ブログ

学校生活

4月11日

4月11日(月)です。

今日は入学式を実施しました。

新入生入場です。

みんなきちんと並んで、楽しそうに入場しました。

順番に椅子に座っていきます。

ちょっと緊張している子どもたちもいたようです。

新入生氏名点呼です。

返事がとても上手でした。

校長式辞です。

子どもたちに楽しく学校に来て欲しいことや

子どもたちを褒めて伸ばしていくことなどについて話されました。

在校生歓迎の言葉です。

在校生は4人が代表として参加しました。

人数は少なかったですが、言葉もとても立派でしたし

新入生のお世話も本当に頑張ってくれました。

閉式です。

1年生も緊張したことでしょう。

お疲れ様でした。

保護者代表挨拶です。

挨拶をされた方をはじめ、保護者の皆様ありがとうございました。

学校と家庭で協力して、子どもたちを育てていきましょう。

退場です。

担任の先生を先頭に、上手に並んで退場しました。

式後の写真撮影です。

みんないい顔で撮れたでしょうか?

学活です。

たくさん説明することがあって保護者の皆様も大変だったと思います。

長時間本当にお疲れ様でした。

明日からいよいよ学校生活が始まります。

34人の子どもたちが元気に楽しく学校に来てくれることを

楽しみにしています。

4月8日

4月8日(金)です。

今日から新学期が始まりました。

久しぶりに会った子どもたちも、新学期をとても楽しみにしていたようです。

 

まず、就任式を行いました。

校長先生から紹介があり、

お一人お一人からご挨拶をいただきました。

児童代表歓迎の言葉です。

高道小学校のよいところや特徴などを上手にまとめ

立派に発表してくれました。

就任式の後に、始業式を行いました。

校長先生は、学校教育目標を意識し、

みんなが成長できるように頑張ってくださいと話されました。

 

その後に担任発表を行いました。

校長先生が紹介されるたびに、子どもたちの歓声があがっていました。

さて、その後の学活です。

各教室では学級開きが行われていましたが

読み聞かせあり、プレゼンを使った自己紹介ありと

工夫された活動が行われていました。

 

2年生です。

新しく配られた教科書に丁寧に名前を書いていました。

3年生は絵本「学校はまちがうところだ」の読み聞かせです。

4年生の先生はプレゼンテーションを使って自己紹介していました。

5年生も教科書の名前書きをしていました。

丁寧に名前を書いている姿が印象的でした。

6年生は小学校最後の年になります。

卒業に向けてどのように頑張っていくかについてみんなで考えていました。

 

その後、6年生が入学式の準備を行いました。

一人一人が何をすればよいか考えながら

本当によく頑張りました。

さすが最高学年だなと感心しました。

校庭では、遊びに来てくれていた子どもたちが

草取りを手伝ってくれました。

進んで良いことに取り組むことができるのも

高道の子どもたちの素晴らしいところだと思います

みんなの頑張りのおかげで立派な式場ができあがりました。

月曜日に34名の新入生が入学します。

みんな楽しみに待っています。

4月1日

4月1日(金)です。

新年度が始まりました。

校庭の桜も満開です。

6年生が卒業ボランティアで植えてくれた花や

1~4年生が育てている花も、美しく咲き誇っています。

職員室で仕事をしていると

今年度学童に入る新入生が挨拶に来てくれました。

この後、体育館で歓迎の会を行うそうです。

挨拶もとても上手でした。

始業式はまだ先ですが、今日から新体制で学校が動き始めます。

子どもたちが学校に来る日が楽しみです。

3月29日

3月29日(火)です。

本日は退任式を行いました。

今回の異動で、4名の先生方が高道小学校を去られることとなりました。

(詳しくは、本日配付した「転任のご挨拶」をご覧ください)

退任式の様子です。

1年生と2年生

3年生と4年生

5年生と6年生

お一人ずつ言葉をいただきました。

子どもたちも静かにしっかりと話を聞いていました。

担任されていた学級の様子です。

話を聞きながら涙ぐむ子どもたちもいました。

保護者の皆様にも

花束と寄せ書きのプレゼントをいただきました。

本当にありがとうございました。

お別れするのはつらいですが

子どもたちも先生も、また新しい出会いがあることでしょう。

またいつかお互いに成長した姿で会いましょう。

3月24日

3月24日(木)です。

令和3年度卒業証書授与式を挙行しました。

卒業生入場です。

みんな引き締まった凜々しい表情でした。

卒業証書授与です。

一人一人が校長先生から卒業証書を受け取りました。

校長式辞です。

失敗は成功のもとであることなどを述べられました。

卒業生の聞いている姿勢も立派でした。

卒業生の呼びかけ・歌です。

6年間の思い出や、お家の方に対する感謝などを

気持ちを込めて発表しました。

もと担任の先生や5年生代表の児童も

頷きながら呼びかけを聞いていました。

歌です。

「栄光の架け橋」と「旅立ちの日に」を美しい歌声で歌いました。

5年生が在校生代表の挨拶を行いました。

また、参加できなかった在校生はビデオメッセージで

お祝いの気持ちを伝えました。

卒業生退場です。

最後にお家の方々の前に立ち、挨拶をして退場しました。

本日、高道小学校から22名の卒業生が羽ばたきました。

これからの卒業生の活躍を在校生、職員一同祈念しています。

卒業生、保護者の皆様、本当におめでとうございます。