ブログ

4月8日

4月8日(金)です。

今日から新学期が始まりました。

久しぶりに会った子どもたちも、新学期をとても楽しみにしていたようです。

 

まず、就任式を行いました。

校長先生から紹介があり、

お一人お一人からご挨拶をいただきました。

児童代表歓迎の言葉です。

高道小学校のよいところや特徴などを上手にまとめ

立派に発表してくれました。

就任式の後に、始業式を行いました。

校長先生は、学校教育目標を意識し、

みんなが成長できるように頑張ってくださいと話されました。

 

その後に担任発表を行いました。

校長先生が紹介されるたびに、子どもたちの歓声があがっていました。

さて、その後の学活です。

各教室では学級開きが行われていましたが

読み聞かせあり、プレゼンを使った自己紹介ありと

工夫された活動が行われていました。

 

2年生です。

新しく配られた教科書に丁寧に名前を書いていました。

3年生は絵本「学校はまちがうところだ」の読み聞かせです。

4年生の先生はプレゼンテーションを使って自己紹介していました。

5年生も教科書の名前書きをしていました。

丁寧に名前を書いている姿が印象的でした。

6年生は小学校最後の年になります。

卒業に向けてどのように頑張っていくかについてみんなで考えていました。

 

その後、6年生が入学式の準備を行いました。

一人一人が何をすればよいか考えながら

本当によく頑張りました。

さすが最高学年だなと感心しました。

校庭では、遊びに来てくれていた子どもたちが

草取りを手伝ってくれました。

進んで良いことに取り組むことができるのも

高道の子どもたちの素晴らしいところだと思います

みんなの頑張りのおかげで立派な式場ができあがりました。

月曜日に34名の新入生が入学します。

みんな楽しみに待っています。