学校生活

学校生活

校内読書旬間の取組

11月13日(月)~30日(木) 今日から校内読書旬間が始まります。下記のことに取り組みます。
①図書館デー ②図書室ビンゴ ③必読書に挑戦 ④先生おすすめの本 ⑤親子読書
この機会に自分の好きな本と出会い、読書の楽しさを知ってほしいと思います。
写真は、中学年の図書室ビンゴカードです。

熊日販売店杯2

11月12日(日) 熊日販売店杯の結果です。第2試合は、前半は攻め込む場面もありよい試合ができていましたが、後半緊張の糸が切れたように失点を重ねてしまいました。1勝1敗で準優勝でしたが、悔いの残る大会でした。この気持ちを練習に生かし、次につなげてくれると思います。
試合結果:玉水小 2対0 玉名小 梅林小 12対0 八嘉小 
     八嘉小 2対1 玉名小 玉水小 0対14 梅林小



熊日販売店杯

11月12日(日) 9:00より 玉名小学校と対戦しました。玉水小 2対0 玉名小で勝ちました。試合を重ねるたびに技術も上達してきています。



授業研究会

11月10日(金) 校内研修で行った授業の事後研究会を行いました。玉水小では、学年部で授業づくりをし、事前研で模擬授業を行います。その後、また学年部で検討修正し、授業に臨みます。そして、授業後は、ワークショップで成果と課題を出し合い、改善策まで考え次の授業につなげています。写真は、ワークショップの後、二つのグループが発表をしているところです。

さくら学級研究授業

11月10日(金) 2校時 さくら学級の算数「平均とその利用」の研究授業を行いました。児童のニーズに配慮した工夫がたくさんしてあり、とても集中して学習に取り組むことができていました。自分が跳んだ幅跳びの記録235cm、250cm、238cmを導入に使用して、授業が始まりました。200cm、230cm、235cmを基準にした解き方を工夫して3通り考えることができました。写真はその授業の様子です。


金のおの

11月9日(木) 2校時 2年生道徳で「金のおの」の授業がありました。今日の授業のねらいは、「嘘をついたりごまかしたりせず、正直でいることの大切さに気づく」ことでした。子ども達は、ペアで対話をしたり、班で話し合ったりしながら学習を進めていました。相手の意見に頷きながら聞いたり、黒板に書かれていることを指し示しながら話したり、前の学習や今までの経験と結びつけて意見を出したりしながら学習を深めていました。この授業は、中堅教諭資質向上研修の一環で行ったものです。写真はその様子です。


外国語活動

11月9日(木) 順番が逆になってしまいましたが、1校時に6年生の外国語活動がありました。以前にもお伝えしましたが、今の子ども達は、友だちとの間で、自然な形で簡単な英会話を楽しんでいます。ALTのモーガン先生にも気軽に話しかけている姿を見るととてもうらやましく感じます。写真はその様子です。

租税教室

11月9日(木) 5校時 税理士の本島様を講師として、6年生が租税教室で、税金のことについて学びました。最初DVDで、税金がなくなった空想の社会がどうなるかを知りました。その後、税がどのように使われているのか、重要性などを学びました。小物として、1億円のジュラルミンケースが用意されていて、子ども達も驚いていました。

東ブロック音楽会

11月8日(水) 横島小学校体育館で音楽会が開かれました。玉水小学校からは、3・4年生が代表で発表しました。今までの練習の成果を発揮して素晴らしい発表をしてくれました。友だちと力を合わせ「共感力」、目標を持って取り組み「考動する力」、発表会で達成感を感じることができました。「やりぬく力」:講師の先生から、次のような講評を頂きました。『名探偵コナンは、鍵盤ハーモニカとリコーダーのところがまとまっていて、打楽器のリズムに合わせて演奏することができていました。ライジングサンでは、東北や熊本で被災された方々に皆さんの心がきっと届いたと思います。曲の強弱が工夫されていて、盛り上がりを考えて演奏しているところがとても良かったです。』






2年見学旅行

11月7日(火) 今日は2年生が、見学旅行で大牟田市動物園と玉名郵便局を訪問しました。自分たちで話し合って決定した「めあて」を守るために工夫して取り組んでいました。学ぶ意欲が高くいろんなことに興味を示し、しっかり観察や質問ができていました。