学校生活

学校生活

生き生きお話会

玉水小学校では、1年に3回、地域の方に学校に来ていただいて、子ども達に命について話をしていただく「生き生きお話会」を実施しています。
今回は、法光寺の野田住職さんに来ていただいて、子どもたちにお話をしていただきました。
「けんかをするというのは、相手のことを知っているからけんかになる。どうしてだろう。相手を知ってくるといやなこともだんだん見えてくるから、けんかになる。
自分がえらいとおもって人の悪いところばかり見えてくる。・・・・(中略)・・・・人に感謝すると、隣の人から助けてもらっている、隣の人にありがとう、ごめんなさい、という気持ちが出てくる。」という話をしていただきました。
とてもいい話でした。

がんばった1年生

先週の金曜日は1年生の授業研究会でした。
1年生の算数の「たのかな ひくのかな」という勉強でした。
子ども達が一生懸命に「足し算か、引き算か」と考えていました。
どの子も一生懸命に話を聞いて、考えている姿に成長の後を見ることができ
とても感心してしまいました。

卒業アルバム撮影

今日は、6年生の卒業アルバム用の写真撮影がありました。
一人ひとりの個人写真、全体写真、授業風景、クラブ活動、委員会活動、部活動などなど、6年生のさまざまな活動の様子を写真に撮ってもらいました。
まだ先のことと思っていましたが、少しずつ近づいてきているのですね。

赤い羽根共同募金

今週は、児童会の企画で赤い羽根共同募金の活動を行っています。
朝から、児童昇降口の前で、企画委員が募金箱をもって募金のお願いをしています。
これまでに1万円以上が集まっています。
中には、ビンに硬貨をたくさんいれて持ってきてくれた子もいました。

薬物乱用防止教室(6年生)

11月27日(金)は薬剤師の先生に来ていただいて「薬物乱用防止教室」を6年生が学習しました。身の回りにある、危険に気づき、自分がどうすればいいのかを自己決定できるための知識を教えていただきました。

がんばった学習発表会

体育館に多くの方をお迎えして学習発表会がありました。
1年生から6年生まで子ども達が一生懸命にがんばる姿を見せることができていました。
1年生は「忍者の修行」修行姿がかわいかったです。


2年生は「がんばれ2年生」いろんなことにチャレンジをしている姿がよかったです。


3、4年生はブロック音楽会ではぴょうした「木星」「PRG]でした。
とてもかっこよかったです。


5年生は「水俣で学んだこと」難しいことを分かりやすく劇で伝えてくれました。


6年生は「平和学習を通して」修学旅行での学習の発表でした。


一生懸命に発表する姿を見ることができるのはとても嬉しいですね。

あいさつ運動です

今週は火曜日から「あいさつ運動」をしています。
4〜6年生は北坂の下と児童昇降口にの二カ所に分かれて元気な挨拶をしてくれています。
1〜3年生は教室をまわって、あいさつをしています。
もちろん、職員室にもやってきて挨拶してくれます。
元気な挨拶がきこえると嬉しいですね。

頑張ったサッカー大会5年生大会

13日の土曜日は4,5年生のサッカー大会が行われました。
玉名小学校グランドで南関一小学校と玉名小学校と対戦しました。
あいにくの雨でグランドは泥んこ状態の中の試合でした。
普段、あんな状態の中で試合をすることがあまりない、子ども達にとっては思い通りにボールを運ぶことができなかった試合はとてもいい経験になったことでしょう。
試合は、1勝1敗で準優勝でした。
とても、こともたちはよくがんばっていました。

6年生の授業研究会

今日の6時間目は6年生の算数の研究授業がありました。
試合の組み合わせをどのようにするか、という「場合の数」の学習でした。
難しい考えをよく考えて学習していました。
さすが6年生チャレンジする学習を見せてくれました。
すばらしい態度での学習でした。

心をひとつに!東ブロック音楽会

12日(木)は玉水小学校の3,4年生が参加しての東ブロック音楽会が行われました。
夏休みから練習を始めてこの日まで、一生懸命に練習を重ねてきました。その発表の日です。
演奏は「ジュピター」と「RPG」の2曲でした。演奏はこれまで練習した成果があらわれてすばらしい演奏になりました。
 今度は、学習発表会で発表することになります。
 残念ながら聞くことができなかった保護者の方もおられると思いますが、そのときにご鑑賞ください。