作と掲示は、教頭先生と西村先生です。職員玄関正面に掲示していますので、学校に来られた際は是非ご覧ください。
掲示物2 投稿日時 : 2018/10/11 学校サイト管理者 10月11日(木) 先日の観劇会と救命救急士の授業の感想に共感力につながる感想がたくさんありました。その中から4人の感想を校内に掲示することにしました。子供達の感性は本当にすばらしいです。
掲示物1 投稿日時 : 2018/10/11 学校サイト管理者 10月11日(木) 掲示板に子供達の模範となるノートを掲示しています。今回は、そのノートに周りの子供達からのメッセージを添えることになりました。この活動を通して、ノートをとる技術の上達を期待しています。2つ紹介します。
音楽会へ向けて 投稿日時 : 2018/10/11 学校サイト管理者 10月11日(木) 1校時 34年生が音楽の授業で、音楽会で歌う歌「365日の紙飛行機」の練習に取り組んでいました。p、mp、mf、fの記号に気をつけて、楽譜を確認しながらの練習でした。みんな真剣な表情で頑張っています。当日が楽しみです。伴奏は、特技を活かして図書室補助員の中原先生に担当していただきます。
全校体育 投稿日時 : 2018/10/10 学校サイト管理者 10月10日(水) 業間に全校体育がありました。サーキットコース、ドッヂボール、ボール投げに分かれて取り組んでいます。玉水小学校の子ども達は、本当にまじめに取り組みます。
後期始業式 投稿日時 : 2018/10/09 学校サイト管理者 10月9日(火) 今日は、後期の始業式でした。子供達には、「共感力」「考動力」「やり抜く力」の3つの育てたい力うち「共感力」を中心に話をしました。後期の一番大事な取組は、10月15日(月)~11月22日(木)の人権月間だと伝えました。学級の実態に合った教材を学び、それを自分達の生活につなげ課題を解決していくこと、自分の思いを学級の中に出せるようになること、支持的雰囲気を持った学級づくりをすることに取り組んで欲しいことを伝えました。写真は、前期のふり返りと後期の目標を発表している子供達です。
朝の様子 投稿日時 : 2018/10/09 学校サイト管理者 10月9日(火) 今朝は、台風の影響で木の葉や枝がたくさん散っていました。6年生の有志と1年生が片付けを手伝ってくれました。写真は、1年生の片付けの様子です。本当にありがとうございました。
カテゴリなし 熊本県教育委員会 90 教育情報システム 31 国立教育政策研究所 31 ネット依存から子どもを守る 64 エナジードリンクを飲む子どもたちの「異変」 143 子育て悩み例(小学生) 80