学校生活(ブログ)

学校生活

後期始業式



5日間の秋休みが終わり、後期が始まりました。
後期始業式では、まずボランティア委員会の表彰がありました。ペットボトルキャップを85㎏集めて、イオン九州に届けました。大津小学校で集めたペットボトルキャップは、21人分のポリオワクチンに変えることができます。ボランティア委員会の取り組みに感謝状を頂きました。
3年生と6年生の代表の子どもたちが、後期に頑張りたいことを発表しました。6年生は卒業まであと半年です。自分のため、学級のため、学校のために頑張りたいという思いを発表しました。

熊本人権子ども集会


朝7:50分に学校に集合してバス2台に乗り込み、会場のパークドーム熊本に向かいました。大津小学校からは、4年生から6年生までの60人の児童が参加しました。会場に向かうバスの中では、熊本県人権子ども集会に参加する自分の思いを一人一人が発表して、気持ちを高めました。集会の会場での体験・活動報告を聞いて、子どもたちはたくさんのことを感じていました。集会に参加して感じたことを学級でみんなに伝え、いじめや差別のない大津小学校にしていきましょう。

前期終業式



前期終業式を迎えました。まず、相撲大会や水泳記録会、陸上記録会の表彰を行いました。次に、2年生と4年生の子どもたちの前期の感想発表がありました。校長先生のお話では、ノーベル賞を受賞された大村さんのことから「失敗をおそれないこと」「基礎・基本が大事」と話をされました。最後に生徒指導担当の先生から、秋休みの過ごし方について話がありました。大津小学校の児童のみなさん、きまりを守って楽しい秋休みを過ごしましょう。

熊本人権子ども集会に向けて


10月10日(土)に“部落差別をはじめあらゆる差別をなくす「熊本県人権子ども集会」”が行われます。毎年、大津小学校から多くの子どもたちが参加しています。
今日は「参加のしおり」を配布し、事前指導を行いました。なぜ参加するのか自分の考え(意見)をしっかりともって、熊本県人権子ども集会に参加しましょう。

国際理解教育講演会


阿部フォード恵子先生をお招きし、演題「世界語ってなんだろう?世界人ってなんだろう?」
について講演して頂きました。「英語は世界中のみんなと話しができる。」「世界中、みんな同じ人間。」など英語や世界のことを楽しくお話し下さいました。最後に「チャレンジ」することの大切さを子どもたちに教えて下さいました。阿部フォード恵子先生、ありがとうございました。