今日の龍ヶ岳小
今日も雨でした・・・。ずいぶん涼しくなってきました。
8月ももうすぐおわりです。楽しかったプール授業もそろそろおわりです。
今日は1.2年生が泳ぎ納めをしていました。できるようになったことの発表会です。
潜ったり、浮いたり、けのびをしたり・・・。とても上手になりました。
今年最後の自由時間を存分楽しみました。
久しぶりの雨です・・・
久しぶりに雨が降りました。気温もずいぶん下がり過ごしやすかったです。今日の昼休みは外で遊べず、こどもたちは室内で過ごしました。3年生の様子です。
「雨やまないかなあ・・・。」「外で遊びたいなあ・・・。」
ポスター描きに取り組んでいる児童もいました。
今日は1・2年生に潜入!
2年生は生活科で、「世界で1つ、わたしのおもちゃ」づくりをしました。
車、ロケット、魚釣りゲームなど、アイディア抜群の楽しいおもちゃが完成しました。
切る、貼る、折る、くっつける、つなげる、組み立てる・・・等、指先の繊細な感覚や、どのように動くのかを考える発想力を育むのにとてもいい活動です。
1年生は本当に落ち着いています。飛沫防止ガードがあるので、自分の集中するスペースがあり、まわりの動きが気にならないようです。
昼休みの遊びは?
暑い毎日が続いています。校内は1日中エアコンをつけていますが、昼休みは外で過ごしたい子も多いようです。
熱中症が心配ですので、明日から、気温や湿度など、環境省のマニュアルに則って、外遊びや運動を制限していきたいと思います。
今日は、直射日光を避けるために木陰で遊んだり、こまめに水分をとったりして体を休めながら過ごしていました。コロナ対策に熱中症対策・・・。こどもたちに、自分の健康を管理する力と状況に応じて判断する力が身についているのを感じました。
1週間よくがんばりました!
月曜日から始まった2学期。1週間がとても長く感じられました。それぞれの学級の今日のがんばりを紹介します。
ひまわり1組と2組は、先生と児童が1対1で集中してがんばっていました。
1年生は学校生活の決まりが身についています。渡り廊下では安全に気をつけて横断しています。
2年生は2学期の係決めです。一人一人が自覚を持って、楽しい学級をつくりましょう。
3年生は、理科の授業です。よく手が上がっています。
4年生は、算数です。合格するまで問題に粘り強く取り組んでいます。
5年生は社会の授業です。
6年生は、間近に迫った修学旅行の事前学習です。
教室はエアコンで快適!
暑い日が続いていますが、教室内は、エアコンで快適な室温に保たれています。どの学年も授業に集中しています。
5年生は、理科で顕微鏡の勉強をしました。
6年生は社会科で日本の歴史について勉強しています。
落ち着いて学習しています!
2学期が始まり3日が経ちましたが、まだ8月・・・。毎日がとても暑いです。そんな中ですが、こどもたちは勉強に集中して取り組んでいます。
夏休みが短かったせいか、すぐに切り替えができています。夏休みは短い方がいいのかなあ・・・。
猛暑続きですが、秋の気配も・・・
毎日が暑くて気づきませんでしたが、少しずつ秋の気配が感じられます。植物たちは、種をつくって、次の世代へ命を受け継ぐ準備を始めています。
今日は1年生がアサガオの種取りをしました。たくさん種が取れてみんなとても大満足でした。
さあ2学期だ!がんばるぞ!
8月17日(月)2学期が始まりました。しかし・・・とにかく暑い
コロナの感染予防と熱中症に気をつけて、こどもたちの体調管理を一番に考えて学校生活を送らせたいと思います。
以下は始業式の様子です。2学期の合い言葉も「K・K・J」=「気づき・考え・実行する」です。
体育館内はとても暑かったのですが、みんな先生達の話を真剣に聞いていました。
2年生教室では、夏休みの課題の確認がありました。宿題終わったかな?
ひまわり教室の大掃除の様子です。教室がきれいになるとやる気が出ますね。
1学期よくがんばったね!明日から夏休みです。
2ヶ月間という例年より短い期間でしたが、照りつける日ざしが強くとても暑い日、バケツをひっくり返したような雨がふる日、風でかさがひっくり返りそうな日・・・。みんな本当によく登校しました。2ヶ月遅れで始まった1学期でしたが、全員出席の日は、なんと昨年度より4日間多かったです。しかも、今日の最終日を131名全員出席で締めくくることができ、みんなのがんばりを感じられました。いよいよ明日から夏休み!楽しい思い出をたくさんつくってください!
終業式の様子です。
まずは、読書がんばり賞の表彰がありました。
1学期がんばったことの発表です。高学年児童は、原稿を見ずに発表します。こどもたちに、言葉で伝える力「表現力」が身についてきました。
校長先生のお話。夏休みの合い言葉は「K・K・J」です。
夏休みは、「時間を決めて生活する」「3食食べる」です!
交通事故や水の事故に気をつけましょう!
行事アルバム内に、式中の写真を載せていますのでご覧ください。
給食時間に潜入!
子どもの成長は早いです。給食を食べるのに時間がかかり、食べる量も少なかった1年生ですが、速く、多く食べることができるようになりました。
好き嫌いもなくなったかな?
2,3年生は、食後の歯磨きタイム。習慣化しています。
着衣水泳にチャレンジ
7月29日(水)5,6年生が着衣水泳に挑戦しました。講師の先生は、東天草分署の「山田さん」「池田さん」「小平さん」です。
子どもたちは、海や川などでおぼれたときにしなければならない大切なことをたくさん学びました。「まずは冷静になること。」「なんとかして、浮いて生き延びること。」「自分で助けるのではなく、助けを呼ぶこと。」「おぼれている人が浮くことができるように、その辺にある浮くものを投げること。」などです。45分間の短い時間でしたが、とても貴重な体験をすることができました。
56年対抗「どちらが長く浮かべるか対決!」
脱力して顔を浮かすこと、息ができることが大切です。上手な子はずっと浮いていました。
池田さんから話を聞いています。命を守るために大切な話です。みんな真剣な表情です。
浮くもの「ペットボトル・ボール等」を投げる感覚をつかんでいます。
1,2年生も見学に来ました。
署員の方による模範救助がありました。代表児童が実際に「救助される体験」をしました。
お礼の言葉 「浮くことが大切だと分かりました。今日学んだことを生かしたいです!」
海や川で泳ぐときや魚釣りは、必ず「大人の人と一緒」です。夏休みの水の事故に注意しましょう。
今日の龍ヶ岳小
龍小の今年の目標は、「表現力」(書く力、話す力)をつけること。1学期もいよいよ終わりに近づき、多くの子どもが、自分の考えを積極的に発表できるようになってきました。友だちの発表を聞く態度も育っています。話し上手は聞き上手です。
6年生は、空いた時間を有効に使って千羽鶴を折っています。
5年生の様子です。書く力も育ってきています。国語では、「みんなが過ごしやすい町へ」をテーマにし、図や絵を引用して報告書をまとめていました。
英語での表現力もついてきています。
1対1のやりとりでも表現力を磨いています。
あと1週間!
連休が明けて、1学期最後の週が始まりました。各クラスで、1学期の学習のまとめを行っています。
3年生は算数です。学習課題に集中して取り組んでいます。
2年生はテストのやりなおし。1学期の学習はもう完璧かな。
1年生も算数です。ブロックを使って上手に計算しています。
4年生は毛筆の学習をしていました。片付けの手際よし。
音楽室からは5年生の美しい二部合唱が聞こえていました。
6年生は9月予定の修学旅行の準備です。学びが深まっています。
ひまわり1組は一人一人が集中していました。
ひまわり2組は自分たちで帰りの用意をしています。
こどもたち一人一人の成長が見られます。あと1週間がんばりましょう。
ひまわり1組(2年生)研究授業
今日はひまわり1組(2年生)の研究授業でした。生活の中のいろんな場面で、「自分の気持ちを伝えることができるようになること」をねらいとした授業が展開されました。教室内は、2人の会話からあふれ出る「優しく、温かく、穏やかな空気」でいっぱいになりました。
ひまわり学級では、このように、毎日少人数でのきめ細やかな授業が展開されています。
今後も、全ての学級で、こどもたちに、「自分の考えを表現する力を身につけること。」を目標にして、取り組んでいきます。
飛沫防止ガード活用しています。
先週から飛沫防止ガードを使い始めました。
グループ活動では、友だちと顔を近づけて話し合うことができます。5年生の授業の様子です。
4年生は、ガードに教科書をたて、手元を広くしています。
使用後の洗浄と消毒と乾燥は、一作業でたいへんですが、感染症防止のためです。みんなでがんばります。
今週もがんばりました!コロナ対策も進んでいます!
上天草市教育委員会から、コロナ対策として飛沫防止ガードが届きました。今日から全学年で使用しています。まだ慣れないので、不思議な感じがしますが、効果的に活用していきたいと思います。
1年生、道徳の様子です。発表者の方を見てしっかり聞いています。
2年生は図工で大変身!「おっしゃれ~」
3年生は、1学期のまとめです。テスト中!考え疲れしているのか、みんなうつむき加減・・・。
4年生は、都道府県名を歌で覚えています。全部おぼえたかな?
5年生は、1学期のまとめ。いろいろな課題に取り組んでいます。
今日は、龍ヶ岳小で、栄養教諭実地研修がありました。今年度栄養教諭になられた先生の研修会です。6年担任の荒平先生、栄養教諭の田﨑先生、養護の大谷先生3人で模範授業を行いました。
ひまわり学級は、先生と子ども1対1で、集中してがんばっています!
今日は1学期最後のクラブ活動でした!
7月16日(木)1学期最後のクラブ活動でした。どのクラブも活動の反省をしたいところでしたが・・・。1学期は今日で2回目・・・
反省ではなくて、十分活動できていなかった分楽しく活動しました。
「手作りクラブ」はかき氷づくり! つくるよりも食べることに夢中!
「パソコンクラブ」は、タイピングゲーム大会! 大会というよりも自分との勝負!
「スポーツクラブ」は水球大会!
「インドア・イラストクラブ」はプラ板づくり!
「アウトドアクラブ」は魚釣りで「ガラカブ」ゲット! 赤ちゃんガラカブが3匹釣れたそうです。
違う学年の友だちと楽しく活動できました。
残り10日。1学期のラストスパート!
7月15日(水)1学期も残り10日。そろそろ疲れが出てきた頃ですが、みんな勉強をがんばっています。1日の中で疲れの出る5,6時間目の様子です。
6年生は、調理実習でした。みんな手際よく、栄養も見た目も抜群の「朝食のおかず」をつくることができました。給食後なのにすごい食欲!
3年生は書写の勉強です。「上手に書けたよ!」
2年生は、睡魔との戦い!
雨の日の昼休みです!
6月10日(金)今日は雨でした。雨の昼休みの遊びの様子を紹介します。
1番人気は、図書室!いろんな学年の子が訪れます。
今日の2番人気は、将棋!高学年で人気のようです。
他にもオセロや積み木等の遊びも見られました。
音楽の演奏は、女子に人気があります。
来週は晴れるといいですね。
暑い夏が戻ってきたぞ!
今日は久しぶりにいい天気。昼休みのグラウンドはこどもたちの声が響いていました。
一番人気の遊び「サッカー」!
2番目人気の遊びは遊具!「ブランコ、ジャングルジム」
3番目人気は「砂場」!
何か宝物でもあるのかな?一心不乱に掘り進んでいます。
他にも階段でじゃんけんをしたり、農園で野菜を見たり、虫を捕まえたり・・・。子どもは遊びの天才ですね。
明日も晴れたらいいですね。
星に願いを・・・今日は七夕ですが・・・・・。
7月7日今日は七夕。たくさんのこどもたちが願い事をしていました。しかし、朝から雨・・・。願いが届くといいな。
無言そうじがんばっています!
龍ヶ岳小の重点取組事項の中に「無言そうじの徹底」があります。それぞれの学年で、とてもよくがんばっています。6年生は、1年教室でそうじの仕方を教えたり、手伝ったりしてがんばっています。
今週は5・6年生の研究授業でした!
龍ヶ岳小は、令和2年度と3年度の2年間、上天草市教育委員会より、「生きる力推進事業モデル校」として研究指定を受けました。
今学校では、本校の教育目標『「夢の実現」への成長』をめざし授業研究に取り組んでいます。まだ学校が再開し約1ヶ月ですが、子どもたちの学習規律が整い、主体的に学習にのぞむ姿が見られるようになってきました。今年度は、言葉を大切にして「話す」「聞く」ことにより、『伝え合う力』(表現力)をつけることをめざします。どの学年も、よく聞き、よく発表し、自分の考えと友だちの考えを比較することで、さらに考えを深める授業が展開されています。今週は、5年生と6年生の研究授業があり、積極的に意見を交わしていました。
明日7月4日(土)の授業参観では、成長したこどもたちの学習の様子をご覧ください。
「冷たーい!」待ちに待ったプール開き!
7月2日(木)今日は1234年生のプール開きでした。天気も気温も水温も最高のコンディションで、こどもたちの歓声が、プールを越えて遠くまで響いていました。
今年は夏休みのプール開放がありません。授業のなかで練習して、たくさん泳げるようになってほしいと思います。
生き物を大切にする心の優しさがそだっています
昨日は大雨。しかも台風のような風もあり、こどもたちが育てている野菜がほとんど倒れてしまっていました。
残念に思っていましたが、今朝の農園の様子を見てびっくり!たくさんの子が農園に行き野菜のお世話をがんばっています!手つきもいいです!
生き物を大切にする優しさがあふれています。
学校に遊びに来ていたノコギリクワガタも発見!
雨が続いています・・・・
昼休みの子どもたちの様子です。
1年生は折り紙や読書をしている子が多かったようです。2年生は粘土遊びが人気のようです。ひまわり教室はいろんな学年の児童が、仲よく遊んでいました。
みんな雨の日の過ごし方ができており、すばらしいです。
すごいですね~
今学校では、朝の時間に、視力検査と聴力検査を行っています。何がすごいかというと、待つときの態度です。みんな静かに、整列して待っています。この落ち着きが授業態度につながっています。もうすぐ授業参観です。成長したこどもたちの様子に乞うご期待!
大発見!みんなおおきくなあれ!
6月26日(金)3年生は理科でヒマワリとホウセンカの葉の大きさや茎の太さ、草丈の高さを観察し、スケッチしました。また、自分たちが育てているキュウリを収穫したり、モンシロチョウの卵を見つけたり・・・。自然の中には、たくさんの発見!がありました。
理科室でスケッチの仕上げをしていると、さっき捕ってきたチョウの卵から幼虫が生まれ、みんな大騒ぎ!
そのあとは、かごの中のバッタの脱皮も見られたようで、こどもたちのテンションはMAXへ!あっちきょろきょろ、こっちきょろきょろ、教室の中にも発見がいっぱいで、スケッチどころではなくなった時間でした。
体育館がレース場に!
4年生理科の授業の様子です。「電池のはたらき」の最後の授業は、モーターカーのレースです。
電池のつなぎ方や電池の向きを工夫しながらみんなで競争しました!
体力テスト(運動場編)
今日は、5・6年生が、先日雨でできなかった体力テスト(外の種目)を実施しました。
昔?は外遊びと言えば「野球」でしたが、今は「サッカー」が主流のようで、投げる動きより、蹴る動きの方が得意のようです。
ただ、多くのスポーツで投げる動きは必要ですので、(野球やソフトボール、バレーボールのサーブやアタック、テニスやバドミントンのサーブやスマッシュ、ハンドボール、バスケのオーバーハンドパス、陸上の投てき種目)がそうです。体育の時間や遊びの中で動きを身に付けていってほしいと思います。
6月23日の様子
6月は食育月間です。これは2年生の給食の様子です。デジタル黒板で、給食委員児童が調理に挑戦する様子が流れています。
「おいしそうな料理を眺めながらおいしい給食をいただく・・・」至福の時です。
2時間目は体育の時間でした。みんなフラフープを器用に跳んでいました。
6月22日(月)の様子
今日で全員出席達成が10日になりました。みんな学校生活のリズムが整ってきたようです。
これは5年生図工の授業中の様子です。カードを使って4コマ漫画をつくっていますが、話し合うときの子どもたちの表情がとてもよく。生き生きしています。
みんな落ち着いています!
6年生の図工の時間です。オリジナルの詩画を制作中です。きれいな色が出ていました。完成が楽しみです。
4年生の教科書を読む姿勢も完璧!
3年生道徳研究授業
今日は3年生道徳の研究授業でした。上天草市教育委員会の松岡幹雄先生(龍ヶ岳小学校 第1代校長先生)も授業参観されました。以前紹介しましたが、3年生は授業中の姿勢がばっちりです。教科書を読むときの姿勢や友だちの話を聞くときの体の向きなど、とても学習意欲が感じられます。授業後は、「早寝早起きをしたい」「ゲームの時間を減らしたい」「忘れ物しないように時間割をがんばる」など、規則正しい生活をすることをみんなで約束しました。3年生の皆さん!明日から期待しています!!
給食のお手伝いをしたよ!
今週の給食は、地場産物週間です。上天草でとれるおいしいものが日替わりで登場します。
1年生は、明日の給食の食材の準備(大矢野町でとれたトウモロコシの皮むき)を手伝いました。
むき終わってから、給食室に運びました。「1年生がむきました。明日の給食で使って下さい。」
明日の大きな作業の一つがなくなり、給食の先生方も大喜び!!
1年生の皆さん!よくがんばりましたね
授業中の重点取組!
龍ヶ岳小では現在「①授業中の姿勢・返事・聞く・話す力をつけること」「②気持ちの良いあいさつができるようになること」を目標にして取り組んでいます。これは6年生の音楽の授業の様子です。「つばさをください」の合唱の練習風景です。最初は恥ずかしそうに発声していましたが、徐々にきれいで大きな声が出るようになりました。歌うときの姿勢がいいですね。音楽の発声練習は、元気なあいさつや返事につながります。
次は4年生の算数の授業です。友だちの発表を一生懸命聞いています。4年生も姿勢がいいですね!
1年生は、6月1日のスタートから見違えるほど姿勢が良くなりました。全員の目が先生の方を向いています!
3年生の理科の授業です。映像を食い入るように見ています。やる気が伝わってきます。机から乗り出すほどです。
2年生と5年生は、給食当番の様子です。龍ヶ岳小では、給食前の服装、ツメ、手洗い、消毒、体調などを細かくチェックし、衛生管理を徹底しています。継続して取り組んでいる新型コロナ感染症予防にもつながります。
給食をつくってくださる先生方へ「感謝!」
昼休みにほほえましい光景を見つけました。6年生の図書委員が1年生に本の読み聞かせを行っていました。6年生は1年生のそうじを教えに来たり、昼休みに一緒に遊んだり、素晴らしいお兄さんお姉さんです。龍ヶ岳小では、高学年児童の低学年児童へのやさしさがあふれています。低学年児童は高学年児童を心から信頼しています。伝統的に思いやりの心が育っています。心が温かくなりますね
来週も学校のよさをた~くさん紹介します!お楽しみに!
高学年のがんばり!
龍ヶ岳小には3人のALTの先生がいらっしゃいます。今日は、フジコALTの来校日でした。
6年生は外国語での自己紹介に取り組みました。外国の方と日常的に会話する機会があり、
子どもたちの英会話力は、ここ数年でぐっとUPしています。
5年生は、体力テストの種目の一つ「シャトルラン」を実施しました。じめじめした空気の中でしたが、体育館を何往復も走り、自分の限界に挑戦しました。
夏野菜もぐんぐん伸びています!
4年生が理科でツルレイシの観察をしました。「葉のぎざぎざ」、「まきひげの巻いた様子」、「草丈」、「葉やくきの色」など、細かいところまで観察し、丁寧にスケッチすることができました。気温の上昇とともに、龍小の夏野菜たちもぐんぐん成長しています。
4年生が理科室で、観察記録をまとめていると、2年生と1年生が、理科室を訪問!学校探検の途中です。2年生が1年生の手を引き、立派なお兄さんお姉さんぶりを発揮していました。4年生の落ち着いた学習態度にも驚いていました。
町探検in高戸!
6月9日(火)今日はきのうよりもさらに暑い!熱い?外に出ると太陽の光が、顔や手に刺さりそうでした。
3年生が、2,3時間目に高戸の町探検に行きました。「〇〇君のお家だ!」「このお店は〇〇を売っているよ!」「これはバナナの木だよ!?」「この道は〇〇へ続くよ!」など、たくさん歩き、たくさん見て、たくさんのことを発見しました。
たくさん歩いてつかれた~。ひと休み・・・。
みんな暑い中がんばって歩きました
みんなで協力してがんばっています!
1.2年生は、学校生活の全ての場面で一生懸命!そうじ時間も休むことなく黙々と取り組んでいます。1年生は広い多目的ホールで雑巾がけです。1年生が毎日磨いてくれるおかげで、床が輝いています。こどもたちの姿が床に写っているのが見えますか?
2年生は、重い机椅子を一人で運べるようになりました。列がずれないように、みんなで声をかけ合いながらそろえています。
今日は、3階の教室では、11時頃から教室の気温が30度近くまで上がり、各教室エアコンを入れての授業になりました。
今後は新型コロナ感染症の予防と、熱中症の予防についても対策をとっていきたいと思います。ご家庭でもお子様の体調管理をよろしくお願いいたします。
再開1週間が過ぎて・・・。
5年生は、社会科で日本の地理について勉強しました。友達と話し合ったり、教えたり、たずねたり・・。5年生は思いやりの心がいっぱいです。やっぱりみんなで勉強することっていいですね。とても微笑ましい雰囲気でした。
6年生は、ALTのエイミー先生との授業でした。世界の国々の勉強です。6年生はいつも発表が積極的です。
6年生はいつも学校のくつ並べや明るいあいさつをよびかけています。校内で6年生の声が響いています。さすが学校の顔、リーダーです。
4年生は図工で、似顔絵の勉強です。表情や色使いなどとても丁寧に描いていました。目や口の動きがいいですね。いつも集中力があり授業態度がとても立派です。
元気いっぱいの3年生は、午後から体育でした。運動場でかけっこの練習をして汗びっしょりになりました。6月19日は体力テスト。練習の成果で、好記録が出ることを期待しています。
ひまわり2組は、バランスボールで、体幹、バランス、逆さ感覚のトレーニングです。難しいことに挑戦していますね。
1・2年生の下校風景です。きちんと1列に並んで安全に歩くことができています。
スクールバスで下校する児童は、乗る前に必ず手指の消毒をします。
横断歩道の渡り方がとても上手になりました。1.2年生だけで下校できます。
長~い長~い1週間だったことでしょう。しかし、さすが龍っ子です。確実に学校生活のリズムを取り戻しています。土曜、日曜日はしっかり休んで、また6月8日(月)元気に登校しましょう!
リズムを取り戻してきました!
6月1日(月)学校再開日の1・2年生の様子は、くたーっとして、自粛疲れが残っているようでした。しかし、4日(木)今日は、学校生活のリズムを取り戻し、集中して勉強できていました。2年生は、図工で「ひみつのたまご」を描きました。どの作品も個性豊かで、割れた卵の中から楽しい物語があふれ出していました。
これは1年生の音読の授業です。みんな姿勢よくはきはきとした声で音読できていました。中にはたくさん練習して完璧に暗唱している子もいたようです。これからの成長が楽しみです。
先生たちの技「整った学習環境づくり」
今日は6年生と5年生の教室掲示を紹介します。子どもたちの意欲を高める担任の先生の技です。
6年生は、「あ・そ・ふ・じ」を掲げ、生活の決まりについて意識づけを図っています。
国語と算数の学習の足跡や学び方が一目でわかる掲示もあります。
5年生は、全員の作品の掲示に、担任からの温かいメッセージが書かれています。
授業参観等で来校された場合は、ぜひ掲示の工夫にもご注目ください!
外国語の授業も再開!
3、4年生は今日から外国語活動の授業が始まりました。どちらの学年も、世界の国々の挨拶を勉強しました。
学校再開!やっぱり子どもの声が響く学校がいいですね!
6月1日(月)学校が再開しました。今日は昼休みもあり、サッカー、ジャングルジム、ブランコ・・・校内に子どもたちの楽しそうな声が響いていました。感染症が終息し、こんな当たり前の毎日が続くことを願っています。今後も感染症防止対策を十分に行って教育活動を進めていきます。ご家庭でもよろしくお願いします。
ICTの活用で分かりやすい授業をしています。
今、龍ヶ岳小学校には各教室に電子黒板が設置されています。授業中に、タブレットとつないで、きれいな映像や画像を見たり、デジタル教科書を使って図形の勉強したり、国語や道徳の教科書の文字を映し出して線を引いたり、他校の児童と映像を通して話をしたり・・・昔?では考えられないような授業を展開することができます。現在、各学年の授業で有効活用されており、子どもたちの学習意欲が高まったり、学習の効率化が図られたりしています。
はきものをそろえると
「はきものをそろえると心もそろう 心がそろうとはきものもそろう ぬぐときにそろえておくと はくときに心がみだれない
だれかが みだしておいたら だまってそろえておいてあげよう そうすればきっと 世界中の人の心もそろうでしょう」
この詩は長野市円福寺の藤本和尚さんがつくった詩です。
今6年生が「玄関のくつをそろえましょう!」と呼びかけをしています。学校生活は、玄関を入った時からスタートします。
まずは、131人全員のくつと心がそろうといいですね。
今日は、4年生のくつのかかとが一番そろっていました。
授業に集中!
学習のリズムが戻ってきました。6年生の算数「線対称」の授業です。予習の成果でしょうか、たくさん手が上がっています!
5年生は国語の授業です。
文字がとても美しい!やる気を感じます!
4年生はICTを活用した算数の授業です。角度の勉強に集中していました。
授業が始まったよ!
人数が多い2年生は、多目的ホールで授業です。風が吹いて開放感のあるホールで、机の間隔をできるだけ広げています。
全員久しぶりの授業に一生懸命取り組んでいました。
3年生の教室の様子です。姿勢の素晴らしさに驚きでした。みんな少しずつに本来の姿に戻ってきています。