可能な限り更新します(^^)

2020年1月の記事一覧

☆怪しい人にご用心☆

不審者対応の避難訓練をしました。2001年に起こった「池田小事件」。記憶に残っていらっしゃる方も多いことと思います。学校に来た「不審者」により、多くの子供たちの命が奪われた痛ましい事件でした。学級でも、校長先生からも、警察署の方からも必ず出てきた言葉は、「不審者が常に怪しい格好をしているわけではない。」ということでした。見た目だけでは怪しいかどうかは判断が難しく、いつもと違う違和感を頼りに気付いていくしかありません。避難訓練を通して、子供たちは自分の身を守る手段を考えていきました。

助けを大声で呼ぶときは体を「く」の字に曲げるとよいそうですよ!

☆小学生駅伝大会☆

1月25日に八代市全体から、小学校の代表が集まり駅伝大会が行われました。太田郷小学校は男子2チーム、女子2チームが出場しました。

女子Aチームが2位、男子Aチームが4位と健闘しよい結果を残すことができました。

今年の駅伝チームは・・・

一人一人がその1秒をけずりだせ

ALL FOR ONE ONE FOR ALL

のスローガンの下、一丸となって走りました。

一人一人が歯を食いしばりながら、前に進んでいく姿を見ていると、自然と応援したくなる気持ちがこみ上げてきます。冬休みからがんばり、みんなで協力して、たすきをつなぐことで仲間との絆も深めることができました。

応援していただいた保護者の皆様、先生方ほんとうにありがとうございました。

☆どんどや祭り☆

13日にどんどや祭りがありました。愛育会の役員さんを始め、各学級のどんどや係の皆さんには大変お世話になりました。

開会式、愛育会会長さん、校長先生の挨拶からはじまりました。そして、1年生の子供たちからは、来賓の皆様にすてきなメダルのプレゼントもありました。とてもかわいらしい1年生の後につづき、今年1年立派に成長してきた6年生が、やぐらに点火しました。みるみるうちに火は大きくなり、パチパチと大きな音を立てながら天高く上っていきます。火が落ち着いてからは、残り火で餅などをみんなで焼いて食べました。どんどやの残り火で焼いたお餅を食べると1年間健康に過ごすことができるそうです。子供たちも含め、太田郷の皆さんが1年間健康に過ごせますように・・・

☆1年のはじまり☆

8日には始業式があり、今年度の締めの学期が始まりました。子供たちは、新しい学年への準備期間として、自分のこれまでを振り返り、新しい目標を決め始めたところです。

始業式では、吉村先生から、トイレのスリッパ、くつならべについて話がありました。その中でこんな詩を教えてくださいました。

「はきもの」をそろえるというのは、「心」をそろえることです。自分だけでなく、周りの人の心をそろえるためのスリッパ・くつならべを3学期の一つの目標にしてがんばってほしいと思います。