学校生活

学校生活

シェイクアウト訓練(新しい防災訓練)でした

今日、新しい形の防災訓練のシェイクアウト訓練をしました。

これは、緊急地震速報が流れた場所で周囲の状況に応じて、どのような行動をとったらいいかを

考えて行動するための訓練です。

緊急地震速報を流したときに、多くの子は教室にいましたが、廊下を歩いていた子もいました。

その子は、物が落ちてこないような場所で頭を手で押さえて腰を落としていました。

社会の学習で消防車と救急車がやってきました

学校に消防車と救急車がやってきたと聞くと、学校で緊急事態が起こったのではと

思われるかもしれませんが、そうではありません。

3年生の社会の学習で消防署の学習をしています。

そこで、天水分署から消防士の方においでいただいて消防署の仕事の話をしてもらい

ました。

また、消防車と救急車も来てもらいました。

消防士さんから話を聞く、子供達の目はキラキラと輝いていました。

とても、一生懸命に話を聞いたり、質問したりしていました。

 

5年生の掲示板が面白い

理科室前に5年生の掲示板があります。

今、掲示してあるのは関心のある新聞記事を切り抜いて、感想を書いて

張ってあります。

子供たちはこんな新聞記事に関心を持っているのだと、面白くみせてもら

っています。

新型コロナ、野球、流れ星、日本学術学会任命拒否、阿蘇西側ルート開通

などなど、いろいろあって面白いです。

1年生をおもちゃランドにご招待~2年生活科~

昨日2年生のはると君から「おもちゃランド」への招待状をもらいました。

2年生が自分たちで作った手作りおもちゃで1年生をおもてなしする会です。

パッチンガエル、糸電話、磁石のさかなつりなどなど、2年生が工夫したおもちゃ

が体育館に並べられ、そこに1年生をご招待する会でした。

1年生が楽しく遊べるように2年生が一生懸命にお世話をしておりました。

サクラソウの種まきから2か月

8月27日に企画委員会の子供たちがサクラソウの種まきをしました。

1mmよりも小さいサクラソウの種をまきました。

あのことは、夏休み明けでまだ、暑いころでした。

それから、ちょうど2か月がたちました。

企画委員会の子供たちがまいた種は、芽が出て順調に大きくなっています。

修学旅行から無事に帰ってきました

昨日夕方、長崎に修学旅行に行ってきた6年生が無事に帰ってきました。

全員、帰ってきた子供たちの顔を見ると全員満足そうな顔でした。

きっと充実した、意義のある修学旅行だったのでしょう。

解散式で、小天小学校の岡村校長先生が、今年の修学旅行は、自分たちで

行動できていて、全然手がかかりませんでした。

どのように行動しなければならないかをがよくわかっていたからでしょう。

さすが、最上級生の6年生です。この後の学校生活に生かしてほしいです。