学校生活(ブログ)

学校生活

高遊原相撲大会がんばりました



朝は雨が降っていましたが、次第に天気が快復しました。午前中の団体戦では、6年男子が予選で2勝、5年女子が予選で2勝し本選に上がりました。4・5年男子は予選で1勝1敗でした。本選では健闘しましたが、勝ち上がることはできませんでした。午後からの個人戦では、6年男子の部で、3位に入賞することができました。一人一人が練習の成果を出し切ることができました。みんな本当によくがんばったね。

相撲の練習を始めました


高遊原相撲大会に向けての練習を放課後に始めました。今日はまわしを付けて、すり足や四股などの相撲の基本を学びました。短い練習時間ですが、子どもたちは精一杯頑張っています。高遊原相撲大会は9月6日(日)に益城町町民グラウンドで開催されます。

前期後半開始日 全校集会


長かった39日間の夏休みも終わり、26日(水)から前期後半がスタート。前期後半は、前期の学習のまとめの時期になります。早く生活のリズムを整え、積極的に授業を頑張りましょう。大津小学校に転入生が1人来ました。たくさん友達をつくろうね。(現在625名)

台風の後片付け(ボランティア清掃)


今日から前期後半が始まりました。台風の影響で校内にはたくさんの木の枝や葉っぱが落ちていました。最上級生の6年生たちは、登校後すぐにボランティア清掃を頑張ってくれました。おかげで、学校もきれいに片付き、気持ちの良いスタートが切れました。

PTA美化作業 お世話になりました


        【before】                   【after】
朝7:00からのPTA美化作業、お世話になりました。今年は梅雨が長引き、晴れの日が続いたこともあり、学校の周りや花壇、中庭や運動場にたくさんの草が生えていました。美化作業では、児童、保護者、地域の皆さまのご協力で学校がきれいになりました。気持ちのよい前期後半が迎えることができます。ありがとうございました。